
ヘッドライトにアイラインを両面テープでくっつけていたのですがアイラインの塗装が剥がれてきたので再塗装する為に外しました。
長期間使用していたため、ヘッドライトに両面テープがこびりついていました。
なのでラッカーシンナーで拭いた所、こすればこするだけプラスチックが溶けていき、透明だったヘッドライトが白く曇ってしまいました。。。
最初は両面テープの糊が伸びているのかと思い、力を入れてゴシゴシやっていました。
気づいた時には手で触っても分かる位ヘッドライトを削ってしまいました。。。
やってしまったものは仕方ありません。ネットで中古を手に入れようと思っています。
ただ今後の参考に、ヘッドライト等プラスチック部分に付いた両面テープを剥がすには普通何を使うのでしょうか?
私の様に溶けてしまう事はないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はテープ使う事が多いです。
布タイプのガムテープまたは、透明なナイロンテープです。
両面テープを暖めておいてから、上から貼って剥がします。
どうにもならない時は、プラ消しゴムでぐにぐに削りとってからコンパウンドで処理します。
そして最後はアクリル磨き剤で仕上げ。
小傷も消えて、新品並みの綺麗さになります。
No.9
- 回答日時:
こんにちは、私は仕事で自動車鈑金塗装関係ですが、両面テープやステッカーをはがす、専用の道具があります、ゴムの丸いもの(サンダーの刃がゴムになったようなものです)で、電気ドリルに装着して、使用するものです。
丸いこまのような形をしたものですが、町の塗料屋さんで手に入ります、○○塗料、とか、○○薬品とか、言う鈑金屋さんに、配達している、お店ですが、直接小売もしてもらえると、思います、金額も安かったと思います。
塗装ははがれず、両面テープのみ剥がれます。
あと、ヘッドライトが解けて白くなったのは、まず、
2000番くらいの耐水ペーパーで平坦になるように、当てゴムをつけて、研磨します、そのあと、細めコンパウンドで仕上げたら、きれいになります。
そのあとはガソリンで軽く拭き取ればOK。
(2000番のペーパー目は、コンパウンドで取れます)
できれば、コンパウンドがけはポリッシャーですると、よりきれいになります。
事故のヘッドライトに着いたちょい傷などは、このやり方で落としています(プラスチック製に限ります)。
No.7
- 回答日時:
私も#6さんのようにガムテープを使います。
残っている両面テープをドライヤーで温めガムテープを貼りはがします。
一回では取れないので何回か取れるまで繰り返します。(ガムテープの粘着力が落ちたらガムテープを変えながら)
灯油、プラモデル用のシンナー、消毒用のアルコールなどで糊を溶かすことが出来ますが私が使った時はただ糊をのばしているだけのようでした。(これも何回か根気にやればきれいに取れます)
リムーバーは物によってプラスチックを溶かす物がありますので使用上の注意をよく読んでから使ってください。(私は見えない所に使ってプラスチックを溶かしたことがあります)
No.5
- 回答日時:
専用のリムーバーは自動車用品コーナーにもいろいろ出ていますが、わずかな部分に使うには量が多すぎます。
文房具屋で売っている小さな「シールはがし」でいいんじゃないですか。No.4
- 回答日時:
自分も同じ体験しました。
自分の場合はシリコンオフと間違えて購入したのですが・・・
使ってしまったラッカーシンナーは塗装(缶スプレー塗装)を落としてしまうくらい強いものなので・・・
シール痕を落とすのにはシリコンオフ(ホワイトガソリンとか灯油でもいいみたいです)がいいですよ♪
No.3
- 回答日時:
解氷スプレーなんかどうでしょう?
アルコールが入っているので糊は軟化して取れやすくなりますし、自動車用として売られていますので安心して使用出来ると思います
私はボディのステッカーの糊やウィンドウのフィルムの糊等を除去する際によく使用してます
糊剥がしには便利な品です
No.2
- 回答日時:
イソプロピルアルコール
消毒用で薬局なんかににも売ってます。
プロパノールなんかも良いかも。
ただし、実際にはやっていないので自己責任で・・・
参考URL:http://sky.freespace.jp/mrtrm/junkbox_16ent.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
この車両は湘南型と言えますか
-
古いDAIHATSUミラ
-
GRヤリスとヤリス
-
20ヴェルファイア前期に後期ヘ...
-
この前友達からフォグランプにL...
-
ヘッドライトがウインカー
-
ヘッドライトに撥水材を塗布し...
-
最近、ハイビームの車多くない...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
おもちゃのフラワーロックのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
GRヤリスとヤリス
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
事故により ライトユニットの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
最近、ハイビームの車多くない...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
一灯式のプロジェクターヘッド...
-
高速道路で虫の少ない時間帯っ...
-
ドン・キホーテの8000Kヘッドラ...
おすすめ情報