
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
料金についてはすでに回答がありますので、金券ショップで売っている回数券について、
現在回数券は、のぞみ・ひかり・こだまの指定席を利用できるものしか販売されておらず自由席に乗れるものはなくなりました。
ですからJRの窓口などで購入する分はのぞみに自由席ができたことで実質値下げになったのですが、金券ショップなどでは、回数券の最大枚数が20枚になったことも合わせて、実質値上げになった状態です。
高速道路の回数券や高額ハイウェイカードも含めて不便な世の中になったものです
No.4
- 回答日時:
のぞみの自由席料金はひかり・こだまの自由席料金と同じですので指定席に比べますと安くはなります。
料金の差はお乗りになる区間とお乗りになる時期によって異なりますが通常期で東京~名古屋で710円
、東京~京都、新大阪で810円、東京~新神戸で910円です。
これが例えば1月2月の月曜日から木曜日(祝日の前日は除く)日のようにあまり利用者がいない時期(閑散期)は東京~名古屋で510円、東京~京都、新大阪で610円、東京~新神戸で710円
GW、お盆、年末年始のように込む時期(繁忙期)は東京~名古屋で910円、東京~京都、新大阪で1,010円、東京~新神戸で1,110円です。
新幹線回数券(普通車用)6枚綴りについては殆どの区間新幹線の自由席料金×6になっており金券屋はそれをばらして売っているため自由席に乗るときは殆ど安くならないと思います。神田、新橋、梅田のように金券ショップが多いところは若干安くなっているところもありますが、金券ショップが少ないところは若干回数券単価に上乗せして売られているケースが殆どですので逆に高くなることもあります。
新橋あたりのお店だと東京~名古屋のひかり号自由席9,600円、のぞみ号自由席で9,700円で行けるちょっと工夫されたキップが販売されているところもあります。
また大阪あたりでも大阪~名古屋とか大阪~岡山にのぞみの自由席に格安で行ける(新幹線回数券ではないキップでちょっと手間はかかりますが)キップを販売しているところもあります。
神戸の元町にもそういった券を売っているところがあります。
いずれにしましても、自由席に乗る場合は新幹線回数券に関しましてはあまりお徳にはなりません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
通りすがりのものです。
私も最近、東京-新大阪の「のぞみ」に乗りました。
小さい子供と一緒だったので自由席に乗りました。
大人の乗車券は金券ショップで買ったのですが、
得した料金は、たったの90円でした。
金券ショップで買った回数券は指定席も利用できる物でしたので
指定席を利用した方がうま味があるのですが、
自由席ですとあまりありませんね。
でも、自由席の方が座席を移動できる利点もあるので、
空いている電車でしたら効果的かもしれません。
同じ体験をしたことで思わず書き込みました。

No.2
- 回答日時:
既に回答がありますが。
参考までに。東京ー新大阪 で例を挙げると
「のぞみ」
運 賃 8510円
指定席 5540円
自由席 4730円
「ひかり、こだま」
運 賃 8510円
指定席 5240円
自由席 4730円
のぞみ、ひかり、こだまの自由席料金は同じですね。
No.1
- 回答日時:
ここをご覧ください。
料金表です。
幾ら違うかは、行く場所によって異なります。
参考URL:http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/Pric …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線、ネット検索と駅員さん...
-
電車混雑無くすには
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
NicoPaのタッチ忘れ
-
電車の整列位置ではないところ...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
みどりの窓口の営業時間一覧が...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
新幹線は乗車券としてICOCAは使...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
下町日和きっぷはモバイルPASMO...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
JR東海EXの早割
-
宝積寺から大金駅って切符で行...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張旅費 着席困難な自由席特急...
-
新幹線、ネット検索と駅員さん...
-
名古屋→新大阪間 平日朝10時...
-
途中合流する場合の座席指定購...
-
JR株主優待券の使用
-
初歩的な質問ですが・・・
-
新幹線切符の変更について
-
マルスで発券した時の金額
-
のぞみ-ひかり(こだま)-のぞみ...
-
名古屋から博多 新幹線について...
-
新幹線の乗り方(名古屋から新...
-
年末年始の新幹線の自由席利用...
-
のぞみ22号 東京行き 日曜日
-
新幹線についてです。 さくらの...
-
東京から名古屋までの新幹線
-
新幹線の切符をある区間だけ指...
-
新幹線で幼児の指定席をとると?
-
新幹線に乗るのが初めてなんで...
-
新幹線 西明石-東京間往復料...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
おすすめ情報