dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これらはPCがなくても、iPadにキーボードをつければ問題ないでしょうか?

PCを買い換えるか、iPadをPCのように使うか悩んでいます。ちなみに今までゲーミングPCをもっていてかなりの高性能でしたが、ゲームをしなくなり、pcの稼働は月平均2.3日でした。

iPadは第七世代を持っています。


私がPCでやるのは
動画再生
ネット検索
ネットショッピング
ブログ記事作成
クレジット会社の照会
たまにクラウドワークスで文章入力

この程度です。
PCがなくても上記条件なら対応可能でしょうか?

A 回答 (5件)

おはようございます。



んー。液晶の大きさと、ハードウェアの根本的な処理能力の低
さは間違いないのでそこでパワー不足は出る可能性はあると思
いますが、その用途なら大した問題じゃないんじゃないでしょ
うか。

既にもってるなら、やってみればいいと思いますよ。
もしパワー不足を感じても(長文入力とか、画像編集とかがあ
やしい)、一時的な作業の話ならネカフェにいけばいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、確かに一度それでやってみます。それで、不自由ならまた考えたいと思います。

お礼日時:2020/09/01 16:01

動画再生とブログの記事作成、文章入力は、画面が大きいほうが絶対にいいですが、タブレットでできないってことはないでしょう


ただどうしたってスペック差が出てくる可能性はあるので、Celeronを積んでいるPCと比較するなら問題はあまり感じないでしょうけど、ハイエンドに近いPCの挙動と比べるともっさり感は否めないと思います

うちにもタブレットはありますが、PCをなくそうとは感じません、むしろ将来的にはタブレットを使うのをやめる選択を考えています
携帯性を考えたスマートフォン、ストレスが少ない何でもできるパワフルなPC、テレビを使った映像用デバイス(スマートTV、FireTVのようなもの)の三種で回すかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっさり感は予想つきます。
詳しくありがとうございます。
使用用途によりますよね。

お礼日時:2020/09/01 16:00

iPadはすでに持っているのだから、試しにPCを使わずに生活してみればいいだけじゃない。


対応できなかったらPCを買えばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためすという頭がなかったです。
試してダメならかいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/01 16:01

つい先日も似たような話があったが



結局は、貴方が情報の作り手なのかどうかで判断すべき
生業として文章を書きます
動画編集します
・・・・・・
という感じで様々な情報の作り手となる場合、タブレット的なものでも作ること自体は可能でも
効率や発展性を考えれば限界がある


で貴方の使用ケースで考えるが、
アルファブロガーでもなければ、ブログ記事程度ならタブレットでもとりあえず出来るんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作り手というほどではなく、趣味程度です。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/01 16:02

ipadの場合は、バッテリー駆動だから、2年~3年ごとくらいにバッテリー交換って必要になるよね。


なのでipadにしたら、バッテリー交換にお金かかるって事。

PCだったら、バッテリー交換しなくていいからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリー2.3年なんですね、短い、、。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/01 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!