

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別冊ベビーエイジ らくらくソーイング 秋冬号 婦人生活社 に載っているみたいです。
↓http://www.fraly.com/chiko/swing_kodomo2.htm
図書館などにあると思いますので探してみてください。過去のものでも、倉庫にある場合もあります。
わたしも何冊(別冊ベビーエイジ)か持ってますが、結構活躍します。結婚式に出席するスーツとか、甚平とか作ってみました。
↓は、着せたい 縫いたい 赤ちゃんの服です。
参考URL:http://www.fujinnotomo.co.jp/book/shinkan/akacha …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/26 22:52
ありがとうございました。着せたい 縫いたい 赤ちゃんの服を購入しました。
ベビーエイジの方は会社が倒産したとかで、在庫の取り寄せが出来ないって言われていたので・・・。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
子供服の本にはありませんか?少し古めの本や図書館などにある可能性は十分にあると思います。
私も本を見て作りました。最初は寸法通りに作りましたが、下に普段着などを着せて上から着ると窮屈そうでしたので、もう一枚は少し大きめに作りました。布ははじめの一枚目は普通の木綿の生地でしたが、二枚目はフリースに良く似た布で黒で作りました。なぜ黒で作ったかと言うと、冬など日は出ていても寒い日などに遊ぶ場合お日様の光を十分に集めてコートを着せたりしないで遊ばせたかったからです。市販の商品には黒はないですからね。親たちには好評でした。それから何枚か黒で作って欲しいといわれたこともありました。ただ夏には暑いです。夏にも着せるのであれば木綿の布をお勧めします。
くわしいHPなどを知らないのであまり参考にならないかもしれません。素敵な砂場着が出来ることをお祈りいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七回忌に、黒のパンツスーツと...
-
入学式に小紋はダメですか?
-
黒留袖の家紋について
-
披露宴出席/着物を着ていきた...
-
喪服で出社
-
幼稚園の卒園式で着物を着よう...
-
男性の冠婚葬祭の礼服で、 この...
-
パーティ、妻が色留袖の場合の...
-
表彰式同伴の妻の、着物の格は...
-
初めての喪服はどんな物が良い...
-
結婚式出席の際の訪問着の色に...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
お葬式で使用できるパールネッ...
-
喪服購入タイミング 皆さんは喪...
-
兄嫁のお父様が亡くなり、告別...
-
ちゃんとしたルールやマナーを...
-
既婚50代の女性です。同僚の結...
-
冠婚葬祭に使えるパールはどこ...
-
20年前の喪服は着ていいのでし...
-
子供の入学式の着物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報