
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
現代社会に於いて人間の地位を表す指標は学歴と職業ですか?
↑
お金でしょう。
学歴や職業なんてのは、お金を得るための
手段に過ぎません。
高学歴で貧乏よりも、低学歴で金持ちの
方が地位は高いと思います。
人は皆平等と建前では皆言いますが、実際高学歴で一流企業や中央官庁に勤めてる
エリートと低学歴で中小企業に勤務してる非エリートでは、
社会的にも経済的にも圧倒的な格差がありますよね?
↑
格差はありますが、高学歴か否かは
自分の選択の結果です。
皆が、海だ山だゲームだ恋愛だと
遊んでいる間、勉強した人間が高学歴に
なる訳です。
だから、平等です。
また、職業は学歴に強く依存するので
詰まるところ現代の身分制度は「学歴」によって
ほぼ決まるのではないでしょうか?
↑
かなりの部分は決まりますね。
でも、日本の学歴差は世界手にみると
少ない方ですよ。
日本では学歴による収入差は十数%ですが、
中韓だと2~3倍にもなります。
米国も、日本より学歴差が大きい国です。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、
アメリカの方が日本よりも学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。
No.6
- 回答日時:
平等?日本では権利、自由は皆平等のはず。
戦後日本の、所謂、新戸籍制度では身分に差は有りません。
残念ながら、個人の能力、努力は平等ではありません。
チャンス、ひらめきも平等ではありません。
学歴、収入には差が出ますが、学歴だけが収入を決定する訳ではありません。
身分制度?は自分で勉強して見ましょう。
現代インドの制度が取っつきやすいでしょう。
自身のルーツを調べ、旧戸籍に記載されていた出目を調べたら?
平民、華族、士族???それが身分です。
<詰まるところ現代の身分制度は「学歴」によってほぼ決まる>
と言う貴方の説の身分制度とは具体的にはどんな制度ですか?
No.5
- 回答日時:
そりや平等の意味を履き違えていますよ。
平等というのは、生まれながらの身分や性別を理由にして行動を阻害されないという意味で、その後の人生の選択や努力の仕方によって差が出るのは当たり前です。
No.4
- 回答日時:
皆平等というのは共産圏社会のこと
従国家では
法の前で人は皆平等ということ
罪を犯した物はかくれきや年など関わらず平等に系を与えるという話し
仕事の出来ない物と出来て成果を出す物に
同じ金額の給料を支払うという事ではありません
弱肉強食の自由国家では結果が全てです
使う場所間違ってますよ
学歴によって賃金格差と言いますが
18才で18万の給料が一年1万円昇級したら22才の年には22万
大卒が22才で22万貰う
格差ではありませんよ
No.3
- 回答日時:
高学歴=大企業、低学歴=中小企業とは限りません。
私は高卒ですが、大企業に就職して39年間、充実した会社員人生を送ることが出来ました。
「勝ち組」「負け組」という言葉はあまり好きでありませんが、あえて使わせていただくと「大勝ち組」です。
これほどまでに、良い上司、同僚に恵まれ、人間関係の良い職場で長く働くことが出来たのですから。
一方、高学歴の方でも、あえて大企業を嫌い、中小企業に就職され、それはそれで充実した会社員人生を送られている方もおられます。
学歴も職業も、人間の地位を表す指標とは言い切れません。
No.2
- 回答日時:
>>詰まるところ現代の身分制度は「学歴」によってほぼ決まるのではないでしょうか?
学歴は新卒で就職するときに大きく役立ちますが、それ以降は実力勝負、どれだけ成果を出したか?運が良かったか?などで決まるでしょう。
東京大学&大学院を卒業して、地元のラーメン店の店主をやっている人と、高卒で大企業の社長をやっている人では、どっちが身分として上だと思いますか?
まあ、本人にとっては、好きなことをやっていれば、それで満足であり、他人からどう思われようが関係ないでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- その他(悩み相談・人生相談) 男の低学歴ってぶっちゃけ惨めですか? 世の中金と権力握ってる男ってみんな高学歴ですよね。 どこの一流 8 2023/04/29 23:24
- 人事・法務・広報 40代男で以下のような経歴の場合、転職は難しいですか? 大学卒業後、大手印刷会社の営業として入社 約 3 2022/05/17 20:22
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 教育・文化 学歴社会 35 2023/07/18 15:12
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 大卒というのは世の中では好印象なイメージがありますが別の観点で見方を変えたら ただの肩書きに過ぎない 11 2022/06/17 19:10
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴関係ないとか言ってる人っ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
別れるべきでしょうか?
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
大卒の人からみた高卒って?
-
学生時代の努力は人生で役立た...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
大人になっても学歴マウントっ...
-
大学中退は婚活にどれくらい影...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
学生、いわゆる社会人学生にな...
-
日本体育大学って低学歴ですか?
-
彼女が学歴詐称してたら冷めま...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
今大学四年生で卒業するの寂し...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
医療系大学中退
-
頑張ってきた人が報われない今...
おすすめ情報