あなたの習慣について教えてください!!

大卒というのは世の中では好印象なイメージがありますが別の観点で見方を変えたら
ただの肩書きに過ぎないですよね。
自分は高卒でぶっちゃけ学歴コンプレックスです。
だからと言って今から信用を積み重ねた職場を辞めて学費の借金を背負って年下と一緒に大学に行きたいかと問われたらメンタルがもつか計り知れません。
仕事しながら当然エリート街道に太刀打ちは難しく
仮に通信制大学卒業したとしても今の職場を続ける予定なので自己満にしかならないのではとまで考えを敷き詰めました。
高卒で社会に出てしまった以上取れない取りずらいのが現実ですが
大卒が有利になるであろう結婚、昇格、転職するにせよ結局は人間性や本質的なスキル、経験のほうが大切で学歴はあくまで実力を測る1つの指標に過ぎないという考え方のほうが身が楽なのでしょうか。
私がなってしまった高卒で頑張っているという視点でアドバイスを頂けると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

ここで役職を得られたヒトも、大卒なら少し給料は上だったでしょうね。

    • good
    • 0

私はプロファイルに紹介しているような在米の隠居爺です。


日本の会社に属しつつ、当地を足場に仕事をしてきました。
なので、日米両方の人々の働き方を見てきました。

それは全く違うものでした。
なので、手下にもらった後も使い方は全く違いました。

『学歴』の中でも『大学』以上の学歴の受け取り方にはとても大きな違いがあります。

日本の新卒採用者は、基本的にはすぐに使えるものではありませんでした。
多くの方々は『頭でっかち』か『遊び人』です。
それに対し、アメリカの場合、一定数は『即戦力』になりました。

アメリカの場合、その『一定数』の人達は、在学中に、自分の専門分野で勉強していることを実際に使い、実際に勉強したことの使い方を覚えて来ています。
当地ではこれをインターンシップと言っており、その経験があるため、卒業後に会社に入っても、短時間のうちにその会社での流儀を覚えると、すぐに実力を発揮してくれます。

一方の日本では、社内研修と称し、会社によっては1~2年もかけて社員教育をして人を育てます。
そうしないとその会社の中のことは覚えられない一方、その会社独自のシステムであったりするものも多く、他の会社では通用しない人が出来上がったりもしています。

まぁ、どちらが良いかは賛否両論ありますが、私はどちらかと言えばアメリカタイプを好んできました。

実は私は『転職』を経験したものです。
私が転職したのは、まだ日本の世の中が年功序列でガチガチだった時代で、転職はとても珍しいものでした。

しかし、思うところあってアメリカに来たいと考え、それを実現させるために、わたしをアメリカに仕事で派遣してくれるような会社を探しての転職でした。

もっとも、アメリカに派遣してほしいという希望が通る時代でもなかったので、アメリカ派遣の可能性が少しでも高い仕事が来るように仕事をしつつ、アメリカに行けた日にはやりたいことが出来るように自分の力をつけるべく独学でいろいろ勉強していたものです。

そんな時にアメリカに派遣されるチャンスを得、当地に来てからは当地での仕事をしつつ、自分の時間である実績を上げたことをアメリカの機関に認めてもらえて今があります。

当地では学歴ではなく何が出来るでもなく、『これが出来た実績がある』だけが役に立ちます。
つまり、履歴書の文字も、面接での口先も役には立ちません。
役に立つのは『私はこれが出来た実績がある。 これは他の人には出来ないこと、他の人より優れているものだ。』と言えることです。

この考え方は能力主義の本質なのですが、アメリカでさえそれがどこでも実現されているわけではありません。
その意味では、どこが自分に合った場所かは自分で探すしかありません。

どれは出会いと言うある種の偶然を頼ることになりますが、自分から動かなければ幸運が向こうから来ることはまずありません。

やることをやってみる。
ダメなら間違いを考えてやり方を変えてやる。
私に言えるのはそれだけです。
少なくとも私はそれで後悔はありませんでした。
    • good
    • 0

高校と違って、大学では特定の分野の専門知識を得るところですから、大卒を「ただの肩書き」と言うのは適切ではありません。

Fラン卒でも専門性を持っているわけ。

でも社会に出て会社勤めをすると、昇進・昇格にも出世のためにも自分の仕事を極る努力(専門能力を深める)をしなければならず、早くて数年、遅くとも5年とか6年もするうちに(頑張れば)仕事ができる力(能力)には差がつかなくなりますよ。追い越すことも可能です。

後ろ向きの姿勢、弱気になるのがいけません。学力と仕事ができる力はまったく別です。
    • good
    • 1

私も高卒ですが、古株の大卒連中を成績でごぼう抜きし、


管理職まで行きました。

私は彼らと違い、業界未経験で初めての仕事でしたが、
すぐに昇給し待遇は古株連中と同じになりました。
そして彼等の管理職になった際は、陰口叩かれましたねw
何せ、リーダー職にもならず、更に上の管理職へいきなり
なったのでブーイングでした。

 世の中には学歴差別する人が現にいるし、大手なんかは大卒以上じゃないと、課長以上になれないとも聞きます。

とはいえ、日本の大卒に深い価値は感じません。
企業内での序列を、守るための方便ですよ。

アメリカの大卒の方がはるかに有能で価値があります。

私もお金さえあれば、大学で学んでみたい気持ちもありますが、やるなら実利優先のお勉強ですな。

本当に日本の大卒が価値あるなら、この30年、経済成長したでしょ(笑) 今じゃ、黒字な会社ですら中高年対象に早期退職を勧める始末。

学歴って、なんですかね?
    • good
    • 1

コンプレックスはただのストレスなので大卒になってみればいい。


こんなところに質問を書いているだけ人生の無駄。
そして大卒になってみて初めて「あ、別に学歴なんてどうでもいいんだね」
と実感すればいいです。
私は聞かれたら答えられる程度の知名度の大学を卒業できましたが、学力よりも
・効率よく勉強すること
・制限のある時間の中で競争に勝つこと
つまり「頑張った」ということが自信につながっています。
もちろん今の社会人人生もあらゆる面で十分満足しています。
現在海外に来ていて英語が出来ないことを痛感しつつ、受験勉強でイヤイヤやった英語の勉強は基礎として残っていたため今の学習はとても楽になっています。当時の自分に感謝しています。
    • good
    • 4

確かに、大卒は高卒の方が学んでないことを学んでいることが多いかもしれません。


その点で社会に出たとき有利だし、それが給与に反映している面もあると思います。
ただ、新卒の会社を辞めて、中途採用や派遣社員となって働く場合、大卒という肩書きってあまり重視されなくなる気がしますね。

特に日本の大学って、米国の大学に比べたら、バイトや遊びに明け暮れても、なんとかなる大学もあるみたいで、レベルがかなり落ちるようですからね。

ちなみに、派遣プログラマとして、いろんな会社に派遣されたとき、まったく学歴なんて問題にされませんでしたね。
業務経歴と、そのときのポジションだけを見ていた感じでした。

長く働いていましたが、会社や友人との会話、派遣先での面談で学歴の話が出たことは、一度もありませんでした(最近は個人情報がうるさいから、派遣先企業には、履歴書を出さない・・・)。
    • good
    • 2

>ただの肩書きに過ぎないですよね。



そう思いたいなら…です
大卒でないと受験すらできない資格試験というのがある
これは肩書ではなく大卒程度の素養が必要ということ
もちろん大卒といってもランクもありますが高卒では努力しても受験すらできないということがこの世にはまだまだあるから
そういう事から目をそらしてはいけない

>だからと言って今から信用を積み重ねた職場を辞めて学費の借金を背負って年下と一緒に大学に行きたいかと問われたらメンタルがもつか計り知れません。

言っちゃ悪いけど結局その程度の職場にいるんですよ
高卒でもできる仕事場のね
信用というけど、ただいるだけでしょ?
その社歴をもって他社に転職できるスキルがあるか?
そういう意味では高卒で入れる職場は大事だだから一生いればいい
いまや一般的に転職となれば大卒がすでに基準だからだ

>高卒で社会に出てしまった以上取れない取りずらいのが現実ですが
大卒が有利になるであろう結婚、昇格、転職するにせよ結局は人間性や本質的なスキル、経験のほうが大切で学歴はあくまで実力を測る1つの指標に過ぎないという考え方のほうが身が楽なのでしょうか。


転職として大事なのは高卒・大卒関係ない能力です
人間性とか言ってるのは逃げです。
学歴は関係ない
転職に必要なのは能力だ
初めてあった人の人間性わかる?
わからんでしょ?
転職で一番困るのは人間性のいい無能が一番タチ悪い

結婚は女性から見たら金と人間性は同じくらい大事
何故なら稼ぎの少ない男は子供に金をかけられないからだ
人間性が良い貧乏と人間性が普通の金持ちといえば金持ちを選ぶ
人間性の悪い金持ちと人間性の良い貧乏がいたら若い女は待つ
若くない女は人間性の良い貧乏と結婚するかもしれない
そのくらい女はシビアだからね

高卒でも稼げる職業にいくんだね
工場みたいな仕事じゃなく営業とか技術職とかだな
誰でもできる仕事は給料はあがらないよ
    • good
    • 4

日本はまたまだ学歴社会ですから苦労されることもあるでしょう…。


例えは、転職しようとした際に、学歴フィルターでチャレンジすらできません。
だからと言って、あなたより立派な大卒が採れるかも企業側はわかりません。
ではなぜ、学歴フィルターをかけるのか?
10人が就職希望した際に、大卒フィルターのほうが高卒フィルターよりも優秀な人がくる確率が高い時いうことでしょう。大卒でポンコツが来ることも想定済みなんだと。1人採用の場合、ポンコツ5人と優秀5人応募が来たらそれで良いのです。優秀な中から選べば良いだけですから。
じゃあ、高卒フィルターの確率で、あなたのような優秀な人1人、ポンコツ9人の場合、会社はあなただけで採用しないといけません。
例えば、あなたは勉強はできるけど、運転免許証をもってません。優秀だけど外勤だから無理…じゃあ、のこりのポンコツ9人から選ぶのか?いや、再募集となり、時間もコストもかかります。期限内に採用できなければ、戦略実行が遅れ損害にもなりかねません。
なので高卒と大卒では確率だけで道が狭まります…
高卒でも優秀な経営者はたくさん居ます。
その方たちをウォッチして、
あなたも経営者になれば良いのてす。
あなたの悩みは全て解決しませんか?
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

肩書きと学歴は別では?


通信制で頑張って勉強したことをただの自己満足で片付けようとするなら、そうとしかなりません。
そんなに考えているなら、結局は頑張れない自分に言い訳するのはやめて、ここらでイッチョ本気で頑張ってみたら良いと思いますけど。
    • good
    • 1

大卒が高卒より優れていると感じるのは新卒で入社して十年位だけだと思います。

それも、限られた大きな会社です。大きな会社では「高卒」と「大卒」では、社員制度が違うので海外駐在などで昇級コースが違います。しかし、経験や資格、スキルで実績を積めば高卒と大卒とはさほ違いはありません。建築や運輸などの現場では一切学歴は関係ありません。実力と経験のみで判断されます。
独立すれば学歴は関係なくなるし。。。高卒で大卒に対してコンプレックスを持つことは無いと思います。学歴よりも資格の方が大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報