アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学歴の話です。
極端に言えば東大卒だとしても社会人になって
仕事がうまくできなかったら結果的に高卒より年収が少なかったりする場合あるってことですよね。
あくまで大卒の方々の方が無論、能力があって年収が高く出世がしやすい傾向にあるのは間違えないと思いますが
高卒だったとしても入る企業が良かったり功績を成し遂げることによって這い上がることは出来ますよね。
私は高卒で就職してしまい大卒コンプレックスを抱いてますが
今は社会人5年目でボーナス45万。
今年から転勤で人脈を繋げたり、ノウハウを戻ってきたときに取り入れて会社全体を変えていって欲しいと使命的なのを上の方から受けました。
学歴がどうであれ結局、自分が満足できるような形で社会貢献できたら結果オーライだったりするのでしょうか。
長文でしたがこの状態で学歴コンプレックスはもう気にしなくてよろしいでしょうか。
10年以内には結婚したり家も検討していて引き返せないのでどうすれば無難か教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (8件)

私は45歳会社員男性です。

都内の私立大学卒です。職場には、学歴に限らず、さまざまな【経歴】を持った人も多くいます。別の業界から来たとか。


個人的には、学歴コンプレックスはないです。もともと学歴でそこまで助けられたという感覚が無いので。持病があるのに仕事をさせてもらえること自体がありがたいですし。その都度の対応の成果が実を結んできた、ということだと思っています。


私の場合、自分で選んだわけではない生まれつきの持病の影響も、自分を強化する材料にしながら。



生まれ持った条件が何であれ、現時点までの経験も使って今からを戦っていこうと思っていますし。生きている中で変えられるものは、必要なら変えればいいと。



これまでの道のりが、自分にとって選択の余地がなかった道だったとしても、学校を卒業して、就職してからたどり着く場所があったり、いろいろな経験をしてから再び学び舎に向かう生き方もあるでしょうし。


それで、いろいろな経歴を持った人が私の周りにいるのだと思っています。それぞれですね。



私自身は【自分より優秀な人間が存在していること】をこれまでの人生でさんざん体験してきました。成長すればするほど、さらにすごい人たちがいるなぁと知ってきて。



もともと自分が優秀だと思ったこと、秀でていると感じたことはないので、コンプレックスを持つほどの優位性もないと自覚しています。コンプレックスよりも、もっとやるべきことがありますから。



そういったことを受け入れる体験を幼少期に済ませておいたからコンプレックスがないのかもしれないです。



とりあえず、私なりにできることを全力で取り組むことを土台として、限界突破を試みながらあらゆることを実験的に行いつつ、自分自身を壊さないようにしながら継続する、という生き方をしてきました。



自分の職場で何が通用するのかといったことは、その職場次第だと思います。学閥の影響があるケースもあるかもしれませんけど。



【他者は他者】という感覚を強く持って、【自分の人生に集中する】のが大切だと思います。


まして、ご質問文を拝読すると、上司から信頼されているのであれば、それに応えることが最も肝心なのでは。


どこの大学を出た人がこうなった…みたいな話は、その人自身が考えればいいことですから。参考にするのは構いませんが、余計な話と思って気にしないのが良いですね。


10年以内には家を…とありますが、それは住宅ローンの相談を金融機関になさるとわかる話ではないかと思うのですが。何が「難」なのかを教えてくれるのでは。



無難…というのは難しいですね。誰もが望むことでも、なかなか無難になれないですし。


もし自分の目前に難が生じた場合に、どのように突破していくのか?ということが試されるのではないでしょうか。それに備えて、日頃研鑽して対応力をつけていくとか。



学歴が必要ならば、社会人になってから大学院に通う人もいますし、定年後に大学で学ぶ人もいます。私が大学生だったときに、同級生に高齢の方がいらっしゃいましたから。



【学歴は更新できる】ので、必要な時に必要な学びを取り入れていけば、コンプレックスを持つ話ではなくなるとも思います。
    • good
    • 1

大卒でしかなれない仕事もあります。


大企業の総合職などは大卒でしかなれない事が多く、出世や最終的になれるポジションの限界に大きく差が出ます。

しかし、多くは高卒でも大卒でもそこまで差があるとは思いません。
出世スピードが違うともいわれますが、同期の高卒と大卒は出世スピードが違うかもしれませんが、同じ年齢だと同じようなポジションに収まることが多いです。
    • good
    • 0

極端に言えば東大卒だとしても社会人になって


仕事がうまくできなかったら結果的に高卒より年収が少なかったりする
場合あるってことですよね。
 ↑
ありますが、非常に少ないです。



あくまで大卒の方々の方が無論、能力があって年収が高く出世がしやすい傾向にあるのは間違えないと思いますが
高卒だったとしても入る企業が良かったり功績を成し遂げることによって這い上がることは出来ますよね。
 ↑
出来ますヨ。
野村證券など、昔は高卒の役員が
おり、珍しがられていました。




学歴がどうであれ結局、自分が満足できるような形で
社会貢献できたら結果オーライだったりするのでしょうか。
 ↑
意味がよくわかりませんが、結果
オーライです。



長文でしたがこの状態で学歴コンプレックスは
もう気にしなくてよろしいでしょうか。
 ↑
学歴コンプレックスは、おそらく
一生気になり続けます。

いまいる役員の学歴を調べましょう。
 それが答えになります。



10年以内には結婚したり家も検討していて
引き返せないのでどうすれば無難か教えてくださると嬉しいです。
 ↑
いまいる役員の学歴を調べましょう。
それが答えになります。
    • good
    • 0

社会貢献って言っても 別に社会は「ありがとう」とは言わないから 誰かに あるいは何かに感謝されるような生活環境が築ければ それでいいんじゃなかろうか。



他人と比べて優劣を考えるのは人の本能だから 仕方がない事なんだろう。
「それで貴方は何を得たの?」と問われて 真っ赤になって「俺は!俺は!」ってならない程度に抑えるべきだね。
そうなっちゃうと 子供の意地と変わらないもの。

「私はこう在りたいと思う」とあるのが理想だけど 日々の慌ただしさに追われていると なかなか自分を正すのも難しくて 置いてきぼりになりがち。
でも 忘れないように。

コンプレックス?
ああ 小さい自分が 小さい他人を羨んで 「ないない! 自分はない!」って叫ぶあれだね。

う~ん 最初の走り出しには良いかもしれないけど ずっと抱えて走り続けるのは ちょっと辛いなあ。

もっと輝く願いや 自分の未来の姿が在るなら その方がいいと思うよ。
    • good
    • 0

仮に有名大卒の人よりも多くの収入を得、地位も上(要するに出世)だったとしても、学歴コンプレックスは一生つきまといます。



 もちろんそれは自分自身の顔や体型、性格など気に入らない部分をどうすることも出来ないのと同じレベルの話で、あくまでも自分自身の問題だと思います。
    • good
    • 0

「極端に言えば東大卒だとしても社会人になって


仕事がうまくできなかったら結果的に高卒より年収が少なかったりする場合あるってことですよね。」

高卒の方が低いです。東大卒は総合職ですから。あなたは一般職でしょうし。

総合職とはまず、仕事の責任度は、総合職のほうが高いといえます。これは、前述した仕事内容の違いからも明らかでしょう。
一般職は総合職を補佐する事務仕事が多いのに対し、総合職は会社の核を担う人材になるべく多種多様な業務に携わる。

ゆえに、給料 にも大きく差が生じます。一般的には、総合職のほうが基本給は高めに設定されており、能力や成果に応じて昇給も見込めます。しかし、一般職は評価基準があいまいで評価されにくいため、大幅な昇給は期待できないのが現状です。そして、総合職と一般職の給料の差は、勤続年数が長くなるほど大きくなる傾向にあります。

異動や転勤の有無も、総合職と一般職では異なります。
一般職では、基本的に異動・転勤は少ないのですが、何らかの事情で部署異動が発生することもあります。また、転居のない自宅から通える範囲での転勤は、一般職でもありえます。

一方で総合職では、異動・転勤はほぼ避けられません。国内外問わず転勤になる可能性はありますし、配置転換や職種転換に伴う異動もしばしば発生します。最近では、地域限定総合職といった勤務地を限定したものも出てきましたが、給料や仕事内容に違いがあるようです。

それから、選考時期にも違いがあります。総合職を先に選考しておいて、それが落ち着いてから一般職の選考を開始する企業が多いです。


総合職・一般職というコース別採用は、男女雇用機会均等法が施行された1986年頃から始まりました。
この法律は、簡単にいうと、男性・女性という性別で判断するのではなく、仕事内容や成果によって評価を行いましょう、というものです。従来は男性・女性で区別して求人の募集・採用を行う企業もあったのですが、この法律の施行によって、募集・採用・昇進・配置などにおいて男女差別をすることが禁止されました。

こうしてコース別採用が生まれて、今日に至るというわけです。
現在、多くの企業がコース別採用を取り入れていますが、コース別採用を行っていないという企業も、もちろんあります。

コース別採用が行われるようになってからも、「総合職は男性が就くもの」「一般職は女性が就くもの」というように、男女を区別する考え方が根強く残っていました。
しかし、最近ではそういった過去の認識は消えつつあります。女性の活躍を国が後押ししている背景もあることから、総合職で働く女性は今では珍しくありませんよね。

反対に、一般職を希望する男性も増加傾向にあり、「イクメン」という言葉からも象徴されるように、仕事も家庭も子育ても大切にするという男性が増えています。
男性・女性の性別に関係なく、柔軟な働き方を希望する人々が現代の日本では増えてきているということでしょう。
    • good
    • 0

気にしている時点で学歴コンプレックス


気にしない人は学歴なんて単語が頭にうかばない。
他者との比較で優劣をつけるやつは二流。
己の成長と満足にだけ集中できるのが一流。
    • good
    • 1

>自分が満足できるような形で社会貢献できたら結果オーライだったりするのでしょうか。


そういう考え方もアリでしょう
学歴では無く能力とか経験で判断しての使命なんでしょうし

意外に本人が一番気にしているって感じかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!