dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会に出て学歴の話が出る事ってよくありますか?
あの人〇〇卒だから賢いとか△△卒だから使えないとか。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答ありがとうございます。

      補足日時:2020/02/09 21:42

A 回答 (7件)

無いです。


そんな暇でもないです。

プロ野球選手でも、目の前の球をヒットにするのに必死ですから、
「あいつは甲子園に出た、出てない」とか「高校や大学で優勝した、してない」なんてくだらないことは考えもしませんよ。
そんな無駄なことばかりしてたらすぐにクビなります。そんなことしてヒット打てるなら堂々と学歴の話をしまくればいいけど、わずかにもプラスにはならないでしょうし。


多くの社会人は、目の前の成果を出すのにギリギリなので、とにかく時間もないし学歴のことを持ち出したりする余裕なんかわずかもないですよ。
特にうまく行ってるときは良いけど(少ないけど)、うまく行ってない時に持ち出すと自分の出自を汚すことになるのでけっきょく持ち出せないと思いますよ。
仮に東大卒だからとして、うまくいってるときに持ち出せば嫌なやつだと嫌われるし、上手くいってない時に持ち出せば「学歴だけの中身の無いやつ」と思われてバカにされる。
つまり言わないほうが得だということですね。

公務員みたいなゆるい組織なら、むしろ有効になるかもしれませんね。
ネットニュースによると欅坂のセンターの子がプロデューサーの秋元さんと仲がいいことをやたらアピールしてて、それは凄く周りには効果的だったみたいですね。
もちろんそのせいもあり反発も大きく、その子もけっきょく辞めることになり、組織も崩壊したそうですが。

とにかく社会人なら特に恨まれるようなことはしないほうがいいです。仮に女を使って出世したとしても、それをあまりにやりすぎると恨まれるし良くないですね。
学歴とか親とかもそうだと思う。大切なときのためにとっておくくらいのが良いかなと思いますよ。
    • good
    • 0

今迄の仕事場では、そういう話は出ませんでした。

    • good
    • 0

結構ありますよ。



大きな会社になると、学閥というのが
ありますから。

それでなくても、あいつは○○大卒だから
という話はありますね。
    • good
    • 1

進学塾などでは、あるようです。

    • good
    • 0

まあ、話題が出ることもあるでしょうけど、「〇〇卒だから」となるとは限らず、「〇〇卒なのに」となることもあります。


卒業した大学(の偏差値)と社会(あるいは会社)の評価がおなじになるとは限りません。
    • good
    • 0

会社や職場次第です。


特に、経営層や管理職が鼻高ばかりで、学歴派閥を重視していると、
それが話しのタネになります。
    • good
    • 0

良い大学を出ても


コミュニケーション能力や応用力のない人が沢山います。その人達が自分の自慢が学校と思える事がある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています