dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーボードを修理に出して帰ってきたのですが調子が悪いです。
長時間使っていると「ブー」と言う音がスピーカーからして操作を
受け付けなくなります。ちなみに画面も固まります。
通常のフリーズとは少し違うような気がしています。

修理内容はBIOS ROMの交換とかいてありました。

以下私の環境です
OS Microsoft Windows XP Home Edtion SP2適応済み
マザーボード GIGABYTE GA-8VT880-L
CPU Intel Celeron 2.4GHz
CPUファン Cooler Master DRACO CP478
メモリ 512MB(ノーブランド)
グラフィックボード nVIDIA GeForce4 MMX440SE GPU
プライマリマスター Seagate ST340810A(40GB HDD)
プライマリスレーブ HDS722516VLAT20(160GB HDD)
セカンダリマスター Seagate ST316002 1A(160GB HDD)
セカンダリスレーブ Plextor PX-708A (DVD±RW)
サウンドカード   Creative Sound Blaster4.1 Digital
ビデオキャプチャー I-O DATA GV-XVD/PCI
プリンター Canon IP3100
Broad Bandルーター BUFFALO BBR-4HG

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

う~ん・・?熱のような気がするのですが


温度のチェックとかはしてみましたでしょうか?

>ふたをあけてやってみましたが、
との事ですが・・・
基本的にケースはふたを閉めた方が冷却効果は上がります!
取り込み口から排気の場所に向かって空気がきちんと流れるように設計されているためで、ふたを開けるとなんぼファンが回っても意味が無くなってしまいます。
ふたを開けて横から『扇風機の風をぶつける』なら別ですが・・・。
    • good
    • 0

もしかして暖房の効いた所で作業していませんか?


私もGIGABYTEのM/Bを使っていますが、時々こうなるので、たまに窓を開けて、スイッチを切り休ませます。

こうすると復活するのですが.........

違ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暖房はつけてないです。でもケース内の温度が上がってしまっているのかと思い、ふたをあけてやってみましたが、ダメでした。

あとMemtest86でメモリのテストをしましたがエラーはでませんでした。

お礼日時:2005/01/27 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!