dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修理屋さんへ持っていったら4~5万かかると言われました。新しいのにするのにも今は無理な状況です。自分で直す方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

ベアリングなどの寿命なら交換するしかありません。

ただその前にファンについた汚れを落としてみたらどうでしょう。ひと夏使った扇風機の羽根はかなり汚れます。冷却ファンも同様で粘々した汚れとほこりが羽根に付きます。冷却ファンは小さくて軽い羽根が高速回転しているなので、僅かな重さの汚れでもダイナミックバランスが崩れ、音や振動の形で現れます。外から見える範囲でいいから、綿棒などにアルコール(エタノール)か中性洗剤を付けて羽根に付いた粘々を取ったらどうでしょうか。これでダメなら交換でしょう。
    • good
    • 0

某メーカーのノートPCで


同様にファンから異音がしていて
エアースプレー(キーボードとか空気で掃除するやつ)を
吹きかけてほこりを飛ばしたら異音がしなくなったってことが
ありましたよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜひ試したいと思います。

お礼日時:2006/12/07 10:04

・同じノートPCのジャンクを探して交換。


・ファン部分だけを取り出して交換。ただし、組み込み型の場合一般的なファンはそのまま使えないので、工作が必要。

自分でやることが前提だと、これくらいしかないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!