プロが教えるわが家の防犯対策術!

老犬の介護ついて

犬は最期必ず寝たきりになるのでしょうか?

愛犬はまだ元気で散歩が好きでリードを出すと早く行こう!と言わんばかりに興奮してクンクン鳴きます。

ただ、頭が下がり、後ろ脚の力が弱ってきているため、お座りはできず、家では基本寝転がってます。
なので将来的に寝たきりになる可能性はあると思います。

愛犬を看取った経験がある方で、愛犬が最期寝たきりになった方のお話をこれからのためにお伺いしたいです。
この質問によって気分を悪くする方が居りましたら、すみません。

もし将来、寝たきりになり要介護になった場合について今のうちにいろいろ知っておきたいと思いました。

皆様の経験やアドバイスお待ちしております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

散歩の距離が短くなる。


食欲はあった。
前の日まで、特に変わったところはなかった。
朝、亡くなってた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

特になんの変化もなく、亡くなることもあるんですね。勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/10 20:11

寝たきりになる前に急変することもありますよね



ある人は体は動いてもボケてしまったのが1番辛かったと言ってました
トイレ忘れて垂れ流したり躾忘れるのも苦にならなかったけど
自分を忘れてしまって
しっぽふって飛びついてた子が
牙を向いて近寄るのも嫌がるのが悲しくて仕方なかったと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

牙を剥くようになったのは痴呆だったのでしょうか…
世話が苦でなくてもそうなると犬も人間も辛いですよね。

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/10 20:14

人間の最期と同じで色んなパターンがあります。

何かの病気を発症させていたら、寝たきりになる前に
ポックリ亡くなる(急死、突然死)可能性は常にあると獣医さんに聞いています。
 病気と診断され、徐々に症状が悪化し、その間に認知症も発症し、最後は動けなくなって介護を要する
ケースは想像しやすいと思いますが、私も親しい方(ラブラドール)がいらして、その方々はかなり
疲労困憊しました。

 まず、病気を発症してもすぐに動けなくなるわけではなく、治療して、普通に生活できています。
病気発症後から動けなくなるまでの期間はその犬によって色々ですが、前述の犬のケースでは約8か月間
程元気に動け、その後、徐々にですがガクッと動けなくなっていき、飼い主たちが抱えてトイレに連れて
いく生活が6か月間ほど続きました。

 近所の芝生でないとトイレをしない為、仕事の合間に飼い主の男性がいったん帰宅し、車に乗せその
トイレ用の芝生迄行きました。家族全員の介護生活で、床ずれができないように奥様(専業主婦)が付きっ
きりで介護しました。乳がんだっかかある種のガンですが、その子は家族ができる治療の全てを行い、
最後は心臓マッサージ(義理の息子で介護士)まで行って延命しましたので、寿命の全てを生き抜いた
幸福な犬でした。普通の犬だったらもっと早く逝っていたと思います。

 あなたの犬も今老化の途上にあるようですね。お辛いですね。寝たきりになると介護用の道具が必要
となり、大型犬ですと持ち上げるハーネスがいります。他にもご飯用の食べ易い道具があります。
そうなったときにご購入なさればよいと思います。ポックリ亡くなるケースもあるので、必ず寝たきりに
なるわけではありません。寝たきりになった場合、大型犬は本当に頑健な男性がいなければ難しいで
しょう。

 介護の期間、その知人の家族はご主人が腰を痛め、起きあがれなくなりました。家族全員の総介護で
皆の顔が悲壮なまでに最後は憔悴していましたが、亡くなった時はやり尽くしたことで皆が納得して
犬の死を受け入れられました。素晴らしい最期だったと思いながら陰ながら私も見守りました。

 働いて家族が不在の場合、犬は寂しい最期になるかもしれませんが、酸素の出る箱状のクレート(医療用)
を準備したり、それぞれの家族で可能なことを犬の為にしています。

 本当は最期こそ犬にずっと付き添ってあげて欲しいというのが私の望みですが、それが叶わぬとも
自分たちにできる全てを健康な間に犬の為にしてあげて欲しいと思います。
今を思いっきり犬と共に過ごして沢山思い出を作ってください。

※一冊犬の最期や介護に関しての本を読んでおくと心の準備をしやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

やっぱり色んなパターンがありますよね。

腎臓が弱っていて、胸の肋骨あたりにコブ(まだ詳細な検査はしてないので正体はわかりません。)があるのでラブラドールの子のようになるかもしれないです。

そう遠くない最期を、人間にとって納得の最期を、愛犬にとっても辛くない最期を迎えられるように尽くしたいと思います。

本については何冊か既に読みましたが、皆様の実際の経験も気になったので質問させていただきました。

勉強になりました。
ご丁寧なご対応ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/10 20:22

今までに老犬3匹看取ってきました。

その中で寝たきりになったのは3年前に腎不全から尿毒症を起こしたHolly(アイコンの向かって左端)だけで、推定年齢15歳で安楽死で逝かせました。

その前の仔は、若いころは34キロもあったジャーマンショートヘアーポインターの男の子Maxですが、15歳と4か月で、たった20分留守にした間に大往生するまで、ヨタヨタでしたが自分の肢で歩いていました。

その前の仔Roxyは、悪性リンパ腫と白血病で抗がん剤治療もしましたがあまり効果も見られず、推定12歳の時辛い発作を起こした翌日に獣医さんに往診していただき、我が家のデッキの上で安楽死してもらいました。でも最後までパンパンに腫れた足で歩くことはできましたね。

今いる老犬たちは、推定15歳のNoah(23.5キロ)と推定13歳のDaisy(15.5キロ)ですが、Noahは足腰がとても丈夫で、今だに12歳も歳の離れたCeciと追いかけっこしています。Daisyは前庭障害を2回起こしましたが、駆け出すこともできますが、ご飯を食べるときなど最近ではボロボロこぼしたりしますね。でもまだまだ寝たきりにはならないでしょう。そのために、私は毎日歩かせています。

寝たきりの老犬介護は、前述のHollyでしたが、本当に寝たきりになったのは最後の50日だけでした。私は彼女が立てなくなった翌日から日本へ10日間の出張が入っていて、もう生きては会えないだろうと諦めて主人に頼んで出かけました。けれど犬友たちと主人のおかげでHollyは待っていてくれました!皮膚輸液を主人が毎日してくれていました。友達が鮭を焼いてもってきて食べさせてくれたりしてました。

帰国してからは、歩けなくても外の空気を吸わせてあげたくて、私はNoahとDaisyを連れて一緒にカートでお散歩しました。そして40日間、一緒に寝て、夜中のトイレも抱いて庭に出し、下半身を支えてさせていましたね。あとは食べ物に好みが難しくなって、とにかく何でも好きなものをあげてました。強制給餌してたとえ1か月余計に長生きさせるより、好きで食べられるものをあげてましたね。でも目も白内障で見えず、耳も聞こえず、そしてあれだけ賢かったHollyがボケてしまい、私も主人も犬のQuality of Lifeについて共通した考え方(長さではなく質)をもっていたので、最期は床ずれが急にひどくなり、手術もできず、痛みを抱えたまま命を引き延ばすことができずに、お別れしました。後悔はしていません。彼女は今でも私たちの心の中に生きていますから。

とにかく長生きさせたければ、血液検査をして肝臓や腎臓の数値があがっていたら、処方食やサプリをあげるといいと思います。そして寝たきりになったら、とにかく寝返りを頻繁にさせて、床ずれを作らないように十分気を付けてあげてください。私は、Hollyを持ち上げたり抱いて運んだりしすぎたために、1か月後に仙腸関節障害になってしまいました。

ですから、新しく迎えたCeciは小さめの仔(成犬で18キロなら看病できると思い)を選びました。
「老犬の介護ついて 犬は最期必ず寝たきりに」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

安楽死を選択したケースもあったんですね。
我が家の犬も腎臓が弱ってきてサポート食の食いつきが悪く、あまり食べないので、良くないとは理解していますが食いつきの良いシニア用のレトルトパウチを与えています。
残り少ないであろう命のため、無理に好きじゃないものを食べるよりも、美味しいものを食べた方がいいと思ってます。

クオリティオブライフ、長さではなく質。
長く生きてほしい気持ちもありますが状況によっては長さよりも質をあげた方がいい場合もあるため、よく考えていきたいと思います。

答えづらい質問に詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2020/09/14 12:49

お礼のお返事ありがとうございます。


ー「腎臓が弱っていて、胸の肋骨あたりにコブ(まだ詳細な検査はしてないので正体はわかりません。)がある
のでラブラドールの子のようになるかもしれないです。」ー

 大きなコブはおそらく腫瘍か腫瘤ですが、これにも良性、悪性とあるので、細胞検査をしないとわかり
ません。良性タイプも結構多く、その場合、特に悪さをするわけでもありません。切除することもできま
すが、切除しても、腫瘍(腫瘤)の根っこを全て切り落とすことは難しく、残った根っこから直ぐにまた
同じものが出てくるそうでキリがないそうです。写真の白い犬の右脚には写真では分かりにくいのですが、
パンパンに膨れた腫瘍があり、骨が完全に覆われて上手く足を折り曲げて座れません。
 
 老犬には良性の腫瘍(腫瘤)ができることも多く、私が保護した老犬は例外なく、体のあちこちにコブ
状の腫瘍や腫瘤ができています。良性なら放っておいても良く、悪性の場合は抗がん剤などの薬物治療で
悪化を抑える治療を勧められるケースが多いと思います。
 我が家の場合、切除したケースもあるのですが、それは場所的にあまりに邪魔で見た目も悪かったから
です。あなたの犬の場合、場所的には邪魔ではないのでそのままで良さそうですね。何かできていたら
全て悪いガンか何かかと想像しがちですが、良性の腫瘍や腫瘤もあるので決して思い込みで悲観なさら
ないで下さい。

 お話からすると大きめの犬のようですね。小型犬の場合、寝たきりになっても特別な困難はありません。
前述のラブラドール家族ですが、トイレも大変でしたが、寝たきりでも意識はあり色々認識できているの
で、家族たちは毎日医療用のバギーに乗せて近所を回ったり、近くの犬が入れるショッピングモールに
行って、犬に刺激や喜びを与えました。体を清潔に保ち、犬の心を満たしてあげるのは大型犬の場合、
かなり大変なことです。その家族は娘家族も近くにいて男性の力も二人あるのでできたことだと思いま
す。

ー「人間にとって納得の最期を、愛犬にとっても辛くない最期を迎えられるように」-
 そうですね。色々ご準備をなさっているようですね。「備えあれば憂いなし」と言います。きっと良い
最期を迎えられると思います。
 西洋の場合、無駄に苦しめるような延命をしないという考えが浸透していますが、日本の場合、多分
宗教観がどこかに影響していると私は感じているのですけど、最後の最後まで一緒に居たい、痛みは与え
ないように色んな治療(痛み止めや点滴)をしながらも、1日でも長く生きさせようと奮闘する飼い主が
多いように思います。もちろんそうではない(そこまでできない)飼い主の方が圧倒的に多いのですけど、
西洋に比べれば延命に努める飼い主が一部いるということです。前述のラブラドール家族は日本的な愛犬
家家族の分かりやすく、また、特出した例としてお話しさせていただきました。最期の一瞬を家族全員で
囲んで見守った家族です。その為に、奥様は買い物にもどこにも数か月間行けませんでした。「最期を
看取る」ことはその後の気持ちにも影響を及ぼします。大変であればあるほど、やり遂げた達成感と自身
の納得があります。

 我が家にも保護した老犬が沢山いますが、「最期」だけは絶対に私の腕の中でと思い、少しの異変にも
対応出来るように私の寝室で全員一緒に寝ています。朝起きたら死んでいたという飼い主もかなり多いの
ですが、最期が近づいたら近くで寝てあげて欲しいなと思います。寂しくないように送ってあげて下さい。
あなたなら大丈夫だと信じています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事頂きありがとうございます。

コブについては悪性の場合でも手術しようという考えはありません。痛みがあるようであれば緩和ケアをしたいと思ってます。

命の終わりが近づいた場合は、長さよりも質を大事に考えたいと思ってます。
ラブラドールの奥様のように数ヶ月どこにも行かないのは私の場合不可能なので突然容態が変わったときが心配ですが、なるべくそばに寄り添うようにします。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2020/09/14 12:57

追記:すみません。

写真の添付を忘れていました。やっぱり写真では分かり
   にくいですね。足全体に腫瘍が覆っているので骨の硬さが分からない
   ほど大根足になっています。
「老犬の介護ついて 犬は最期必ず寝たきりに」の回答画像6
    • good
    • 1

> 犬は最期必ず寝たきりになるのでしょうか?


寝たきりになる子もいました ならずに去った子もいます

寝たきりというか動けなくなった翌朝に去った子はフィラリアでした
まだ少年だったのでフィラリアに関して親にまかせていたのがミス
でした 身体は巨大化 呼吸は咳と喘鳴で乱れて 立つことも
そのうち雨が降ってきて 屋内に移動させたかった しかし抱き上
げて負担をかけたら腕の中で息絶えるかも、と なにもできず
みまもるうち、やがてレオは横になって目を瞑り息を閉じました

実家をでて借家で暮らしはじめて、さいしょに迎えた子
まったく気づかなかったのですが、いつのまにか心臓を病んでいま
した おかしい、そう気づいて受診させると もう手遅れです、と
添い寝していたら ある朝 まる、は冷たく固くなっていました

つぎの子 元気はつらつ 愛嬌のカタマリ 興奮して曲がり切れずに
納屋に激突して 百人が載ってもダイジョーブをうたう某社の納屋が
使いものにならなくなって、あの子はダイジョーブでした
なのに認知症になってしまいました 寝たきりになりました わたしの
ことも、わからなくなりました そして去りました
このとき、かなり友人たちの世話があってハミーの養生をできました

そのつぎの子 おもしろ顔面とグラディエイターの肉体を持った子
もう犬を見送るたび身心を消耗してきたので最後の最期という意味
のゼットと名づけました もの静かな子でしたが、かまっていないと
かまってください行動を静かにしかける子でした 静かでないときは
部屋の模様替えがなされていました とても健康な子だったのに
とつぜんし、でした 姿がみえないので呼びにいったら

泣きながら書いていますよ こういうご質問は苦手中の苦手です
しかし たしょう知っていることは記さなければ、いないのと同じ
いないということは知っていないのと同じ なにも意味がない
お役に立てましたか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えづらい質問にご回答頂きありがとうございます。

お辛い気持ちにさせてしまい申し訳ございません。
たくさんの犬を幸せにしてきたのですね。
やはり最期のかたちは全て違いますよね。

とても勉強になりました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2020/09/14 13:03

もう一つ追記させてください。



 私も何匹も看取り、つい最近も看取りました。保護した
老犬は最初から半分寝たきりみたいな子も多いのですが、
小型犬なので寝たきりだから大変だということは慣れて
いることもあり、無いです。NO7のVimala-kirti様の
ように思い出すと涙涙で、自分の体験は記すことがまだ
できません。
今月も新しい子が来るのでしっかり介護しようと泣き顔
は封印しています。
 回答者様方の貴重なお話を聞けて良かったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追記頂きありがとうございます。

お辛い気持ちにさせてしまい申し訳ございません。

私は老犬のお世話は初めてで探り探りな毎日です。
どこからきて何をしてきたのかわからない老犬の子なので全てをうちの規則にはめるつもりはありません。
なので皆様のアドバイスのおかげで支えられております。

お互い頑張りましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/14 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!