dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は友人として購入したマンションに同居しています。

リビングの隣の部屋に私がいるのですが、元旦那はリビングで毎晩ハーレムか萌えアニメを見ていて音量がかなり大きいので内容が丸聞こえです。

萌えキャラ自体は好きな方の私でも、あまりにビッチな中高生くらいの女の子が多数出てきて辟易します。
わざと関係ないシュチュエーションに喘ぎ声に聞こえる叫び声あげさせたり、メンヘラの如く罵って泣き叫んだり…
音量下げてと言っても殆ど変わりません。

離婚の原因の一つが過度の束縛でしたが、アニメに出てくるような至れり尽くせり都合の良い子が好みだったと改めてわかって嫌な気持ちにもなります。

でもやっぱり一番しんどいのは耳に堪える部分で、今は「あそび◯そばせ」という萌えでもハーレムでもないアニメなんですが
これがあまりに金切り声がうるさく、何度か元旦那にうるさいと怒りましたが気に止めていませんでした。

女性の皆さんでこういうアニメが平気な方、逆に苦手な方意見が聞きたいです。
男性はどうですか?
アニメ好きかに関わらず、ビッチな女の子、またはメンヘラの泣き叫ぶ女性はアニメなら許せますか?
特に後者はリアルにいたら絶対嫌だと思うんですが。

A 回答 (2件)

あと平気です



アニメならというかアニメですからね。
二次元と三次元をごっちゃにして考えないからわからない

結論が出てるじゃないですか
「アニメのような女がリアルにいたら嫌」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
いたら嫌なのは私ではありませんよ。

お礼日時:2020/09/14 02:06

二次元と三次元、次元が違うから比べられない、条件が違う。

それを理解すべき。元旦那の配慮が足らず不快な思いをしているのかアニメ自体が不快なのか恐らく両方だろうが、耐えられないのなら一人暮らしすれば良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!