
ダイアログの表示されないEXEを起動させて、FindWindowを使用してそのEXEのウィンドウハンドルを取得したいのですが上手くいきません・・。
FindWindowの第一引数は「ウィンドウのクラス名」を指定するようなのですが、「ウィンドウのクラス名」の意味が良くわかりません。第二引数は「ウィンドウ名」を指定するようなのですが、今回のようなアンダーグラウンドで動くEXEには「ウィンドウ名」は無いと思ってよいのでしょうか?
ちなみにダイアログのあるEXEならウィンドウハンドルを取得できます。
お分かりの方がいらっしゃれば、ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
開発環境は何をお使いですか?
VisualStudio等のMS製でしたらSpy++というツールが一緒にインストールされているはずです。
これを使えば起動中のすべてのウィンドウを取得できるので、クラス名やウィンドウ名を調べることが出来ます。
>第二引数は「ウィンドウ名」を指定するようなのですが、今回のようなアンダーグラウンドで動くEXEには「ウィンドウ名」は無いと思ってよいのでしょうか?
非表示でも、ウィンドウ名を設定してあるものはあります。してもかまいません。
で、問題なのは、ダイアログってとこですね。普通のダイアログは、どのアプリが作ってもクラス名は一緒です(#32770)。このため、クラス名でダイアログを検索するのはお勧めしません。
回答、どうもありがとうございます。
掲示板に書き込み後、いろいろ調べたら出来ました。
taka_tetsuさんの意見、今後の参考にさせてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- UNIX・Linux ubuntu ウィンドウのバー ダブルクリック 巻き取る 1 2022/04/28 19:28
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- Windows 10 プレビューウインドウに表示されたメッセージについて 1 2022/04/13 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「アイテムは収集されました」...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
ラジオボタンの初期指定
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
作成したウインドウのサイズを...
-
VBA .Value=.Value ?
-
最大化と最小化ボタン
-
アクティブウインドウのIME...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
[ExcelVBA] 別ウィンドウのエク...
-
MFC MDIでステータスバーの追加。
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
ACCESS2007で起動時にフォーム...
-
GUIへの外部ソフトウェアのウィ...
-
VS2010 VB.Netのコンソールアプ...
-
C++のクラス内で、ウインドウプ...
-
ダイアログをスクロールさせるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
ラジオボタンの初期指定
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
Excelの上下を固定したい
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
VBA .Value=.Value ?
-
作成したウインドウのサイズを...
-
Console.WriteLine で表示されない
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
他のアプリケーションの終了処理
-
MFCでハンドルを取得するには
-
VBAで単一ブック複数窓を閉じる...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
おすすめ情報