dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの犬は1歳ですが、夏ごろから睾丸が黒くなりはじめてしまいました。また、どうも左右対称ではなく右側が上に左側がその下に配置され、歪んでいるようです。
私は女なので雄の性器には詳しくないのですが、このように配置されていることは正常なのでしょうか。

また、夜になると父親の足に異常に執着し、毎日マウンティング行為をしています。摩擦で黒くなってしまったと考えているのですが、そのように激しい摩擦で負担をかけて、痛かったりしないのでしょうか。

「閲覧注意:犬の睾丸が黒く歪んでいるのです」の質問画像

A 回答 (2件)

お写真拝見しましたが、特に問題はない印象です。

黒くなるのも、非対称も普通です。ピンクも居ますし、黒ピンクのまだらも居ます。

それより、毎日のマウンティング行為、去勢がまだなら、今あなたのワンちゃんには、強いストレスがかかっている状態です。

candymoonさんがおっしゃる様に早めに去勢された方が良いです。
手術が遅れる程、予防出来る病気の発症リスクは高まってしまいますし、繁殖予定がなく、無駄に発情させるのもリスクを高める原因になります。
写真メスについてかかれてますが、オスも一緒です。無駄に発情させないのが大切。

早い子だと半年を待たずに発情しますから、体が出来上がる半年を待ってすぐに去勢する方が多いのはその為です。

うちには犬と猫が居ます。先日、猫の方で避妊去勢について回答したので、参考に貼りますね。(猫の内容ですが、犬も猫も必要性については同じです)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11846293.html

病気予防と、今かかっている強いストレスを抑えてやることができます。
未去勢でしたら早めに。
「閲覧注意:犬の睾丸が黒く歪んでいるのです」の回答画像2
    • good
    • 0

左右不対象は気になさる必要は無いと思います。

不対象の子は珍しくありません。
去勢手術はお済みでしょうか。
 ワンちゃんの場合、犬種差や個体差はありますが、一般的に生後 6 ヶ月から10 ヶ月
で初めての発情を迎えます。今一歳ですね。繁殖をお考えでなく、家庭のペットとして
生活されているなら、今後の為にもお勧めします。

 犬の社会生活を営む上でも、「避妊、去勢」の証明が求められる場面(しつけ教室、
ドッグラン)は多々あります。色んな所に遊びに行って色んな犬と交わって欲しいと
思いますので、検討されてはいかがでしょう。もしかして、お済みですか?去勢して
いても人間の脚などにまたがるマウント行為は見られます。小型犬に多く見られるよう
ですので、始まったらやめさせましょう。

 性器の色は成犬になるにつれて黒っぽくなる子も多くいます。そうでない子も
沢山います。個体差で、個性です。
ー「摩擦で黒くなってしまったと考えている」-
 摩擦の影響も多少はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!