dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数アカウントを利用して、あるネームでは親切そうな人に偽装し、別のネームでは
本音を出す、何故このような手の込んだことをするのでしょうか?教えてGooに古くから参入している人が地位が高く、新しく加わった人は奴隷なのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 教えてGooについて複数アカウントを利用している人いますか?



います。


> 複数アカウントを利用して、あるネームでは親切そうな人に偽装し、別のネームでは本音を出す、何故このような手の込んだことをするのでしょうか?

メインのアカウントは残しておきたいからでしょう。


> 教えてGooに古くから参入している人が地位が高く、新しく加わった人は奴隷なのでしょうか?

そのようなことはありません。
ただ、新しい人ほどガイドライン、利用規約を無視した利用が多いとは思います。
    • good
    • 2

いち主婦です(* ̄∇ ̄)ノ




『教えて!goo』に<昨日、あるアカで

は普段から『女性蔑視的な質問』ばかり

して回答者に叩かれまくっているユーザ

ーの別アカを見つけました。

『お墓参りに行きたいのですが何処に行

けばいいかわかりません』という質問で

す。

どうやら荒らし質問用と、真面目な質問

で使い分けているようです。


何故このような手の込んだ<そのユーザ

ーの質問を読みますと『両親は離婚し

て疎遠、親戚とも疎遠、独り暮らしで隣

人とも仲が悪い』と書いてありました。

どうやらこのユーザーはリアルで人間関

係が八方塞がりで孤独な為、ここ『教え

て!goo』で女性蔑視して憂さ晴らしし

つつ、寂しいから話相手を求めているよ

うです。

このアプリにはそういう『かわいそうな

人』が恐らく他にも沢山いると思われま

す(ヽ´ω`)
「教えてGooについて複数アカウントを利用」の回答画像3
    • good
    • 0

実際にそのようか人がいたと仮定して、それは本人に聞かないとわかりません。



また、古参メンバーかそうでないかで地位の違いはありません。
奴隷の意味がよくわかりませんが、何かを強いやれていることはないので奴隷になり得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!