dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
以前デパートで、とある陶芸家の方の陶器がとても素敵で「欲しいなぁ」と思っていたのですが、数ヵ月後その方のコーナーがなくなってしまいました。

名前を覚えていなかったのですが、大分県出身で1992年(?うるおぼえ)に東京学芸大学の芸術関係の学部をご卒業された方だったと思います。

もしお名前がお分かりになる方教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

補足有難うございます。



こちらの方ではないでしょうか?(卒業年次は異なるようですが、作風も一致しますので・・・)
http://www.tanosiiseikatu.jp/mitoma-top.html

学芸大学は陶芸を専門にしていらっしゃる先生が少ない(皆無?)なようでして、この方も卒業後、修業をされたようですね。


でも、若くしてこういった味わいある作品を手がけられる方を知るに至り、
私自身も(まったく進んでいる分野は異なるものの)人生の励みになりました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!!この方です!
本当にありがとうございます!
お名前が分かってすっきりしました。
私卒業年度を1992年と書きましたが、1996年の間違いでした。(入学年度を書いてしまいました。失礼しました。)

自分と同い年のしかも同じキャンパスで学んでいた人が、こんな素敵な器を作っているのを知って心打たれたのに名前を覚えていなかったなんて。。

Chuck_GOOさんのおかげです。心からお礼申し上げます。

お礼日時:2005/01/29 19:43

陶芸家でらっしゃって、芸術関係の学部・・・となると、「東京芸術大学」ご出身の可能性もあるのではないか(むしろそちらのほうが高いのではないか?)とも推測します。



もしどちらのデパートで、いつ頃展示されていたか覚えてらっしゃるのであれば、そちらのデパートの担当者に直接お尋ねになるのが、一番近道かもしれません。。。
(すぐ分からずとも、調べたうえでのご返答いただけるのではないでしょうか? +場合によっては取寄せも・・・)

もしデパート等覚えていらっしゃらない場合、作家の方の性別ですとか作風ですとか、入賞歴ですとか、覚えてらっしゃる限りで追加でお記しいただければ、更に他の方からもアドバイスいただけるかもしれません。。。

この回答への補足

コメントありがとうございます。その方は間違いなく東京学芸大学出身の男性の方です。(私も同大学を卒業しており、卒業年度も確か同じだったのではっきり記憶しております。ですので年齢は30歳前半の方だと思います。)

残念ながら、入賞歴などは分かりません。。

専門的用語が分からないので上手く伝えられないのですが、作風は粉引きのような味のある白い(乳白色系の)器を沢山作っている方でした。粉引きといっても貫入が入るようなもったり感はなく、薄めで固く焼かれていたと思います。

作品もシャープな感じで曲線よりはラインをとったデザインが多かったと思います。(私が見なかっただけで丸皿なども作られているかもしれません。)

>そちらのデパートの担当者に直接お尋ねになるのが、一番近道かもしれません。。。
そうですね。デパートにも聞いてみます。

よろしくお願い致します。

補足日時:2005/01/29 10:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!