アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の高校生はニュースとフェイクニュースの見分けはできると思いますか?

A 回答 (3件)

ほぼ無理だと思います。


まずテレビのニュースを見ない、新聞も読まない・・・
何を見るかといったらネットで、ちょっと不安を煽ったり刺激的であったするネタには敏感に反応する世代でしょうから、仕掛ければあっという間に信じるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な返信ありがとうございます。
やはりちょっとしたニュースとかでも盛って話すメディアとかありますよね。テレビや新聞を見ない、読まないのはスマホで物事を済ましてしまう高校生のあるあるですよね。
とても参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/16 22:20

No.1さんの言う通りです。


初めからネットがある環境。良く接する環境がネットでは、その世代にとってはネットの情報こそ真実なのでしょう。

ただね、最近のテレビもおかしいと感じる部分(スポンサーの意向など)が多々あって、なんとも言えない歯がゆさは感じてます。※だからといってネットの情報が正しい訳では無いのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な返信ありがとうございます。
今の高校生はネットの環境が整っているのでネットの情報を鵜呑みにする人は多そうですよね。
とても参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/16 22:16

こんばんは、高校生です



私は高校生というくくりでまとめて、
一括でメディアリテラシーがあるか否かを判断するのは
危険だと思います。

私は友人たちと、メディアリテラシーについて話をすることがわりとあります。
実際、コロナ自粛中に起きたトイレットペーパー売り切れのときでも、クラスメイトが
トイレットペーパーはほぼ国産だからフェイクだ、と教えてくれたこともありました。
学校の授業でも、そのようなメディアの扱い方などに焦点を当てた授業があったりもします。

私自身、SNSなどではかなり気を付けています。あまり詳しくないことなのに、情報を流すなどはしないです。
もしくは、一方向からの記事しか見ないなどもしないようにしています。(友人から聞くこともあります)
怪しいと思ったら見ないようにもしています。(ニュースは小学生のころからみています)
発信してしまえば、一生残ってしまうものですし。。。

それほど学力は高くない高校生ですが、嘘か本当かは、それなりに気を使ってはいるつもりです。。
まだまだ力は足りないかもしれませんが。

高校生の中にはニュースとフェイクニュースの見分けは出来る人も、出来ない人も、それについて考えたことのない人も、知らず知らずのうちにフェイクを流したことがある人もいると思います。

高校生だけでなく、誰でもメディアに触れることができる時代ですから、
それこそオンラインメディアを使って、メディアリテラシーについて発信するのも良いかもしれませんね。

長々とすみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な返信ありがとうございます。
フェイクニュースかどうか見分けるのはとても難しいですよね。とても参考になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/16 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!