dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「知能が低い高学歴」と「知能が高い低学歴」、結果的に成功する確率が高いのはどちらですか?
成功者の定義は、社会的・経済的・政治的地位が高い人とします。

A 回答 (4件)

最も現実的に回答すると、「どっちも成功者にはなりにくい!」と思いますが・・。


でもまあ、いずれか選ぶとすれば、「知能が高い低学歴」でしょう。

突き詰めたら、学歴は無関係で。
要は社会人として「仕事が出来る人」と「仕事が出来ない人」の比較と考えれば良いのではないですか?

たとえば大企業などは学歴重視ではありますが、「学歴だけ重視」ではない訳で。
すなわち、高学歴であろうが低学歴であろうが、社会では「仕事が出来ない」と言うのは論外で、致命的です。
    • good
    • 0

社会に出て成功するのは学歴ではありませんよ。

    • good
    • 0

大卒(高学歴)の人が、うちなんかに大卒の人来てもらってもー。


不採用の理由に使われた人も知っていますよ。
昔裸の大将?の画家がいたと思います、たぶん知的障害で知能のレベルは?、決して高いとは言えなかったと思いますよ。
    • good
    • 0

知能と学歴と「人間性」には 何1つ相関関係はありません



「人間性」に秀でた人が成功する事例が 非常に多いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!