dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化発表会でソプラノ歌うんですけど、高い声でなくて声出してって言われるんですけど、高い声ってどうやったら出ますかね

A 回答 (2件)

声帯を引っ張る筋肉を鍛えると高い声が出るようになります。



声帯を引っ張る「輪状甲状筋」を鍛えれば高音が出るようになります。
声帯は、ギターの弦や太鼓の皮と同じように、より大きな張力をかけて引っ張れば高い音が出るようになります。
輪状甲状筋も筋肉なので、正しい鍛え方をすれば高音域は案外簡単に広げることができます。ただし、身体の他の筋肉と同様、無茶をすると壊してしまう可能性があるので、YouTubeなどを参考にして下さい。女声向けには良さそうな動画が見つかりませんでしたが、下記のサイトなどが参考になると思います。
    • good
    • 0

そもそも何故高い声が出ないのにソプラノやってんの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルト行きたいって言ったら、アルトの人数これでいいから大丈夫って言われました

お礼日時:2020/09/19 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!