アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマを好きな人に質問です。
ドラマのどこが良いのでしょうか?ただの純粋な疑問で馬鹿にしているわけではありません。
・映画よりも低予算でクオリティが低い
・映画よりも見るのに時間がかかる
・映画と比べ、途中からつまらなくなった場合の時間的損失が大きい
日本に限ったことではなく、正直映画と比較したメリットは「タダで見れる」という点しか見当たらないのですが、ドラマ好きの皆様はなぜドラマを見るのですか?

A 回答 (9件)

ドラマのすべてを好きになるわけではありませんが、映画に比べてのメリットは以下の通りです。



・映画よりも安価(電気代+テレビ台)に、ながらで気軽に観られる
・映画よりも短時間で区切りがつくし、次回への楽しみがあり、その次回はすぐにやってくる
・映画と比べ、途中からつまらなくなったら退席できるし、どのみち、ながらで観ていたので損失が少なくて済む(逆に、面白かったドラマは、録画や再放送をじっくり観る)

なお、映画は映画館で観るのが本来のありかただと思っていますので、その前提で回答しました。劇場用に作られた映画をDVDなどで観る場合には、それはそれで劇場に比べてのデメリットが生じると考えています。

ただ、現実的には、最大のメリットは“生活のメリハリ”です。楽しみな連続ドラマや楽しみな特番を敢えて持つことにより、「○曜日の○時」を励みに暮らし、その日時に合わせて家事や仕事を済ませたり、朝、きちんと起きたりします。映画はその点、自由すぎます。
    • good
    • 1

同じ原作で何度もリメイクされている作品があり(例えば『砂の器』)、映画で2時間ほどで話がまとめられていて感銘を受けることもありますが、ドラマの場合は10話完結であれば9時間ほどの作品となりますので深く掘り下げて描けたり、映画では描ききれなかった部分が演じられていたりしてより深く作品を理解することが出来ます。


ただ長いだけという場合もありますが。

ドラマを本放送で見る場合は、週に一回ですから見ていない6日間の間に自分の中でイメージが膨らみます。
今はアプリでドラマを一気に連続で見ることが出来るので、続けて見ないで6日間時間が空くという効果がとても大きいのがわかります。
あの時のあの表情は何だったのか、あの台詞は何を意味しているのか。
友達と推理しあい、自分が思っても見なかった意見を聞いて感心し、人気のドラマでは放送時間の何倍も楽しめます。
月九全盛の頃は、火曜日はもうドラマの話で持ち切りでした。
この後どうなるのかな、自分のお気に入りの登場人物(推しメンですね)が上手くいくように応援したり。
ドラマも友人たちとのコミニュケーションツールでした。
現在はメディアの多様化で同じドラマを見るということが少ないのであまり内容を語り合うということは少なくなりましたが、それでも『半沢直樹』のような高視聴率ドラマは見ている方が多いので「昨日、面白かったよね」という話になりますよ。

もっと昔のドラマで『君の名は』(1952~1954年)というものありますが、今のように録画機もありませんでしたから放送時間には銭湯が空になったそうです。
家風呂が普及する前でテレビが庶民最大の娯楽であった時代。
誰もがその作品を知っているのです。

映画はお金を払って選んで見に行きます。
同じ作品を見た人数を比べるとテレビのほうが圧倒的に多くなります。
テレビのほうが感動を共有しやすいというのもメリットだと思います。


ドラマの話からそれますが、昔は歌声喫茶なるものがあったそうです。
朝ドラの『ひよっこ』にも出てきていたような。
みんなで同じ歌を聞き、同じ歌を歌うことで仲間意識が高まります。
校歌もその一つですね。
最近は、みんなで共有することが少なくなり、個々に自分の趣味のものを自分の時間に聞いて楽しんでいます。
老若男女みんなが歌える歌というのが少なくなっています。
とても残念なことですね。
ライブが好きな方たちは、自分の好きなアーティストを生でみたい、聞きたいというのは勿論ですが、その場でのファンの方たちとの一体感も好きなのだと思います。

映画もドラマも自分が知らない世界を見せてくれますし、自分の体験できない感情を演じる方たちの力量で伝えてくれます。
知らない世界を見せてくれることと、自分が持っていた言葉にできない感情を映像と言葉(台詞)にしてくれること、それが見る楽しみであります。
日本の映画はハリウッド映画に比べると低予算です。
それでも取り上げる主題や演じる人の力で感動を与えてくれます。
お金を掛けても面白くないものは沢山ありますよ。
    • good
    • 1

海外ドラマをよく見ています。



日本の映画1本分よりも、はるかに高額な予算がかけられていたりして、クオリティが高いからです。
また、連続ドラマだとしても、刑事ものなら、その1話だけ、あるいは前後編のストーリなら2話みれば、とりあえず事件は解決しているから未視聴jの残りのストーリを絶対に見ないといけないってことはありませんから。
    • good
    • 1

でもこの気持ち理解できる。

自分もドラマ観る前は映画観て楽しんでた。長いから。時間は余ってたけどドラマ観る事はなかったなぁ。思い返すと時間の点からは同じ事考えてたわ。でも面白いドラマに出会ってからはドラマ探るようになったな。
    • good
    • 1

・映画よりも低予算でクオリティが低い


全ての映画がドラマの予算を越えている訳ではないし、お金を掛けたからと良い作品ができるとは限らない。ドラマには必要ない予算もあるから当然大きな予算になるでしょう。予算の視点で観てるからまともな評価が難しいと思います。

・映画よりも見るのに時間がかかる
映画にはないストーリーを楽しめる。一気観ならそれほど時間もかからず次作を楽しめる。映画も続編が前提ならドラマ6作品くらいになりますが。そうなると2年以上待つ必要あります。

・映画と比べ、途中からつまらなくなった場合の時間的損失が大きい
展開とかある程度読めたら前半で好みの作品か見分けできると思いますが。映画でも展開読めすぎてつまらない事あります。先を読む力がないのと、自分が望んでる作品が何かを分かってないのでは?シーズンが長すぎるとクオリティが低くなりますがそれは仕方ないです。全話観る必要なんてないと思います。途中まで楽しめたらそれで良い。満足度が大事。基本的に自分はシーズンが長すぎるのは2-4話だけ観て今後の視聴決めますが。

映画と比べたドラマの1番大きなメリットはストーリーでしょう。
頭を使わず観ていられる映画が質問者さんは好きなんでしょうね。
    • good
    • 3

いち主婦です(* ̄∇ ̄)ノ



好きな俳優が出てるのを見ると癒されま

す。

逆に興味のない俳優の演技を見ていて

いつのまにか好きになる事もあります。


まあ、興味なければ観ないのが一番で

す。時間と電気代の無駄ですから(笑)

( 。’ω’)y─┛
「ドラマのメリットって何ですか?」の回答画像4
    • good
    • 2

経験してない ストーリーからの、


視座もを 得られる所も、
あるでしょうね。
    • good
    • 1

かなり稀ですが、映画を超える上質で内容の深いドラマに時々出逢えることがあります……。



私は物書き志望者で、脚本とか書いてみたいと思っていた人間なので、観る側よりも作りたい側の方なのかもしれませんし、身内にドラマ制作者側の人間がいたせいもあり、テレビドラマは見る機会も多く、勿論モノにもよりますが、テレビドラマは割と大好きですね。

映画だと入館料を払っている手前、詰まらなければ多少がっかり感も大きいですが、ドラマだと、諦めもつきます。
でも、ただで見られる上に、上質で面白いドラマに出逢えると、ものすごく得をした気持ちに……。

上質なドラマがどんなドラマであるかは、個人個人で好みも見所も違うと思いますが、65年間生きてきた中で「このドラマは良いドラマだったなぁ……」
としみじみ思えるドラマは何作か有りましたよ。
    • good
    • 1

好きな出演者が見たいから。


内容なんてどうだっていい。

出演者によって視聴率が大きく左右される。
だからキャスティングってとっても重要なんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!