
いつか子供が出来て男の子が生まれたら第一候補として
リンク(漢字にしようと思う)又はレイ(漢字)に
したいと小学生の頃から思ってました。
リンクは、私がずっとずっと大好きなゲームの
たくましい主人公の名前です。
レイは私が小さいときに大事に大事で大事にしていて、
今は大切な思い出に変わってしまったけど
永遠に忘れることが出来ない私の家族の名前です。
勿論旦那からも望む名前があるのならば
意見を聞いてみようと思います。
現在既婚で私は若いですが、旦那は40手前です。
私の母親よりはるかに年上の姑に、今流行りの
キラキラネームだけは辞めてほしいねと言われたことが
あります。私が若い嫁ですから特にそう思われたんだと思います。
そのときは希望の名前を姑には言ってません。
旦那はリンク(漢字)はどう考えてもキラキラネームだし
大人になったときに子供が恥ずかしいんじゃないか?
といい、レイ(漢字)も会議や集まりのときに一同礼とか
なったら小さい内は周りに茶化されて見られるんじゃないかと言います。
やはりリンクもレイもキラキラネームになるのでしょうか?
それだと姑にも猛反対される可能性アリです。。
皆さんはどう思いますか?
ちなみに今、生理が遅れているのでもしかしたら?と
思い、早とちりかもしれませんが、嬉しくて色々考えて
質問してしまいました。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
一番の問題はご主人が嫌がっている点でしょうね。
それじゃ姑を説得するのは至難の技、
というか最終手段として、
「ほら、母も反対しているし、ね?」
となりそうだなぁと思います。
>ただゲームが好き、キャラが好きと言うだけではありません
なら、そこをちゃんとプレゼンすべきかなと。
ご主人にどうしてゲームのキャラの名前にしたいのか、
そのあなたの思いを説明してみては。
「なるほど。そういうことなら、この名前をつけたくなるね。」
と納得してもらえれば、候補の一つになるんじゃないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
ゲームの主人公やペットの名前と
名前の由来を聞かれた時に
そうだと答えるのか❓️
ポチだったとしても名付けるのか❓️
キラキラというより
光宙と付ける親と同列なだけ
りゅうちぇるの子もリンクだが
ゲームの主人公から
取った訳ではない
彼ららしい貫ける理由がある
親(旦那)が恥ずかしいと
思った時点でアウトだろ
No.8
- 回答日時:
漢字で100回書き取りしてみましょう。
違和感あったら辞めましょう。別に今の時代、ゲームやアニメから名前をもらうのは、映画や小説からもらうのと同等の文化として成熟してますから構わないと思うのですが、
この質問でカタカナで書いてる次点で、あなたの想いと実現力の程度は見て取れますが。
No.7
- 回答日時:
リンクは思いっきりキラキラネームですね
タレントのペコとりゅうちぇるが、実子に名付けたところ
一時期、ネットでは色々と言われていましたが
御存じないでしょうか?
また、漢字の名前を付けると仰っていますが、一体どの様な字を
あてるのでしょうか?
一般的に、真面に読まれない名前は不味いと思います
レイに関しては何ら問題無いですね
実在する人物で吉井 怜さん(本名は山崎 怜)と言う女優の方ももおられますしね
ただ、「レイ」は一部のヲタクには、狙ったと思われるかもしれません
最後に、真面に読まれない名前は不味いと書きましたが
これは、自分自身の経験によるものです
私の名前は漢字で「明夫」と書きますが、名前の読みは
「アキオ」ではなく「トシオ」と読みます
所謂「名乗り訓」と呼ばれる物で、人名にだけ使える特別な読み方です
そんな読み方だから、100人居たら100人が「アキオ」と呼ぶ訳です
その弊害たるや、幼稚園で自分の名前が呼ばれずに泣いて帰った事も
あったらしいですし(←自分の記憶にない)
学校では進級の度に新担任に名前の読み方を説明したり
就職して保険証を貰ったら、けんぽ協会が、名前をルビを
「アキオ」と降って保険証が再発行になったり、生命保険を申し込んだら
保険屋が読み仮名を「アキオ」と間違えて、再度書類を書き直したりと
名前の弊害に関するネタに関しては尽きないですね
どの様な漢字をあてるのかにもよりますが
リンクと言う名前自体、本来、日本人の名前じゃないですし
(元がゼルダの伝説ですしね)
おおよそ、当て字となれば、読む側もリンクとは読めたとしても
本当にそれで合っているかと思えば、躊躇すると思います
こればっかりは、読まれない名前を付けられた本人しか判らない事です
No.6
- 回答日時:
名前の由来は、子どもが人に聞かれて答える機会が結構あるので(学校の授業でもありました)、子ども目線で愛情が伝わるように考えた方がいいですよね。
リンクもレイもキラキラネームとは思わないけれど、名前の由来に子どもへの愛情が伝わるかな?
特にレイは死んでしまったというなら縁起悪いし、身代わり?的に思えますからやめた方がいいかと。
[子どもがどう思うか]も名付けの要因に入れるといいですよ。
生まれてから、届けを出すまでに時間も十分にあるので、ゆっくり考えられますね。
楽しみですね。
No.5
- 回答日時:
我が子の名付はとても悩ましいけど、同時にとてもしあわせな時間でもあります。
ただ、子どもはペットと違い「所有」するものではありませんし、名付けが主従を決めることもありません。
我が子と言えども、別の人格を持ったひとりの人間であって、その人生は尊重すべきだと思います。
なので、単に「自分が付けたい名」を考えるのではなく「子供が一生背負って一緒に生きてく名」を考えるべきだと思います。
将来子供に「ボクの名はどうしてリンクなの?」と聞かれ、「ゲームが面白かったからよ」と答えるのか、と疑問に思います。
名前について姑さんたちに相談するのはもともと止めたほうが良いですが、当然反対されます。
最近のキラキラネームをみるにつけ、我が子を「自分のモノだ」と誤解しているとしか思えず、不安になるのは、私が歳とったせいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
名前をつけるのは、自由なんですが……
好きなゲームの名前の主人公?、大切な家族の名前(もしかしたら動物の名前ですか?)……う~ん(-""-;)っていう感じですね
子供は、自分の名前でかなり悩む時期があります
そのときに、胸はって理解してもらえるように話せますか?
貴女にとってはとても大切な名前なのはわかりますが、お子さんにとっては一生の名前です
それで、もしかしたら人生を左右されるかもしれません
ちなみに私の息子は、漢字1字の名前が良くて、調べて、漢字本来の意味を考えて、そうなって欲しいと夫婦で意見が合って、名前をつけました
小学生の時、友達がみんな2文字の名前だったので、かなり反抗されました
名前の意味をその時にしっかり教えて、親の想いを伝えてからは、何も言わなくなりましたね
名前は、簡単には変えられませんよ
裁判所に申告して、認められたら名前を変えれるそうです
よほどの理由(その名前で人生左右されダメージ受けた等)がないと認められないとか……
その文字を使った名前を考えてみたらいかがですか?
漢字も当て字ではなくて、貴女の思っていることが、その漢字に込められていたらキラキラネームでなくなると思いますよ
親にとっては名付けって、楽しくもあり、重責に思います
今一度、自分の気持ちを再確認してみたらどうでしょうか?
赤ちゃんの顔を見たら、気持ちがガラッと変わるかもしれませんしね
No.3
- 回答日時:
リンクは、ややキラキラかな?
「リンク」ときいて、ゼルダかよw!って心の中でツッコミを入れてたら、本当にゲームからとった名前だった…。
あと、ペコ&りゅうちぇるだっけ?
2人の子供の名前「リンク」だったよね。
ミュージカルからでゲーム関係なくつけたんだっけ?忘れたけど、、
当時は叩かれていたよね。
うちの子の友達に、「レン」って男の子いるけど、その子はカッコいい男の子に育ってるよ。
名前でイジメはなかったよ。みんなから「レン!」って元気よく呼ばれ、人気者だったので、わたしは「レン」の方のがイメージよいよ。
子供はさ、名前の由来、大昔に流行ったゲームキャラだってきいたら、「は?」ってなるんじゃないかな…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の名前が友達の子供と被る...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
全角って?
-
赤ちゃんの名付け考え中です ...
-
出生証明でのことなのですが龍...
-
子どもの名前凛星(りせ)、凛月(...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
女の子の名前で「るり」ってい...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
旦那を恨んでます。
-
海外の名前に詳しい方!おねが...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
女の子の名付けについてです。 ...
-
名付け相談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子の名付け
-
赤ちゃんの名前
-
子供の名前を「精子」にしょう...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
全角って?
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
名付けに後悔してしまいます
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報
皆様まとめての回答ですいません。
たくさんありがとうございました。
たかがゲームと思われてると思いますが、
ただゲームが好き、キャラが好きと言うだけでは
ありません。
それに亡くなったものの名前は縁起が悪いんですね。
でも結局は子供がどう思うかなので
やはり慎重にという意見が多いのは当然だと思います。
私の母親も私の名前をアニメの名前にしてますが
私は自分の名前を好きです。
まだまだ時間はあると思うので
もう一度考えて見ようと思います。