
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うっかり手続きをしないでください。
軍刀は、美術的価値なしとして切断されるか、押収され廃棄される可能性が高いです。材質がステンレスで刃がつぶしてあるのなら刀剣とはみなされない可能性があります。「刃がついていなくて」と書かれていますが、すでに切断されているのではないですよね。
町井 勲という人に相談して下さい。
http://isao-machii.org/
刀を発見した時には… 刀剣登録のアドバイス
刀剣登録のアドバイス
自宅や田舎から刀が出てきた。
もしくは
刀が以前からあるが登録していない。
と言う方、法律上登録義務があります。
登録作業の過程としては以下の通りです。
1.所轄警察署に刀剣を持参して発見届けを発行してもらう。
2.居住地の教育委員会で美術刀剣としての価値があるかどうか審査してもらう。
3.美術刀剣として認定されれば登録証が発行され、所持及び売ることができる。認定されなかったものは所轄警察署に持参し、廃棄処分の手続きを行う。
以上です。
ここで注意して頂きたいことがあります。
まず、警察署で廃棄処分を勧められても絶対にしないこと!
数百年という長き時間を生きてきた刀剣を生かすも殺すも申請者次第なのです。
あなたが不要であっても、その刀剣は生き続けたがっています!
安易に廃棄処分を選択せず、不要であればまず登録し、刀剣商或いは骨董店に買い取ってもらいましょう。
そうすればいくばくかのお金になりますし、刀剣も生きながらえることが出来ます。
更に注意していただきたいこととしては、銃刀法を盾に無知な警官が
「これだけ錆びていたら美術価値がないから廃棄しなさい。」
と言ってくることがありますが、警察はあくまで発見届けを発行するのが仕事であって、刀剣の審査員ではありません!
上記のような文言で廃棄を勧められた時には毅然とした態度で
「登録価値があるかどうかはあなたではなく教育委員会の審査員が決めることです。」
と突っぱねて下さい。
次に各都道府県の登録審査会場によって基準がまちまちであることを念頭に入れてください。
例えば、戦前や戦中に作られた刀剣には、中心(柄の中に入る部分)に桜や星、碇の形をした刻印を打っているものがありますが、大阪府教育委員会での刀剣審査では、刻印がある刀剣は全て登録価値無しの判断をされてしまいます。
刻印が打ってあるものは全て機械作りの粗悪刀だと、間違った認識が浸透しているからです。
ところがどっこい!
刀鍛冶が丹精込めて鍛え上げた真面目な本鍛錬刀であっても、その地方や当時の刃物組合、はたまた軍部の管轄によって刻印を打たれている物も多数あるのです!!
過去の例としては、大阪で登録しようとした刻印入りの本鍛錬刀が登録価値無しとして廃棄処分にされそうになったのですが、他府県の登録審査会場では「本鍛錬刀」として認められ、美術刀剣として登録された事例もあります。
※海外からの逆輸入刀剣での事例です。
また、指揮刀と呼ばれるサーベル様式の軍刀は、全て登録の対象外なので、警察に届け出る必要はありませんが、それを知らずに発見届けの手続きを行えば、教育委員会の審査において、当然のことながら「登録価値無し」の扱いにされ、廃棄処分にされてしまいます。
http://isao-machii.org/2017/07/16/%E5%88%80%E3%8 …
一応
「武泰 軍刀」で調べてみました。
まず、評価額ですが
ヤフオクでは110,002円
https://aucfree.com/items/w323246579
刀剣商では140,000円
http://www.shouzando.com/k-takeyasu150327.html
長さ63.2cm 反り1.8cm 元幅3.15cm 元重ね0.86cm 先幅2.4cm 先重0.71cm 重さ859g
程度や付属品の有無によって異なります。
来歴
海軍士官用軍刀(完全揃 揃刀緒〜茶褐色製脱落防止紐〜着脱可能な革覆付 切羽番号は247番 茎に⚓︎の打刻印 武泰作 刀身は耐錆鋼刀の豊川工廠製 外装〜刀身含む未使用完全品)
https://jpmilitary.exblog.jp/239249253/
耐錆鋼刀とは戦地の過酷な条件のもとでも錆びない金属、すなわちステンレスのことです。豊川工廠とは第二次世界大戦当時の兵器工場です。
その刀は、豊川工廠で作られたステンレス製の刃の物のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D …
No.5
- 回答日時:
こしらえも調っているので、至急に町井さんに相談されてから警察に届けたほうが良いと思います。
みすみす廃棄とか切断せよ、などと言われても面白くありません。軍刀は、日本の誇る工業製品でありながら、美術刀剣として認められずに切断廃棄される物が多く、残っている物は希少品ですので、大切にされて下さい。
軍刀の刀身は、戦地で海に腰まで海につかったりするのでステンレス製が多いのです。それも美術工芸品としての登録ができない一因です。
ところで刻印はあるのでしょうか?錨のマークのやつですが。
No.1
- 回答日時:
儀礼用の刀だとおもいます。
刃がなければ登録しなくても良いと思いますが、一応警察に届けて見てもらった方が良いと思います。
不要であれば処分した方が後々もめなくて良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 日中戦争と小説について 小説が書きたかったので、とりあえずベースの文を書いて見ました。内容は旧日本軍 2 2022/03/26 23:15
- 芸術学 日本刀は刃渡り15センチ以上では登録証は必要ですが、15センチ未満のものでも登録証はつけれますよね。 1 2023/01/21 21:08
- 武道・柔道・剣道 リーチが長めの一刀流とリーチ短めの二刀流どちらが有利ですか? リーチと手数 4 2023/01/24 15:09
- 英語 仕込み杖/刀の説明の和訳をしています 1 2022/10/22 17:53
- 演劇・オペラ・ミュージカル 中原めいこ作品『君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。』は露軍のウクライナ侵攻事件を暗示しているの? 3 2022/04/01 21:12
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- 軍事学 中国海軍について調べると、お粗末なハリボテ集団みたいな書き方をされた記事やニュースなどを見ることが多 3 2023/06/03 10:48
- 戦争・テロ・デモ ロシア軍が空軍や海軍の兵隊をウクに送らないのはなんでですか? 7 2022/10/04 15:01
- 軍事学 日本の自衛官でも海外の軍人でも、今時なら尚更、文武両道で無ければ、あまり上には上がれない感じですか? 1 2022/07/25 14:35
- 軍事学 日本の自衛官や保安官も海外の軍人も役職就くにはやはり基本的に頭も良くて文武両道でないといけませんか? 2 2022/09/22 02:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
ゲームの人間関係について
-
天和、地和、人和のどれかであ...
-
毎月のようにゲーム買いたい対...
-
「お話させていただく」か「お...
-
8番出口のゲームやっている人っ...
-
絵手紙の文字の方向について
-
講演会の謝辞の仕方
-
このツムツムのデイジーのぬい...
-
配管の通っている場所での畑づ...
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
サモンナイトのキャラデザの人。
-
ウマ娘 アプリ リセマラってど...
-
ゲーム好きで沢山買うけど 仕事...
-
間違い探し 何が間違ってますか?
-
ゲームなのですが 最新のBLEACH...
-
子供も楽しめるデスクトップで...
-
素話「ホットケーキ」を知って...
-
謎掛けの 【○○と掛けて】【○○と...
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お話させていただく」か「お...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
ゲームの人間関係について
-
講演会の謝辞の仕方
-
なぞかけのアイデアをください...
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
底上げの反対語
-
同棲中の彼氏のゲーム依存につ...
-
てくてくエンジェルの使い方
-
Switchって性能低いですか?実...
-
ゲームをしたいのですがRyzen5 ...
-
暇という言葉が嫌いです。
-
最近のゲームは電話番号での本...
-
彼氏のゲームはどこまで許しま...
-
配管の通っている場所での畑づ...
-
お分かりになる・ご存知
-
UIV Portal 開けない
-
型の異なる多次元配列のキャス...
-
暇つぶしのゲーム
おすすめ情報
東京に住んでいます
刃は持っていくときに研いでもらうらしいですがその前に終戦になってしまったので結局研がなかったと言っていました
刃がついていないのは持っていくときに研いでもらうらしいですが終戦になってとがなかっただそうです