
猫カフェの猫に覚えてもらうにはどうしたらいいのでしょう。特別なついてくれなくても、「あーいつもの人ねー」くらいの対応をされたいです(猫に)。
・1日3時間を週一度
・1日1時間以下を週二回
料金の関係で↑の二パターンですが、どちらが良いですか?いくとすればどちらも午前中なので独り占め状態です。
私としてはどちらかといえば頻度を上げた方がいいのだろうと思うのですが、今まで三回その店に行った際には、タイミングにもよりますが猫がこちらに関心を持つまで1時間はかかるなという印象です。嫌われると嫌なので出来れば追いかけ回さず、寄ってきたときに交流したいのですが何かいい方法はありますか?
猫じゃらしは工夫すれば割と遊んでくれます。
また、おやつは必ずあげるべきですか?
猫に「おやつの人」と覚えられるとよくない気もしますがそんなことないですかね…。また、朝だとのちにご飯タイムがあるため、おやつをあげていい時間から外れることもあるのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家猫と猫カフェじゃ違うかもしれませんが
うちのは嬉しいこととその前兆をよく覚えます。
嬉しいことはだいたいは遊びとおやつです。
前兆はほぼ音で感じている気がします。
シーバやチュールの袋をカシャカシャすると飛んでくるし、ベットから起きたときに舌をカンカンとやると毎回そのままおやつあげてるので鳴らしたらあとをついてきます。
人が来たから喜ぶということはあんまりないですね。
おいでーと言った後に毎回抱き上げますが喜んだ試しがありません。
可能なら毎回同じ仕草、同じ音と匂いで週2回通っておやつを上げるといいと思います。そうすると、「あ、コイツがこの動きでやってきたときはおやつがもらえるぞ!」とすり寄ってきます。あとはでかい音出したり無理矢理撫で回したりしなければ、しばらく続けると猫から「いい人認定」がもらえるので警戒はされなくなります。用事無しで寄ってくるかは別ですが…
今日猫カフェに行ったら推し猫ちゃんが覚えてくれてたみたいで、臭いを嗅いで私のズボンで爪とぎしたり(これは謎行動)、足の上に居座ったり、お見送りしてくれたりしました(*´Д`*)
一番詳しく教えてくれたので、こちらをベストアンサーにします。
皆様ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
1日1時間以下を週2回の方が良いんじゃないかな。
2~3年程前猫カフェに行きましたが、男性客の肩に猫乗ってました。凄く懐いてましたよ。びっくりしました。
この男性は相当猫カフェに通ってると思います。
No.3
- 回答日時:
猫にとって特別な人(母親に等しい人)、餌をくれる人くらいしか猫は覚えません。
遊んでくれる人も覚えていたりしますが、猫からすれば、「遊んでやっている」。
あとは猫を極力驚かさないように、「大好きだよー」という気持ちで、優しく首の後ろや顎の下を撫でてやると、ゴロゴロ言ってくれます。
No.2
- 回答日時:
その猫カフェが外から持ち込んだ餌を与えてもOKの場合は
猫の麻薬おやつ「ちゅーる」をあげれば、猫はイチコロでしょうw
他には、私の良く使う手段ですが
猫へのマッサージもよいです。
猫が寄ってきたら軽く撫でてあげて
喜んだら、だんだん濃厚なマッサージに発展させていって
最終的に気持ちよくなって
バターになって、とろけそうになるまで撫でまわします。
ほとんどのニャンコはヨダレを垂らして
おっぴろげ状態で陶酔しますね。
私は猫のツボを研究していて
どこのツボを押すと猫が気持ちよくなるか
知り尽くしているので可能なテクニックですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
私の家は、ペット可のマンショ...
-
猫って人間のおっぱおわかるん...
-
日光浴ができない環境での、猫...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
何故何匹も猫を飼うのか
-
ウチの猫が魚肉ソーセージを少...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
猫は人の恩を3日で忘れると言い...
-
睡眠中、猫の為に電気どうして...
-
猫を車で轢いたら、車に多少の...
-
猫がソファーの下に穴を開けて...
-
庭用のサンダルが無くなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故何匹も猫を飼うのか
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
猫って
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
観葉植物/猫への毒性
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫の気持ち。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
野良猫の行動について
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
猫がカーテンを噛んで困ってい...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。補足です。
実は猫を飼った事はなく、カフェで触ったのが初めてなので、なで技術で魅了するのは難しいです。顔まわりをそっと撫でてみても、「まあ撫でてもいいけどなんか違うわ」って顔をされることが多いです。
おやつの前に同じ動きで学習させるのはかなり有効だと感じました。相手は猫ですし、特定の音を立てるが一番良さそうですが…おやつを買うための小銭の音を鳴らして聞かせる、なんかでも覚えますか?
そしてやはり、向こうから寄ってきてくれるようにというのは難しいようですね。
先日朝イチで行った時に一番お気に入りのにゃんこが、駆け寄ってきて立ち上がって私の足にしがみついた感動が忘れられず…(多分ズボンで爪とぎしてただけなんですが笑)、つい期待してしますが、寄ってきてくれるかどうかはあまり期待しないようにします。