dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済力のない女が、離婚すると苦労するでしょうか…。嫌な夫と居て我慢するのとどっちが大変か経験者の人に聞いてみたいです。

A 回答 (8件)

離婚後、病院やペットショップでのバイトで普通に暮らせましたけど。


一生バイトってのもな~と思い、正社員になりましたが。
手取りは・・・
病院は当直もあったから多い時は30万近いこともありました。
ペットショップも遅番手当てがついたから16~17万。
正社員時代は16~17万+年に60~70万のボーナス。
余裕で暮らせましたよ。

でも、この金額を言うと「少なっ!!」と思う人もいるようで。
そこは人それぞれだとは思いますが、私は大卒でも資格はないし、営業とかは嫌なので、手当てがつかない事務職だったらこの程度でもマシな方だと思っていましたよ。
私が今住んでいる田舎じゃ一般事務の正社員で手取り15万行かない・・・けど、家賃は安い。

一番キツイのは、1Kでしか暮らせないってことかもしれないな、とは思いますけどね。
35歳の時に、実家の事情で故郷に戻り、実家の会社に入社したことで優遇されて収入も跳ね上がり、2DKに住んだんですけど、都会での1Kはまだしも、田舎で一人で1Kってのは、恥ずかしいって思ったかもしれません。

ただ、今から10年後20年後に厚生年金を受け取るとしても、20万以下の手取りでずーっと社会保険だった人は15万も行かないわけですよ。

とどのつまり、見栄の問題じゃないかな。
見栄っ張りじゃなければ、自分の稼ぎに合った暮らしの中で幸せを見出せるもんですよ。
清貧の域にまで達せれば、老後も怖くないだろうな、と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文のご回答有難うございます。とても勉強になります。一時の感情に負けないで、夫に感謝できる様にならないといけませんね。

お礼日時:2020/09/25 21:34

「経済力のない女」=「働く覚悟がない」という意味なら離婚しない方がいいと思います。


自分なら手取りが月15万あれば十分足りますので、たとえ最低賃金の仕事でも、我慢して他人の世話になるよりは全然マシです。

自分で稼げる収入より贅沢な暮らしがしたいなら一人暮らしはできません。
職場で嫌なことがあっても割り切って働き続ける強さは必要です。
まずはパートでも始めて見て、自分に働く気があるのか否か(=働くのと離婚を諦めるのとどっちがいいか)見極めてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。現実逃避の弱い自分では世の中一人では渡れませんね…。とても勉強になりました。

お礼日時:2020/09/25 21:37

離婚理由によります


旦那が浮気でもすれば、慰謝料と財産分与がちゃんと受けられる
離婚理由が「嫌な夫」だけだったら叩き出されるだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。貴重な意見だと痛感します。

お礼日時:2020/09/25 21:39

離婚すれば分かるのが専業主婦として確りと役割を果たし旦那を支えていた女性は自立等は簡単で自分の自立した生活費は稼げます。



しかし旦那の稼ぎに寄生し生きてきた女性は親や税金、他の男性に寄生先を探すようになります。

離婚してみればわかるかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。それもまた可能性ありかも。

お礼日時:2020/09/26 12:41

家賃最低5万円 年金1年36万住民税10万円国民健康保険年間32万


高熱水道食費最低月5万 月に20万稼いだら1人暮らしは楽ですね
働けなくても 病気でうごけなくても 多少減った分医療費がかかりますから
支払っていく金額です
夜中にコンビニの弁当作りに行って昼間はスーパーの品だし
いじめられながら行く所がないからと働いて居たおばさん
転んで足を折って 入院したらお金が払えない 収入がなくなるとギブスして働いてました
でも旦那と暮らすよりは気が楽だといってました


いやな夫でも1万円札を束にして持って帰る大事な人間なので
大切におだててゴマ擦っていましたら
退職金1500万年金25万死ぬまで入ってきて
70で死んだら遺族年金が20万入ってきて
死亡保険なども貰えて
左うちわで暮らして居ます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。我慢した甲斐ありますね。我が家は自営業で退職金と遺族年金は期待できませんが…。

お礼日時:2020/09/26 12:40

お金は必要なだけ有れば良い。


嫌な男と居るのは人生の時間が、
勿体無い気がしますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
本当に嫌になったら、迷わないかもしれませんね…。

お礼日時:2020/09/26 12:42

お金の為に嫌な相手と暮らす事は、女を捨て、人生を諦めるような行為


かと存じます。
どんなに苦労しても、私は人として生き、人として死んでいきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。その通りだと思います。本当に嫌になったら、迷わないと思います。

お礼日時:2020/09/26 12:47

どっちも大変だろうから、別の夫を探すのが一番かと

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2020/09/26 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています