
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ずはラミネーターフィルムの構造、特質からご理解いただいた方が良いのかと。
ラミネーターフィルムの内側には熱で溶ける糊が塗られています。
よってラミネーター機にフィルムを通すと、中のヒーターローラーにより糊が加熱されて溶け、フィルム同士、挟んである紙に圧着するのです。
つまりラミネーターはフィルムと紙を熱で溶ける糊で接着して貼り付ける機械であると言うことなんです。
以上を踏まえて質問にある点ですが、ラミネーターフルムに塗られている熱で溶ける糊にも張り付かない用紙をお探しと言うことになります。
何らかのコーティングされた用紙と言うこととなり、それはすなわち文字が書き込めない=インクが載らない・定着しない、トナーが定着しない(トナーも同様に熱で溶けて紙に付着する粉末樹脂です)、ということとなり、かなり特殊な筆記具、塗料でないと文字が書き込めない用紙と言うことになりますよ?
ペンやパソコンプリンターに頼らず、紙に文字や画像を書き込む特殊な機材を揃えねばならないということです。
同時にラミネーターフィルムが紙に圧着しないと言うことは、ラミネート後も紙とフィルムの間に空気が入り込んでいて、くすみぼやけたような透過性を保持するということにも。
クリアーケースに紙を挟み込んだような仕上がりとなると言うことです。
ということで、一度ラミネート舌噛み、印刷物を差し替えたい、訂正したい場合は、紙への印刷、ラミネートをやり直すしかなく、一度きりと割り切らねばならないと言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 作文の原稿用紙の書き方についてです。 用紙の途中で句点がある場合、次の行から書く場合とその下から書く 2 2023/05/16 11:06
- デザイン 縦18.0cm 横13.5cm の紙はどの用紙サイズに近いか 4 2022/08/13 11:00
- ゴミ出し・リサイクル イオンのリサイクルステーションを利用したことがある方お願いします。 2 2023/07/30 08:30
- 宗教学 本をさがしています・・・・夢? 幻? 思い込み? 2 2022/10/18 03:55
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- ゴミ出し・リサイクル 紙の再利用についてです。 紙はなにかかくと再利用できないというのは知っているのですが、ぐしゃぐしゃの 4 2022/04/09 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
でんぷん糊の剥がし方
-
アズキナの栄養価について
-
下ネタ注意。 男性に質問です。...
-
針金をぴ~んと張る方法
-
長いファスナーの購入について
-
チャック(ファスナー)のすべ...
-
犬の首輪を革で手作りしたいの...
-
ファスナーを裏側から開ける方法
-
寝る時にしかいちゃいちゃしない彼
-
ぬいぐるみにファスナーを付け...
-
多趣味が原因で別れる人
-
皮の販売店について
-
手品の道具
-
明日初体験をします。終わった...
-
いつも完全に受け身で自分から...
-
DIYでよく出てくるワトコオイル...
-
機械工学からデザイン関係の仕...
-
運動用のスマートウォッチ×革バ...
-
折り紙の1分ローズの折り方を知...
-
私のへその形変ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
でんぷん糊の剥がし方
-
職場で紙を1枚入れてラミネー...
-
ラミネート用紙の中身の紙で再...
-
シール
-
定期券購入
-
ファスナーを裏側から開ける方法
-
チャック(ファスナー)のすべ...
-
シャネルバッグのベタベタ
-
寝る時にしかいちゃいちゃしない彼
-
針金をぴ~んと張る方法
-
明日初体験をします。終わった...
-
潰れたアートフラワーのコサー...
-
ぬいぐるみにファスナーを付け...
-
いつも完全に受け身で自分から...
-
趣味等が無駄な事に感じてしま...
-
結束バンドのようでもっと細い...
-
☆至急☆外れたダブルファスナー...
-
ベークライト、ルーサイトアク...
-
革ベルトの金具(バックル)跡を...
-
レッスンバッグの上部はスナッ...
おすすめ情報