重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

専門一年です
居酒屋のアルバイトをしているのですが、面接の時年上しかいないのとみんなフレンドリーだから仲良くできるよと言われたんですけどいざ仕事してみると先輩同士ずっと話しているし、私が何か質問してもそれに答えてすぐに、先輩同士話を再開してしまいます。なにもわからないで聞くとめんどくさそうに教えてくださる先輩がいて少し気聞きづらいです。社員さんもあまり教えてくれません。ましては店長はおじいちゃんでとっても優しくて相談するにも仕事をあまり覚えてないので頼りにならないと言うか、、
正直掛け持ちをしているので、もう一つのバイト一本にしたいです(居酒屋やめたいです)けどまだ五回しか行ってないので、やめづらいですし
私と同い年の子が入ってくるまで待とうかなとも思います。
いつもとても暇なので、一人で突っ立ってるか社員さんに何かやることはありますか?と聞いてそれをやるかです。
高校時代から色々バイトしてきましたが、このようなバイト先は初めてでとても戸惑っています。
私はどうしたらいいでしょうか

A 回答 (2件)

残念ですね。

文面から、そこで働く事で得られるものは何もないと
思います。※給料以外
私自身の経験から、飲食に携わる事は後の人生に大きく役立つもの
なので、教育や管理体制がしっかりしているナショナルチェーンの
居酒屋に移った方が適作ですよ。

今のお店、あるべきモラルやモチベーションは無さそうですね。
    • good
    • 0

辞めたらいいんじゃないですか


よく着てくれたねーなんて歓迎する職場なんて世の中には無いと思うけど
他の職場と比べるのなら 前の職場に戻ればいい
5回しか入ってないからコソ辞めやすいんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!