
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
第0ステージとしては、
セーフモードでの起動を行います。
Chkdskやシステム復元を使い修復を試みます。
第一ステージとしては
Chkdsk /P /Rを使って修復を試みる。
Fixmbrコマンドでマスターブートレコードを修復する。
Listsvcで利用可能なサービスを列挙し、Disableで問題があるおそれのあるサービスの一部を停止する。
再起動をかける。
第二ステージとしては、
回復コンソールではなくインストールを選びシステムの修復を行う。
自動でセットアップステージからセットアップが始まります。複数回の再起動後に修復され起動すれば良いが、駄目な可能性もある。もし、正常に動いてもバックアップ作業を行い一度再インストールを推奨します。
第三ステージとしては、
パラレルインストールを行う。セットアップを行うから別の新しいWindowsXPをインストールするを選択し別の領域もしくは同一領域の別フォルダにセットアップする。
これで、起動できればそこからChkdskによる修復を試みたり、データのバックアップを行えますが、環境そのものは新しいWindows環境となります。フォーマット及びディスクやハードウェアに致命的な障害がなければインストールできます。
第四ステージとしては、
全データを破棄して新規インストールを行う。クリーンインストールとなります。データのバックアップがなければ全部消えます。環境は新規の環境になります。ディスクやハードウェアに致命的な障害がなければインストールできます。通常三番目のステージがうまくいかねば厳しいですが、まれにいけることも・・・
第五ステージは
ディスクの交換やメモリ交換などハードウェアの障害を疑い、それら原因と思われる要因を除去してインストール作業を行う。最悪のパターンで修理交換の作業が必要になります。ここまでいくことは、それほどないが絶対にないわけでもない。
作業は五段階まであります。0段階で直るのは、特に問題ではありません。最初からバックアップなどを行っており、データを見捨てても支障がないなら、第三、第四ステージから始めた方が確実です。私は、第一から初めて最終的に第四ステージを丸三日かけて行った覚えがあります。それ以来、データのバックアップをさらに慎重にしました。
一応私なら、ここまでの段階を駆使します。最後の正常動作がどうだったかによって、最初からあきらめて再インストールを選ぶこともありますけどね。
まあ、これは経験値がないと、最初からどうであるから回復できるできないという判断は難しいです。これが、仕事の一つになると嫌でも覚えますけどね。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.2
- 回答日時:
一旦、HDDを取り出して、別のパソコンで、データーの救出を行い、その後、元のパソコンに戻して、再インストールしか有りません。
上書きインストールが、出来れば、データーの救出は、出来ます。
回復コンソールが、使える様ですので、次のコマンドで、試して見てください。
最初に、fixmbr。 次に、fixbootです。
ブートセクタの修復コマンドです。
これで、直った方もおられます。
No.1
- 回答日時:
修復セットアップはされました?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
CHKDSKは/R付きで実行されたんですよね、
CHKDSKがダメならたぶん初期化するしかないと思います、
バックアップが取っていないHDDなら、
初期化後FinalDataなどのデータ救出ツールである程度のファイルは取り出せるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows7 バックアップと復元で...
-
Windows起動オプションメニュー...
-
windows7のCドライブがアクセス...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
PCが終了できず、起動しても砂...
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
prefetchファイルの削除
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
パソコンの起動について
-
富士通アップデートナビを起動...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
寝るときはパソコンの電源をオ...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
Windows10で「自動修復を準備し...
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
windowsXPが立ち上がらない(シ...
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
WindowsXPが起動しなくなったと...
-
windows10 SSDをコマンド使って...
-
NEC 製の lavie LS/Dのノート型...
-
起動できません というメッセ...
-
パソコンが起動しなくなった
-
reboot and select proper boot...
-
Windows10のリカバリーについて...
-
正常起動出来るようになる方法...
-
パソコンの電源を入れると会社...
おすすめ情報