dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP HomeEdishonです。

終了ボタンをクリックしても、画面が消えたようになって、また勝手に立ち上がって、終了できなくなりました。それで、電源ボタンを押して、強制終了しても、やはりまた勝手に立ち上がります。仕方ないので電源コードを抜いて強制終了させました。
今日、使うので、電源ボタンから立ち上がりましたが、画面下の「スタート」のあるバーのところにカーソルを置いた時だけ、砂時計がずっとでていて、いつまでたっても使用できません。バーを外すと砂時計はなくなりますが、使用はできない状態です。
どうしたら、使用できるでしょうか。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

非常に難しい問題です、実はWin7のノートPCでも同じ状況になりました、原因ははっきりしませんが、メーカーがPC管理用にインストールしてあるアプリを全部、消去したら治りました、特定のアプリがWindowsのバージョンアップで対応できず、無限ループに陥っている可能性もあります、ただ時計マークと言う事は完全なフリーズじゃなく終了処理をしていると考えられます、数十時間とか砂時計というなら、問題ですが、1時間程度なら、アップデートで時間がかかる場合もまれにあります、強制終了した為に、修復を含めアップデートをとなれば、10時間ぐらいは考えられない時間でも無いですよ。


つまり、本来のアップデートを待てずに、途中で強制終了したため、修復の複雑化が、おきて、凄く修復に手間取っていると考えられます、10時間ぐらい待つ気持ちで待てないものでしょうか、せっかちに、数回以上強行終了したした結果のつけです、一度修復が完了すれば、それほど時間はかからなくなるはずです、このまま続けると修復不可能な状態になるかもしれません、まあそうしたらWindowsをクリーンインストールするしか方法は無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kimamaoyajiさん

早速のご回答ありがとうございます。

まずは終わるまで待つことですね。
わかりました、一日でもやってみます。

ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。

お礼日時:2012/11/18 08:11

可能ならばリカバリとかメーカーさんに聞いてみた方がよい状況と感じます。

(これが直接の答え)
が、その前に・・・
セーフモードで起動できるかやってみてはいかがでしょうか?無事セーフモードで起動できたのならば、可能な限りデータのバックアップをとるとか、設定をメモするとかできますので。
メーカー・型番が記載されていませんので一般論になってしまいますが、方法は次の通り。(とは言え、タイミングよく「F8」キーを押すことには変わりない)
(1)電源ボタンをオンにします。
(2)メーカーのロゴが消えるタイミングを見計らって「F8」キーをゆっくりめに連打。
(3)セーフモードで立ち上げます。
(4)これで普通に操作できるのであれば、大事なデータをUSBメモリなどにバックアップ。かつ、可能な限り設定をメモする。
(5)そんなこんなで(↑)、もう、工場出荷時に戻ってもいいや、と思えたのであれば。その方法があるのであればリカバリ。これで正常に立ち上がるかどうか?
(6)リカバリしても正常に立ち上がらない。あるいは、そもそもリカバリなんて方法はない、という場合はメーカーさんにご相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shomin-chariderさん

早速の回答ありがとうございました。

セーフモードでやってみましたが、同じ状態でした。
もう一人の方のアドバイスをやってみて駄目ならメーカーに
出してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!