dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、田舎に住んでた頃はトラクターとか耕運機とかいろんな農機のテレビCMを見てたような気がします。桜田淳子がやってた「早苗」とか。あと、小林旭の「燃える男の赤いトラクター」とか。

東京に住むようになってめっきりそういうCMを見かけなくなりましたが、地方ではまだやっていますか?

A 回答 (4件)

メーカーは失念しましたが、大型トラクターのCMは


時折見かけますがその頻度は激減しています。

全国的にかつ大々的に農機具のCMを流したのは
「下町ロケット」2作目で、クボタがスポンサーに
ついて、GPSを使った自動運転トラクターのCMが
一番記憶に残っていると思います。

新聞の折込広告や紙面の広告では、中古トラクターなどの
中古農機具の広告はよく見かけます。

農家も収入が厳しいのか、新車の購入じゃ無く
中古をよく買っていると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、中古が主流になると新車(?)のCMもそうは打てなくなりますね。

お礼日時:2020/10/04 14:12

農業大国の北海道でも見かけなくなりましたね。


完全に無くなった訳じゃありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

北海道でもそうなんですね。
最近はどんな農機CMみました?

お礼日時:2020/10/04 13:56

CMは需要のある場所に流します ローカルテレビ局は 会社自体が少ないので貴重なスポンサー 都会よりは流れています 北海道はもっと流

れています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、CMと需要の関係は今さら説明していただかなくてもわかっていますよ。

お礼日時:2020/10/04 13:55

おらぁやっぱりヤン〇ーがいいなあ!ってやってました昔!そういえば最近は見ないですね。

周りの田んぼはどんどん無くなって宅地になったり商業施設になったり奥まった場所は棚田とか段々畑で大型機械が要らない農地が多く需要が減ってきたのではないでしょうか!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー!役者なのかホントの農家のおじいちゃんなのかわかりませんが、そう叫ぶおじいちゃんがいましたね!

うちは東京ですがチバテレも映ります。あの農業県であるはずの千葉でもCMで農機は見かけません。

確かに需要も減ったとは想いますが、農家の皆さんの農機の買い方も変わったのできょうかねえ。

お礼日時:2020/10/04 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!