No.5ベストアンサー
- 回答日時:
月7万でどうやって生活できるのか?
↑
BIですね。
そうした主張をする人がいます
というだけです。
考えてもみてください。
国民一人に、月7万だと、それだけで
百兆円が必要になります。
今の、国家予算が100兆円です。
生保や年金、それに関わる役人を
減らしても、そんなお金、調達出来ません。
今まできちんと年金を支払ってきた人たちは
払い捨てではないか?
↑
そういう理由もあり、無理だ、という
意見が強いのです。
私は40代ですが、年金貰えなくなるのでしょうか?
65才まで生きるかどうかも分からないですが気が気じゃないです。
↑
欧州の一部で実験が始まったばかりです。
日本が率先してやるわけがありません。
やるとしても、欧米に浸透し、その功罪を
見極めてからになります。
心配することはありません。
ひとつひとつ本当に分かりやすいご説明ありがとうございます。テレビのコメンテーターの難しい説明は私にはいまいち理解不能で。欧米で実験が始まってるのですか。結果を是非とも見てみたいです。少しホッとしました!
No.4
- 回答日時:
そんな話はありません。
竹中平蔵を持論を言っただけです。
https://mainichi.jp/articles/20201003/k00/00m/02 …
ベーシックインカムの持論です。
ベーシックインカムを導入する比較的現実的な案だとは思いました。
っていうか、ベーシックインカムと言えるかどうか...
あんまり今までと変わりない話だと思ったぐらいです。
それでも、今の日本社会とは、それでも隔たりがあり過ぎます。
実現はしないでしょうね。
あなたは国民年金に加入してるんですか?
厚生年金に加入しているんですか?
国民年金に40年フルで加入していたら、
月いくらもらえるかご存知ですか?
月6.5万です。それを
月7万にすると言っているだけです。
厚生年金は別です。
国民年金の月6.5万はやめにして、
月7万出すと言ってるだけです。
そしてまともに収入があるんだったら、税金で返せと言ってるだけです。
普通に働く現役世代は、7万もらって7万返すって感じです。
そうすることで、役所が貧困者の福祉のためにやっている作業を効率化
極限まで減らした方が、ずっと国の財政が守られ、国民への福祉にも
役に立つことになる。と言っているのです。
今は、生活保護だ、年金免除だ、失業給付だ、税金、保険料の未納だ
のと国民の公平性を保つために数百万の対象者一人一人の状況を細かに
確かめ、給付金を支給していたわけです。
この状態が如実に見えたのが、コロナ禍での、特別定額給付金だったり、
持続化給付金です。
ひとりひとりのいい加減な申請を確認しながら、遅い!まだか!と文句
言われながら、何千万人の手続きを必死でやってきたわけです。
その挙句、手続きを簡素化したために、マスコミや税理士まで絡んだ
不正受給、詐欺事件まで起こっています。
こんなことするなら、一律月7万配った方がずっと楽になって、
役所も本来の仕事に力が入れられるだろって話なのです。
そういう意味では、とても現実的なベーシックインカム導入案では
あると思いました。
ですから、年金にくっつけて、払い損なんて話では一切ありません。
国民年金より、いっぱいもらえるって話になります。
しかし、私見ではベーシックインカムにはやっぱり弊害が多いと
思っています。
月7万でも、それで暮らしていける社会構造を作ろうとするビジネスや
仕組みが生まれてくるだろうと思います。
そうなると、日本の経済活動がどんどん衰退していくんじゃないか?
という懸念です。
要は7万で生活していこうとする人が増えて、国民が働かなくなり、
日本の経済がどんどん衰え、下手をすると生活にも困る状況が出てくる
んじゃないのかと心配になります。
人間が生きていくのに必要なのは、お金ではありません。
毎日の生活に困らない、食物、飲物、電気、ガス、水道、病院です。
それが足りなくなったら、社会は崩れ出します。
スーパーの棚に食べ物がなくなったら、腹減ってるから、いくらでも
出すから食うものくれ!なんて話になってきます。
そうしたら、月7万円なんて価値がなくなります。
下手をすれば、餓死者が出てしまうことになってしまいます。
そういう意味で、ベーシックインカムは、モノとサービスに恵まれ、
それを空気のように思っている今の日本の社会では無理がある
と思います。
以上、いかがでしょうか?
ベーシックインカム!それですっ!私が見たの。7万貰って返すとなると、私なら65000円毎月年金で貰いたいです。返したくない。国民年金に加入していて20歳から今のところずっと払っています。介護保険料も!だから老後は今の老人と同じくらい見返りが欲しいです。ま~これから老人が増えてくから無理かな。
No.3
- 回答日時:
念のためお聞きしますが、現状であなたはいくら年金がもらえそうですか?
ねんきん特別便はお手元に届いていますよね?
年金特別便とは初めて聞きました。いくら貰えるか分かりません。一応20歳からずっと国民年金は払い続けてます。これからは年金受給年齢も上がるらしいし、年金も今貰ってる方は65000円くらいですか?(すいません無知で)これからはそれより額は減るだろうし。介護保険料も上がってく。結果、年金自体貰えないんじゃないかと。
No.1
- 回答日時:
何を言ってらっしゃるの?
40年間納めてたって、もらえる年金は現在でも6.5万円ですよ。それより多い金額なのに…それすら知らないのに、突然気が気じゃないって…
それに、別途厚生年金を納めたりしてるので、もっと受け取り年金が増えるだけです。きちんと国のこと知りましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金加入期間等報告書について...
-
国民年金基金のA型とB型の比較...
-
国民年金第1号と3号の違い
-
パートから年の途中で正社員に...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
生活保護受給者の料金滞納について
-
交通違反の反則金の支払い期限...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
季節雇用と普通の採用との違い
-
叔父・叔母が未婚の場合の介護...
-
定期券を購入せず、交通費を貯...
-
妹の扶養家族になる!?
-
退職後、引越し先で失業保険を...
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
市営住宅から住民票を移動して...
-
入院中の父の住民票について
-
社会保険の扶養に入れるか、国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金加入期間等報告書について...
-
年金証書記号番号
-
国民年金基金のA型とB型の比較...
-
やっと就職決まったけど…
-
会社経営で厚生年金保険の未加...
-
厚生年金の加入期間の差で支給...
-
ふざけるな(怒)
-
日本の厚生年金って企業が半分...
-
通算老齢年金
-
年金特別便で間違い発覚後の修...
-
国民年金の概算支給額を知りた...
-
社会保障制度(年金)に詳しい...
-
国民年金の付加年金は途中厚生...
-
認知症と自己破産について(長...
-
アメリカと日本との年金協定で...
-
年金って支払い期間が25年未...
-
専業主婦と兼業主婦の年金格差...
-
国民年金第1号と3号の違い
-
年金を払うのをやめたい
-
年金の受給期間って
おすすめ情報