電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを使ってハイレゾの音楽(96KHz、または、192KHzのサンプリング速度のFLAC形式のファイルにて)を楽しんでいるものです。 再生ソフトはMusic Beeです。  
ところが、最近、流れる音楽がプツリ、プツリと途切れます。 とても耳障りです。 そこで、再生ソフトは同じMusic Beeを使ってパソコンだけを変えてみると、この「プツリ、プツリ」の途切れがなくなります。 

参考までに、使っているパソコンは、OS は 共にWin10、CPUはインテル i7/メモリー8MB、および i5/メモリー16MB です。  i7の方は第1世代のCPU、i5の方は第10世代のCPUです。 問題の、音が途切れる方のPCは第1世代のi7の方です。

また、音楽再生のために全体的な構成ですが、以下の通りです。
1.音楽ファイルはすべてFLAC形式のファイルにてNASに保管しています。 
2.音楽を聴くときは、このNASから適宜、FLAC 形式の音楽プログラムを取り出して、音楽再生ソフト(Music Bee) を使ってUSB端子からFLAC信号を取り出して、通常のオーディオアンプ(ただし、DAC内蔵です)を鳴らしています。  
従いまして、通常の音楽CDも、すべてFLAC形式に変換してNASにハイレゾプログラムと一緒に保管しています。

i7/8MB のPCだと、FLAC形式の時に音が途切れるのは、PCの設定に原因があるからなのでしょうか? それともPC自体の処理能力に原因があるのでしょうか?

以上のような状況です。  この辺りのご指導をお願いいたします。  
よろしく。

A 回答 (1件)

PCの設定ですね。


処理能力は十分あるはずですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 PCとしての処理能力自体は十分とのこと、 ひとまずは安心しました。 そこで、誠に恐縮ですが、この場合、PCの設定操作方法を教えいただけないでしょうか。 いかなる個所の設定が不適切なのでしょうか?

お礼日時:2020/10/07 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!