dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

続編の「大甲子園」は全巻持っていました。

また、買いそろえようかなと思っています。

A 回答 (5件)

>殿馬の投手シーン、あったんですか。



里中君がピンチの時はリリーフやっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

と、いうことは一回だけではなかったと?

面白いです。

買いそろえてみたくなりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/07 17:43

初回、岩鬼と山田太郎の出会い。

どっちが主人公か。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生時代ですね。柔道部。
殿馬も、東郷中でしたっけ?のピッチャーも
いいキャラクター感はばっちりでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/07 17:43

草をくわえているのは主人公ではなく脇役(岩鬼)ですね。


その岩鬼がくわえている草が、岩鬼の気分で花が咲いたり枯れたりする所でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

岩鬼、赤ちゃんの頃からはっぱをくわえていたという
エピソードが、作中にありました。
岩鬼のおやじさんが、会社を倒産するシーンです。
そこは覚えています。

ホームランを打つ伏線で、よく花が咲いていましたね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/07 17:41

殿馬が里中に代わってピッチャーやった時、絶体絶命のピンチで2塁ランナーを刺した事ですかね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

殿馬の投手シーン、あったんですか。
秘打とピアノのイメージしかなかったものですから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/07 17:36

主人公が常に麦草を咥えているところ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

岩鬼ですね。
存在感はどう考えても主人公です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/07 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!