dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宝くじって勿体無いですか?
妻に宝くじを買ってることがバレました。
別にやましい事なんて思ってもいなかったのですが、妻はお金の使い道に結構厳しいタイプで、私のお小遣いの範疇でもそんなもの本当に必要?とたまに言ってきます。
なのでなんとなくネット購入にしてスマホで管理してたのですが、妻が携帯を覗き見た事でバレました。

私はギャンブルもしない。女遊びもない。休みは全部家族サービス。平日は仕事が終われば家事育児基本全部やります。
なので妻にはやましいことが何もなさ過ぎて逆に不安。とたまに言われるのですが、強いて言えば妻に隠してたことは宝くじです。
年に5回だけのジャンボの日に20枚買う。これだけなのですが、些細な楽しみでした。

でもやはり妻には勿体ないと言われ、どうせ高額は当たらないんだしそれを死ぬまで続けたら多分高額が当たっても元を取れないから普通にそのお金を貯金にしたほうがいいと言われ、少し落ち込んでます。

ちょっとした楽しみ程度で当たればラッキーくらいの感じで買ってたのですがやはり考えが違えば無駄と思えるようでなんか妻を納得させられればもう少し夢を見る楽しさに浸れるのかなと思い、私の父と食事の際に父も買ってるしと助け舟を求めたのですが、
悪いことじゃないし実際俺も20年近く買ってるけど、未だに3000円以上当たったことがないからやめたほうがいい。
と父が言い放ったことで妻がホラな?って感じになってしまいました。

今こんな状態なんですが強行してもいいものでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

買わないと


当たらないぞ~(*´-`)ノ。。
    • good
    • 0

家庭の問題は家族間だけで話し合いましょう



他人を入れて どうこうする事では無い
    • good
    • 0

稀に当たることもあるし当たらななければ公のために有効利用されるので楽しむ分にはよいと思います

    • good
    • 0

小遣いで細やかな夢を買ってるんだからね って言えばいいんです

    • good
    • 0

宝くじは買わなきゃ当たらない、でも買っても当たらない!


ギャンブルの中で一番効率の悪いのが宝くじです。
  
https://biz-journal.jp/2019/12/post_132819.html
https://camatome.com/2013/06/takarakuji-1tou-tou …
    • good
    • 0

宝くじ10枚買って3000円抽選払戻金300円、2700円の損と考えるか、夢を追い続けるか他に酒たばこギャンブルすることが無ければ続ける。

    • good
    • 0

もったいないとは私は思いません。


私の父も毎回当たらないのに宝くじやロト6を買っています。
私は当たらないなら買うのやめたらと言ったら母にこのぐらいはいいでしょ!と言われました。
買わないと当たる物も当たらないですからね。
    • good
    • 1

僅かな楽しみですので、小遣い程度ならいいんじゃないんですか。


ささやかな夢でも追わないと、息が詰まりますよ。(^^
読んだところ、家族サービスもされてて申し分のないお父さんだと思います。
今度は、バレないようにやりましょうか。笑
    • good
    • 0

別に買っていいと思いますよ。


夢を買うと言いますが、そういうささやかなこともカリカリするようでは、奥様はちょっと心に余裕がなさそうです。
>年に5回だけのジャンボの日に20枚買う
ということは、6000円×5回=年間3万円ですね。
10年で30万、30年続けても90万円です。
高額が当たったら、十分に「チャラペイ」です。
    • good
    • 0

いえ、素晴らしいと思います。


私も、それくらいはかけてみたいと思いますが
勇気がないので、年に、1~2枚買う程度です。
しかし、高額当選している人は、
ものすごい買っています。
でも、高額当選すれば、一発で元が取れます。
ちなみに、宝くじ高額当選者などで検索すれば、
当選者が、どれほどお金を使っているか
奥さんに証明できるでしょう。
主さんの額は、まだ少額です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!