dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女と別れたいけど別れたくない

嫌な部分もあるけど、別れるのは別れるので寂しい

身勝手ながらもそんな感情を抱いてしまいます。
僕は大学生です。他に好きな人がいる訳でもないです。

どうしたらいいんだろう。

そんな経験ありますか?
人生の先輩方の皆さん、感想でも意見でも頂けると光栄に思います

A 回答 (5件)

別れたい理由はあるけど、他に好きな人もいないし、1人になるのが寂しくて、別れられない、と言うのが本音ですよね。


私もありましたよ。
もう恋愛感情はないので、一緒にいても彼の欠点しか目に付かなくなり、恋愛の好きに戻る事はなくて、段々とすれ違いが起きて行き、彼が私の気持ちを察し始めて、私から気持ちが冷め始め振るはずだったのが、彼の方から別れを切り出されてしまい、後味の悪い別れ方になってしまいました。
結果別れを延期しただけだったって事です。
いずれにしても別れたら寂しさは通過してかなきゃならないので、早いか遅いかの問題でもあり、気持ちが冷めて両思いじゃないのに、付き合ってるのはお互いのために良い事ではないので、別れるべきです。
    • good
    • 1

私は、人と付き合うということは、その人のことが好きだと迷いなく答えられることが最低限の責任と礼儀だと思っている人間です。

なのでちょっと極端な意見になってしまうかもしれませんが、こんな女性もいるのだと参考程度に聞いてください。

別れたいけど別れたくないと思っている時点で別れるべきだと私は思います。私が誰かと付き合うときはその人のいいところも悪いところも全力で好きなのに、そんな中で、私のことが好きかも好きじゃないかも別れたいのかそうでないのかもわからないような人に私の愛情を向けたくないからです。そんな中途半端な気持ちで私と付き合うならやめてくれと思ってしまいます。好きな人に振られるより、自分のことが好きなはずの存在である自分の好きな人が、実際は私のことが好きじゃないほうが何倍も辛いです。

彼女といえど所詮血筋も育ちも違う他人です。合わない部分が嫌に感じるのは普通だと思います。その感情があることがその人のことが嫌いだということには結びつかないと思います。

別れるのは別れるで寂しいというのは、その彼女がいなくなってしまうのは寂しいと思うからなのか、自分に付き合っている人がいなくなるのがいやだから寂しいと思うのか、よく考えるべきです。今付き合っている女の子じゃなくても誰でもいいから彼女という存在がほしいだけなら、あなたのためにではなく今の彼女のためにさっさと別れろと思います。
    • good
    • 4

本当に好きなら別れたくないと思うので愛が冷めたのか、倦怠期と言うものなのか。


何かきっかけが、あればハッキリするかもしれません。さみしいと言う気持ちがあるなら、後悔しないように、考える時間少し距離を、おいてみてはどうでしょうか?私は、夫へではなく、娘にですが、普段は全く言う事もきかないし、迷惑ばかりかけられると思い嫌な感情が、ありましたが、娘が数ヶ月家を出て離れてみたら、ものすごく大事で全てだったと分かりました。愛って色々な形があるのですね。
まあ、今も迷惑かけられてばかり(汗)ですがね。
    • good
    • 2

迷ってるなら、


ムリに別れる必要は無いのでは?
不思議なモノでダメに成る時には、
どうにも成らなく成るモノです。
    • good
    • 2

好きな人が出来たこと、それから、相手への愛情がなくなったことを伝えてみてはいかがでしょうか。


時間と共に受け入れることができると思います。きっと、この先もっとあなたに合った素敵な方が現れるのではないでしょうか。
うまくいくと良いですね。

『愛とは、愛されることよりも、むしろ愛することに存する。 - Aristotle (アリストテレス)』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!