dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女と別れるか迷ってます。

彼女と付き合って1年半ほどになるのですが、好きなのかよく分からなくなって来ました。
もう2週間ほどあっていません。

今までなら週1で会いたいという感じで、会っていない時何してるのか気になったり、不安になる時もありました。

今は会えなくても大丈夫で会ったら楽しいです。情けない話ですが、夜ヤルことしか考えられません。
原動力がそれで、それ無しに会いたいと思わなく友達と遊びに行くと外出先で見かける女性の方が魅力的に感じて他の女性と付き合って見たいと感じます。

あと彼女の性格、嫌なとこがすごく目立つ様に感じてしまいます。

こういうのは倦怠期?それとも冷めているのでしょうか?

別れも考えているのですが、いざ別れると寂しくなりそうだなと感じてます。

参考にもしたいので、こういう経験ある方いたらどうするか教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 彼女の嫌なところがあり、何度も彼女と別れようかは考えてきました。
    今までは我慢できてたのですが、最近はどうでも良く感じます。

    あと別れたら寂しいものでしょうか?

      補足日時:2023/03/13 11:10

A 回答 (7件)

僕なら、これから先を考えて他の女性と付き合えるなら別れます


そうしないと、いつまでも、他の女の子が頭にありそうだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/13 17:24

倦怠期という言い訳がありますが、あれは


運命の相手ではなく性欲で選んだ相手と付き合い始めて
後半飽きてきて別れるのが面倒だし“カレカノ”を失うのが
寂しいという利己主義的本能を正当化するための言葉です。

「なんやかんやで夫婦」みたいなクソがまかり通って
それがマジョリティーなので認めらていれる考え方ですが、
本当の運命の相手で本気で愛せる相手とならそもそも
目移り・飽き・冷める・蛙化などは起こりません。
これらが起きるのは性欲と恋愛感情を一緒くたにして
理性でものを考えられないアホが後で過去の恋愛を美化し
感傷に浸る自分に酔いたいだけってことです。

・相手をフって悪者になりたくない
・性交相手がいなくなるのが寂しい
・恋愛スペックを失うのが悔しい
・性依存している

↑別れを切り出せない理由はこれらが多いです。
全部自己中です。

ちなみに私はあなたより恋人との付き合いは長いですが、
まだまだラブラブというかむしろどんどんもっと好きが
加速してます。それもお互いに、会う都度好き好き言って
会うまで3日空けば久しぶりな感じする、寂しかった
と抱きついてきますし、好きに枯渇も飽きもないものです。
いろんな表情を見て愛おしさは増していくばかりで、
他の異性なんかお互い考えることもないです。いらないので笑
将来結婚できるような相手としか交際しないスタンスにすれば
私みたいな恋愛ができますよ笑笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。付き合う当初は好きと思っていたんですけど、難しいです。
回答者様は色々凄いですね笑

お礼日時:2023/03/13 14:01

#3 再回答



>これはまだ僕は好きなんでしょうか。それとも情なんでしょうか

これは何とも言えないね。
好きという感情には白黒はっきり境界線が引いてあるというものではないからね。
境界線はなくてグラデーションだよね。

ひとつの判断材料として。
別れを告げたら彼女が悲しむ、心が締め付けられるとあるけれど。
心が締め付けられるのが、旅行を楽しみにしていたのに悪いことをしたといったいわば「罪悪感」からなら、それは好きだからではないと思うよ。
一般的な感覚を持っている人なら、自分の言動で相手を悲しませたら罪悪感を感じるものだから。
でも彼女が悲しんでいる姿を見て理由は分からないけど無性に心が締め付けられるなら、それは好きな人を悲しませたくないという感情から。
つまり。
罪悪感寄りなら「情」、理由もなく無性にならまだ「好き」。

そんな感じではないかな。


もしも彼女を悲しませずに別れたいなら。
ここ1ヶ月で彼女に嫌われるようなダメ男になること。
彼女の方から別れを告げさせる、つまりフラれるように仕向けるということ。
そういうやり方もありなのではないかな。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2023/03/13 14:02

別れたら寂しいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!回答者様の場合どうしますか?

お礼日時:2023/03/13 14:30

それは俗に言う倦怠期だよ。


飽きともいえるし、安定期ともいえる。

脳科学的には恋愛ホルモンは3年ほどで効果がなくなるという説があるよ。
パートナーを見てもアドレナリンとかドーパミンなどが分泌されなくなる。
昔は歌にもなったけど3年目に浮気すると言われていたけれど、恋愛ホルモンの影響だったというわけだ。
早い人は1年くらいで恋愛ホルモンが出なくなるそうなので、質問者の1年半なら、少し早めだけどまあ普通というところじゃないかな。

性欲については恋愛ホルモンとは別に発生するので、彼女に対して恋愛感情が薄れてきていても性的魅力を感じるのはおかしなことではないよ。

質問者と彼女の恋愛は、恋だったけど愛ではなかった。
愛には発展しなかった。
そういう事だと思うよ。

別れたら”寂しい”と感じるのは、愛かもしれないけれど、どちらかというと仲のいい友達が引っ越したような気持ちと似てるのではないかな。
彼女と別れたら一緒に過ごした時間や思い出を共有できなくなる。
いつも一緒だったのに・・・といった、そういう寂しさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
恋と愛は難しいですね。彼女の顔は好きなんですけど内面が合わないところが多くて難しいです。

もしよろしければですが、質問させて頂きたいです。

僕自身が寂しいというのもあるんですが、すごく自分勝手なこと言うと、別れると言うと相手もおそらく悲しい気持ちになると思います。

そのことを想像すると別れるというのが言い難いです。心が締め付けられるような気がします。

あと1ヶ月後ぐらいに旅行行きたいと言っていて楽しみにしてそうだったのもあり、すごく傷つけてしまうのではないかと思っていて言えなくて。

これはまだ僕は好きなんでしょうか。それとも情なんでしょうか。

お礼日時:2023/03/13 12:27

ストックにしようとしないだけまだ偉いですね。


早いとこ別れた方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですよね

お礼日時:2023/03/13 12:49

きっとあなたは誰と付き合ってもこうなると思います。

彼女がかわいそうですから早く別れてあげてください。
あんたはただやりたいだけ猿ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!