
先日、女性の友達と恋愛についての認識違いで言い争いみたいなことをしてしまいました。
今になって冷静に考えると、自分の主張が合正しいとも、間違っていたとも思えず、皆様の意見を頂戴できればと思い、質問させていただきました。
友人には、昔からずっと好きな人がいて、何度か告白したけどフられてしまい。
おまけにその人は既婚者になってしまって、あらゆる意味でもう実ることがない恋なのだそうです。
とはいえどうしても寂しいという気持ちと、
もしかしたら彼を忘れられるくらい好きな人に出会えるんじゃないか?という期待から
彼氏を作ったりすることがあるそうです。
(あまり積極的に自分からグイグイということは無いそうですが、誘われれば合コンにはいくし、デートに誘われれば、嫌な相手でなければいく、とも)
そうして作る彼氏に対して、好きだという気持ちはあるそうです。
好きなのは好きなんだけど、昔からの想い人を忘れてしまうほどは好きになれず、結果、自分からフってしまったり、相手からフられたりで長続きしないということでした。
その話を聞いて、僕は彼女が彼氏をだましているようにしか感じられず、批判してしまったのですが、
「ただ寂しいからって、全く好きでもない男と付き合ったわけじゃない!!
好きな気持ちはあって、付き合ったけどやっぱり忘れられなかったってだけ!!」
と逆ギレされてしまいました。
確かに、忘れられない想い人がいるなら、その人を完全に忘れるまで誰とも付き合っちゃいけないのか?
と言われれば、そんなことは無いと思います。
そもそも完全に忘れるなんて不可能でしょうし、新しく恋をすることで忘れられるということも多いと思いますし。
ですが、
「自分には想い人がいて、その人に対する想いは、新しい男性に対する想いよりも大きい」
ということを自覚していながら、そのことを新しい男性には話さずに付き合うのは、やっぱり男性をだましていることになると思うのです。
付き合う前に正直に言うなら問題はありませんが、それを言わずに付き合うのは、騙していることになるのではないでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、皆様のご意見を聞かせてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#4,5で回答したものです。
まだ見てくださっていますでしょうか?
ずいぶん私も考えて、主人(31歳)にも聞いてみましたが、
主人曰く
「うーん、だまされたとは思わないけど、『あなたが嫌い』と言われてフラれるよりも、『好きな人が忘れられない』の方が、知らないうちに昔の想い人と比べられてた感があるからショックはデカいかも。付き合う前に言ってほしいか欲しくないかで言ったら、どちらかといえば言ってほしい」
と言っていました。
私も、主さんの
>「試しに付き合ってみて、忘れられたらラッキー。もしダメならしょうがない」
なんて考えでOKするなんて、勇気をもって告白した男に、あまりにも失礼だと感じます。
という意見はごもっともだと思います。
そもそも、たとえ好きな人がいてもいなくても、告白されて、「タイプじゃないけど試しに付き合ってみるか」「別に好きじゃないけど、とりあえず彼氏(彼女)欲しかったし、付き合ってみるか」というような考えを持つこと自体、私は理解ができません。
たぶんここじゃないでしょうか?好きな人がいるとかいないとか関係なくて、そもそも相手と真剣に向き合っていないことに対して、根本的に主さんは疑問を抱いてらっしゃるのではないでしょうか。
たぶん、そんな考えの人は男女問わずに主さんの周りにもたくさんいると思います。そしてきっと、幾度となく「それは違うだろ?」と思いながらも口を閉ざして角を立てることなく関係を保ってきた友人もいたのではないでしょうか。
今回の件は、ただでさえ理解するのに脆いその土台の上に、さらに「好きな人の存在を明かさない」ことが加わって、憤りを感じてらっしゃると思うのです。
私はその女性を知らないので、あくまでも憶測の範囲を超えられませんが、主さんはその女性の態度や性格を間近で見て知っているからこそ、きっと文章では伝わらない何らかの不信感をその女性に抱いているのでしょう。
あとはその女性次第ですね。失礼だと思う心がなければ、その女性にいくら説得したところでその言葉は伝わらないでしょうし・・・
話を戻して。
正しいか正しくないかは別として、私も客観的に見れば失礼だと思います。
ただ、いざその場になると言えないもので、私も実は過去に一度そうして傷つけてしまった男性がいました。
こんなこと言うと主さんに怒られちゃいそうですが、忘れようとして付き合って、結果、忘れられませんでした。
忘れようとして付き合うからいけないんですよね。
だから、誠意をもって告白してくれた主人には、最初から前置きしておいた、というのもあるのです。
そして主人にはなぜか、ちゃんと打ち明けよう、真摯に向き合おうという気持ちになれました。
たぶん彼女はまだそういう男性に巡り会えてないのでしょう。
回答になっているようないないような…だらだらとすみません。
遅くなってしまうかもしれませんが、質問があればお答えします。
何度もご回答ありがとうございます。
自分が何に対して、こんなにもイヤな気持ちになっているか、冷静に考えてみました。
その人の事がまだ好きと言えなくても、多少なりと好意を持っているなら、付き合っても良いと思います。
(一切好きでもないし、これから好きになることも無さそうなら論外)
誰かを忘れられない状態で、誰かと付き合うのも良いと思います。
僕がイヤなのは、僕が「騙している」と感じている部分。
つまり、
「それを言ったら相手が自分から離れる」
ことが分かっているのに、言わないということがイヤなんだとわかりました。
自分が不利になる情報は隠して、相手に対していい顔をする…それが、純粋に相手に好かれるための努力ならまだわかりますが、別に好きな人もいるというダブルパンチです。
あとは、もう単純な話で
「自分がやられたらイヤなことを他人にするなよ」
ってことなのかな、と。
No.6
- 回答日時:
早速のお返事を有難うございます。
<何一つ納得できませんでした。>
心と思考が未熟ということです。
<彼氏側に対して、自分の忘れえない想いについて、特に説明をしないことを
「それは彼女の自由」
と仰っていますが、本当にそうでしょうか?>
本当にそうです。
認めたくないのですね?
彼女が最初から嘘をついたのが許せないのですね?
嘘も方便、人を傷つけないための嘘は許されます。
彼氏がいるのに黙って付き合えば非難もされるでしょうが、
忘れられない人がいるのを言わないだけで
それを「人を騙すための嘘」と決め付けるのはかなり横暴な論理です。
<もっとシンプルに、男性側の気持ちに立って考えてみてください。>
中立の立場に立って考えます。
男性も女性もどちらの気持ちも大事ですから。
<新しく知り合った女性を好きになりました。
デートに誘ったらついてきてくれました。
好きになったので告白をしたら
「私も好きです」
ということでOKしてくれました。
でも彼女には、自分よりも好きな男がいました。
これって、騙しているとは思いませんか?>
「騙している」という概念に囚われている以上、
人としての進歩はなく、次のより良い出会いに歩を進めることはできません。
<普通、告白をOKされたら、両想いか、そこまでいかなくても
現在フリー(気持ちの上でも)で、自分に対して一定以上の好意があるものだ
と思って間違いないでしょう。>
人によります。
恋愛、感情に「間違いない=絶対」はないのです。
彼女はdodonmai123456さんが期待するような人ではなかった、
ただそれだけです。そういう人だったのか、と失望するのみで
人の恋愛姿勢を非難する権利はありません。
おまけに直接傷つけられた男性でないのならなおさらのこと。
例え友人でも、いえ友人ならなおさら、他人がとやかく言うことではないのです。
<でも、ウソをつくことと騙すことはイコールではないですよね。>
彼女はウソをついていませんよ。
忘れれない人がいるということを言わなかっただけで、それはウソではありません。
勿論騙してもいません。
そう解釈するのは、忘れられない相手に勝てなかった振られた男性の
自己防衛からくる詭弁にすぎません。
<僕には別に好きな女性がいるので彼女に対して恋愛感情はありません。>
失礼しました。
それなら上記にも明記しましたが、
他人の恋愛に横から口を挟まないことです。
彼女自身も苦しんでいるのですから追い討ちをかけるような批判はやめ、
友人ならそっと見守ってあげましょう。
<決めつけないでください。>
多忙な時間を割いて質問者の思考のヒントになるべく回答した回答者に
感情本位の批判的な命令口調は失礼です。お控え下さい。
以上ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
他人の疑問に対して
「そう感じるのはあなたが未熟だから」
ですべて片付けてしまう回答者様は、はたして成熟しているんでしょうか?
真剣に悩んでいる方に、子供をあやすような回答をするのは失礼に当たらないのでしょうか?
また、回答者様に質問なのですが、もしあなたがある異性を好きになり、告白して、OKしてもらい、フラれた際、共通の友人などから
「実はあなたの元カノ(彼)、あなたより好きな人がいたけど、実りそうにないから、試しにあなたと付き合ったんだってさ」
と聞かされたら、どう感じますか?
あなたの説明ですと、あなたは何も感じないことになってしまいますけど…
「ああ、自分を傷つけないためにあえてウソをついていたんだね」
という感想だけで終わります?
自分は両想いだと思っていたのに、違ったのか!とショックを受けませんか?
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼いただきありがとうございます。
そうですねー...
おっしゃる通り、騙している、というふうに思われるのも致し方ないと思います。
ただ、今回の女性の方は、騙そう、と思っているわけではないと私は思うのです。
彼女なりの相手を思った行動なのだと思いますが、その行動が結果的に交際相手の方を傷つけてしまっている、という感じなのでしょう。
つまりその、悪く取ればキープなんですよ。だけれども、良く取れば、彼女なりに相手を思って自分の本当の気持ちを言わずに付き合い、もしその人が将来的に昔の忘れられない人を超えられれば、そんな昔のことはもうなかったことにすらできると、そう思った結果なのかもしれません。
いまはその結果がすべて上手く行っておらず、彼女なりの配慮が逆に裏目に出てしまっている状況なのでしょうね。
たしかに最初に言っておくほうが、あとでダメだったとしても「ああ、やっぱり僕じゃダメだったのね」で済む話なんですがね。。。
後で言われるとふざけんなよ!と、男性としてはだいぶショックであろうことはとてもよくわかります。
うーん、難しいですが。。
騙そうと思っている女性が、自分の気持ちを押し殺してでも男性と付き合うでしょうか?
『付き合ってみたけど忘れられなかっただけ』ということばがきっと全てなんだと思いますよ。
繰り返しになってしまいますが、付き合ってみて忘れられれば昔のことなんて関係ない。ってことです。
最初から騙そうと思ってる女性なら、きっと一対一で真剣に男性と付き合うことなく、付き合っては振り付き合っては振りを繰り返し、たくさんの男性と関係を持って、その男性を忘れるつもりも最初からなく好きだと言ってくる相手に都合よく貢がせ、用さえ足りれば後はバイバイ、と言う感じなのではないでしょうか?
その女性は、そんな軽い気持ちで付き合ってきたワケじゃないわよ、ってことが言いたくて怒ったんだと思いますよ。
ですが、私は決してその女性を擁護するわけでもなく、主さんの『最初から言っておくべき』にはあくまでも賛成の立場です。私もそうでしたし、私の場合も、もし付き合ったあとで打ち明けていたら修羅場になっていただろうと思いますから。そして、主さんも機会があればもう一度優しく言葉を選んで、その女性にご自身の意見を言ってみるのもアリだと思います。
が、同じ女としては彼女の気持ちはこんな感じだろうと推し量ってみました。
再度ご回答、ありがとうございます。
もちろん、僕も、友人が
「騙してやろう!」
と思って、言う必要があると自覚していながら言わなかった。とは思っていません。
もしそうなら単なる人間のクズです。
彼女の主観では騙しているつもりは一切ないでしょう。
「付き合ってみて忘れられたらそれでよし。忘れられないならやっぱり別れる」
それ自体は間違っていないと思います。
ですが、それを言わないのは、悪い意味での「キープ」としか思えないんです。
「この人ならば忘れられるかもしれない。忘れたいんだ!」
という前向きな気持ちを持って、忘れる前提で付き合い始めるなら、まだ理解できなくもないですけど、忘れられるかどうかもわからないのに
「試しに付き合ってみて、忘れられたらラッキー。もしダメならしょうがない」
なんて考えでOKするなんて、勇気をもって告白した男に、あまりにも失礼だと感じます。
僕はもう28になるのですが、子供過ぎるんですかね?
いい大人は、このくらいは飲み込んで恋愛するべきなんですか?
、
「その通り、大人はこのくらいのウソはスルーするものだ!」
と言う方は、その真実を知っても心揺らがないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は20歳の若輩者ですが、一応、あなた様のお気持ちも、彼女の気持ちも手に取るようにわかったので、つぶやいてみます。
私も昔、この人のためなら命もおしくないと思うほど、恋い焦がれて愛した人がいます。
まさに、お互いに運命だと信じた人でした。結婚した今でも忘れられない人です。
でも、主人がいる今となっては、今でも未練があるとか、その人しか見ることができないといった意味では決してなく、ほろ苦い思い出となっているのですが。。
恐縮ですが、私のことを書かせてください。ノロケのように感じてしまうようなところがあったら、申し訳ございません。
私は、前の恋人と両想いだったけれど、いろいろと複雑な彼の家庭の事情や金銭の問題でお互いのために別れてしまった時期と同時に、主人に告白されました。主人はそのことを知りませんでした。
主人に交際を申し込まれたとき、私の方はまったく立ち直っておらず、むしろ私には元彼しかいないと思い込んでいたために、主人と交際することを論外だと思っていました。そのため、最初はきっぱり断りました。
でも、主人の情熱がものすごくて、私が元彼を愛したように私のことを愛してくれるので、そのうち、この人と一緒に時間を過ごしてみようかなと思い始めましたが、やはり心を奪われてしまった元彼の存在を彼に明かすのは勇気がいりました。
でも、私は「これこれこのような理由で、私には好きな人がいる。それでもいいか」と彼にたずねて、彼が「僕もそんなふうに君に一途に思われてみたい。そうやって一人の男を純粋に愛している君がますます好きになった。最初は一方通行でもいい。でも、かならず僕が振り向かせてみせる」と宣言してくれたので、一方通行のまま、交際にいたりました。
結局、時間はかかりましたが私も主人を愛するようになり、結婚にいたりました。
元彼のことをあれだけ愛していたのに、薄情と言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが、元彼は元彼でいまでも大切な人です。主人も理解してくれていますし、私はこう決断してよかったと思います。
女性側の気持ちとしては……
忘れられない人の存在を交際前に相手の男性に明かすことで、その男性が「それなら」と離れていってしまうのが怖い。できることならキープしておいて、しばらく付き合ってみてその彼への気持ちを凌駕するほど愛せれば結果オーライだと思っている。
でも、結局のところ忘れられなくて振ってしまう。
また、盲目に忘れられない人を思っていて、顔も声も性格も行動も全て天秤にかけてはかってしまうので、交際した男性のことを彼とは別のひとりの人間として評価することができない。
といったところだと思います。
確かに、最初から言わないのは、ちょっとずるいとは思います。
でも、言わないことによって、さらに自分を苦しめてしまっていますね。
最初に白状してしまえば、自分も相手もすっきりとした気持ちで向き合えるのに、敢えて言わないから、心の中でうじうじと「やっぱりあっちの彼の方が...」という思いが余計強くなってしまうのでしょうね。
ただここでひとつだけ、、、
女性に「騙す」気持ちはないと思いますよ。
きっと、騙すと言う言葉がその女性の心の琴線に悪い意味で触れてしまったのでしょうね。
騙すという言葉には悪意が含まれていますから、女性側としては悪意を持って男性と付き合っているわけではない、というところで、ムッときたんだと思います。
でも、主さんは男性側として、そうやって振られて傷ついてしまう男性の気持ちがわかるから怒ったのでしょう。結果として騙してるじゃないかと。
男性はプライドの高い方が多いですから(決して批判的な意味でなく)、そうやって心のうちで忘れられない人と比べられていたなんて、きっと自尊心が傷つきますでしょうし、考えただけで嫌ですものね。
難しいですね。
この場合は間違っている間違ってない、ではなく、言葉のあやの問題で言い争いになってしまったのかもしれません。
騙すというポイントだけは、結果としてそのように主さんに思われてしまっても、女性としてはそんなつもりはなかったはずです、とお伝えしておきます。
だって、そのときそのときは真剣なはずですから...
だからもしかしたら主さんは、怒らずにご自分の考えを話されて、騙すという表現を最初からはせずに、「そうやって『隠して』いると、男としては傷つくし、『僕なら』騙されていたように感じてしまうから」と伝えたそのあとに、「自分の気持ちを正直に話しても、その彼を忘れられるほどあなたを愛してくれるいい人に巡り会えるといいね」と言ってあげられたらベストだったのかもしれません。
そこまで気を遣ってられるか!と思うかもしれませんが(笑)その女性は未だ幸せになれる人と出会えてないのですから、女性なりに毎日悩み苦しんでいると思いますよ。
だからムキになって言い返してきたのかもしれませんからね。
そう伝えてあげられたら、言い合いに発展しなかったかもしれません。
つたない文章ですが、失礼いたします。
主さんの求めていた答えとずれていたらごめんなさい。
もし、なにかご不明な点がありましたら、補足をお願いします。
ご回答ありがとうございます。
すごく分かり易く書いていただきました
質問者様の行動は、何も問題が無いと思います。
正直に、今でも好きな人がいると伝えているわけですから。
ただ、今回は違いますよね。
>女性側の気持ちとしては……
>忘れられない人の存在を交際前に相手の男性に明かすことで、>その男性が「それなら」と離れていってしまうのが怖い。でき>ることならキープしておいて、しばらく付き合ってみてその彼>への気持ちを凌駕するほど愛せれば結果オーライだと思ってい>る。
これ。僕は明らかに騙していると感じるのですが、女性視点では違うのでしょうか。だとしたら全く理解できません。
本当に、「キープ」じゃないですか。
No.3
- 回答日時:
>付き合う前に正直に言うなら問題はありませんが、それを言わずに付き合うのは、騙していることになるのではないでしょうか?
嫌ですよそんなのは私は。
そりゃね、おじさんくらいの年齢になったらお互いに「思い出に残る異性」ってのはまあ一人や二人はあるものですよ。そりゃしょうがない。その彼女みたいなこともあります。私も、人生の中で一番結婚すべきだった女性は今頃結婚してお母さんになっていると思います。最後に話したとき、「結婚を前提に付き合っている人がいる」といってましたからね。
だけどそんなのいちいち口に出すことではありません。心の中にそっとしまっておけばいいのです。
ただ貴君の考え方は、正義感の強い若者の意見としてはアリだと思います。でもさ、君、モテないでしょ・笑?
女にモテたければ、そういうときに「そうかあ。そういうことってあるよなー」っていうことです。おそらく、「自分の心にウソをついてまでモテたくない」とおっしゃられるでしょうけどね。
ご回答ありがとうございます。
ちょっと違うんじゃないでしょうか。
「思い出に残る異性」
ならいいんです。
「あえて言わない」
範疇だと思いますよ。それはだましていることにはならないですよ。
でも、今回の件は
「今でも好きな異性」がいるのに、それを隠して付き合っているわけです
「私もアナタが好き(二番目に)!(一番好きな人とは付き合えないので)お付き合いしましょう!」
って言ってるわけです。
これ、正義感とかの問題ですか?
あえて言わないとか、そういう問題ではなく、明らかな騙しだと感じるのですが。
忘れられない、思い出の異性がいてもいいですが、過去の思い出としてではなく、現在進行形でその人のことが好きなのに、別の人と付き合うのはどうなんでしょう?
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
同サイトの通りすがりに偶然見かけましたので回答させていただきます。
<友人には、昔からずっと好きな人がいて、何度か告白したけどフられてしまい
おまけにその人は既婚者になってしまって~~
とはいえどうしても寂しいという気持ちと~~>
単なる自己愛です。
想いを遂げられず追いかけ、振られてもまた追いかけるストカーと同じ愛、
そこにあるのは、相手を思いやる愛ではなく、自分への愛であり、
それはエゴでしかありません。
相手をこんなに好きな「自分」を好きなのであり、
彼を諦められないといいつつ、その実「自分」を捨てきれないのです。
若いうちは、「自分のための恋愛」は十分起こりうるし、
失敗を重ねて見えてくるものがあり、
成熟した恋愛にたどり着くものですから、
それは必ずしも責められるものではありません。
<もしかしたら彼を忘れられるくらい好きな人に出会えるんじゃないか?
という期待から彼氏を作ったりすることがあるそうです。>
負のスパイラルからの積極的な「脱出」への行動ですから、いいのでは?
「彼を忘れられるくらい好きな人に出会えるんじゃないか?という期待」
を持って彼氏を作るのがいけない、とdodonmai123456さんはお考えでは?
新しい出会いには常に「期待」がつきもの、
彼女の考えはごく当たり前の反応ですよ。
<あまり積極的に自分からグイグイということは無いそうですが、
誘われれば合コンにはいくし、デートに誘われれば、嫌な相手でなければいく、とも>
dodonmai123456さんにとってはそれも不満なのでは?
合コンやデートに誘ってくれた人を思いやる、
普通の優しい方とお見受けしますが。
<そうして作る彼氏に対して、好きだという気持ちはあるそうです。>
情の深い方なのでしょう。
<昔からの想い人を忘れてしまうほどは好きになれず>
誰でも「忘れられないほど好きな人・好きだった人」
という人は少なからずいますよ。
後でいい思い出になるのですから、そんな人がいないよりいいことですし、
そんな人と出会えただけで幸せだったのだと
彼女が自覚できる時、その「想い人」から巣立つことができるのです。
そしてその自覚を促す手助けをできる人は
彼女の「苦しくも幸せなその人への想い」を拒否するのではなく、
受け止めることができる人であり、
その人こそ、彼女が新しい彼として信頼を置くに値する人になりうるのです。
<結果、自分からフってしまったり、
相手からフられたりで長続きしないということでした。>
相手が「忘れられない想い人」のレベルでなかったか、
彼女の苦しみを受け止めることができなかった、ただそれだけのことです。
上記にも書きましたが、若い恋愛には「自分のための恋愛」要素が多分にありますから、
双方のエゴがぶつかり、別れてしまうことはよくあることです。
その繰り返しを経て、人は大人になるのです。
彼女もまた「忘れられない想い人」の亡霊に取り憑かれ
その状態に居心地の良さを感じているようでは、脱出はほど遠いでしょう。
<その話を聞いて、僕は彼女が彼氏をだましているようにしか感じられず>
恋愛は良くも悪くも騙し合いですよ。
それも大人のルールです。
<「ただ寂しいからって、全く好きでもない男と付き合ったわけじゃない!!
好きな気持ちはあって、付き合ったけどやっぱり忘れられなかったってだけ!!」
と逆ギレされてしまいました。>
dodonmai123456さんが批判したから、強く反論したのでしょう。
逆ギレではありません。
逆ギレとは非のある人が理のある相手に責められた場合、
前者が開き直って後者を攻撃すること。
彼女には責められるべき非はなく、正当な主張をしているだけですから。
ちなみに「彼女が想い人を忘れられず、付き合った人をふった」ことは
彼女の自由の権利です。責められることでは一切ないのですよ。
振られた人は悔しいでしょうが、ゲームに敗者はつきもの、
敗者は潔く負けを認めないと。
<確かに、忘れられない想い人がいるなら、
その人を完全に忘れるまで誰とも付き合っちゃいけないのか?
と言われれば、そんなことは無いと思います。
そもそも完全に忘れるなんて不可能でしょうし、
新しく恋をすることで忘れられるということも多いと思いますし。>
よくおわかりではないですか。
<「自分には想い人がいて、その人に対する想いは、
新しい男性に対する想いよりも大きい」
ということを自覚していながら、そのことを新しい男性には話さずに付き合うのは、
やっぱり男性をだましていることになると思うのです。>
そう思うのはdodonmai123456さんが
「付き合うこと=恋愛」は「契約」だと勘違いしているからです。
結婚でもないのにその状況で「騙す」という言葉は
攻撃的で非礼な言葉の選択ですよ。
それを「騙す」と非難するのは
拘束や条件づけを強制する男性側のエゴです。
恋愛は本来とても自由であっていいものなのです。
「~そのことを新しい男性には話さずに付き合う」彼女は
新しい男性への彼女なりの思いやり・気配りもあるでしょう。
また、新しくお付き合いする人に「忘れられない男性がいる」なんて切り札出したら
相手からも色眼鏡で見られ、新しい恋愛の前途に自ら障害を作ってしまいます。
自分で自分に火の粉をふりかけるような真似は、普通の人はしないものです。
「~その人に対する想いは、新しい男性に対する想いよりも大きい」
それは当然のことです。想ってきた時間がちがうのですから。
<付き合う前に正直に言うなら問題はありませんが、
それを言わずに付き合うのは、騙していることになるのではないでしょうか?>
なりません。理由は上記に記した通りです。
彼女の恋愛行動には、法律は元より倫理に反することは何もありません。
「付き合う前に正直に言うなら問題はない」と条件づけるdodonmai123456さんは
彼女に対し「上」に立ちたいのだということにお気づきですか?
「付き合う前に正直に言うor言わない」は、この場合彼女の自由権利なのです。
振られた男性たちにシンパし「騙された」と非難するdodonmai123456さんは
拝察するに彼女に「騙された」側なのでしょうか。
少なからず、彼女に恋心がおありなのでしょう。
彼女はごく普通の相手にも気を遣う優しい女性、
ただ、まだ若くて未熟で「自分のための恋愛」を楽しんでいるご様子。
そんな彼女を批判するdodonmai123456さんもまだまだ青春真っ最中ですね。
心を許して批判も喧嘩も結構、それができるのは底辺に信頼がある証拠です。
さらに友情(恋愛?)が深まることを願いつつ、、、。
以上ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
すみません、ご丁寧に回答いただきましたが、何一つ納得できませんでした。
彼氏側に対して、自分の忘れえない想いについて、特に説明をしないことを
「それは彼女の自由」
と仰っていますが、本当にそうでしょうか?
もちろん法的にどうこうという制約は無いと思いますが、もっとシンプルに、男性側の気持ちに立って考えてみてください。
新しく知り合った女性を好きになりました。
デートに誘ったらついてきてくれました。
好きになったので告白をしたら
「私も好きです」
ということでOKしてくれました。
でも彼女には、自分よりも好きな男がいました。
これって、騙しているとは思いませんか?
普通、告白をOKされたら、両想いか、そこまでいかなくても現在フリー(気持ちの上でも)で、自分に対して一定以上の好意があるものだと思って間違いないでしょう。
もちろん、彼女本人としては、彼氏を好きな気持ちはあるわけですから、ウソはついていませんよ。
でも、ウソをつくことと騙すことはイコールではないですよね。
あと、ムキになって否定するようでアレですが、僕には別に好きな女性がいるので彼女に対して恋愛感情はありません。
決めつけないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と付き合った経緯が自分を苦しめ、毎日不安です。別れた方がいいのでしょうか。 付き合って1年、同棲 2 2022/07/15 20:17
- 片思い・告白 好きな人を好きすぎて辛いです。19歳で初めて告白しました 何回もデートして告白し、振られてから半年に 2 2022/08/13 19:22
- その他(恋愛相談) 一途に想い続けてくれた男性と付き合うべきか悩んでいます。 5 2022/05/19 20:49
- 片思い・告白 好きな人を好きすぎて辛いです。 何回もデートして告白し、振られてから半年になりました。 新しい恋を探 2 2022/08/11 19:32
- その他(恋愛相談) 好きなのか分からない場合について。 マッチングアプリで知り合った女性と仲良くなり、かれこれ5回はデー 3 2022/12/14 00:35
- 出会い・合コン 好きなのか分からない場合について。 マッチングアプリで知り合った女性と仲良くなり、かれこれ5回はデー 1 2022/12/13 22:36
- その他(恋愛相談) 好きなのか分からない場合について。 マッチングアプリで知り合った女性と仲良くなり、かれこれ5回はデー 6 2022/12/13 00:18
- その他(恋愛相談) 好きなのか分からない場合について。 マッチングアプリで知り合った女性と仲良くなり、かれこれ5回はデー 4 2022/12/13 07:20
- 片思い・告白 恋愛相談です。どうしていいか分かりません。お願いします。 2 2023/04/13 02:49
- カップル・彼氏・彼女 1年付き合った彼氏と距離を置くべきか分かれるべきか 好きだけど一緒にいて辛い。 私たちは付き合って1 4 2023/04/30 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もう誰ともつきあいたくない。って考えたことありますか?
恋愛占い・恋愛運
-
「もうたぶん誰とも付き合わない」という彼
片思い・告白
-
「今は誰とも付き合う気がない」ってどういうことですか?
片思い・告白
-
-
4
一方的に振ったことを後悔しています。
失恋・別れ
-
5
別れて2ヶ月が経ちます 久しぶりに昨日2人で会ってその時に 誰とも付き合う気がない。私と友達として仲
失恋・別れ
-
6
「今は誰とも付き合わない」と女性に断られて、その後うまくいった方はいら
片思い・告白
-
7
彼女の事は好きだけど、元カノが忘れられない
カップル・彼氏・彼女
-
8
別れた彼が戻ってきたのは何故?男性ってわからないです。
失恋・別れ
-
9
「今は誰とも付き合いたくない」と言う元彼
片思い・告白
-
10
俺の好きな人が元カレを忘れられません。
カップル・彼氏・彼女
-
11
他の女性を好きになって別れたけど、元カノに戻った方
カップル・彼氏・彼女
-
12
別れて10年。まだ独身の元彼の心境は?
失恋・別れ
-
13
未練があるときに誰かと付き合うと
失恋・別れ
-
14
どんなに顔が可愛い彼女が出来ても振ることってありますか?またそれはどのような理由ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
幸せになってね、と言われた相手とはもう復縁できないのでしょうか? 元カレが忘れられません。 別れる時
失恋・別れ
-
16
彼女から突然、私はいらないと思う。今までありがとう。仕事頑張ってね。元気でね。とラインが来ました。
その他(恋愛相談)
-
17
男性に質問です。 自分から振った元カノが別れてから一年以内に 結婚していたら、(スピード婚)なにかダ
カップル・彼氏・彼女
-
18
可愛いのに誰とも付き合わない子ってなんで付き合わないんですか? イケメンでも断るのってなんでですか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
男性に質問です。 彼氏に一方的に振られ、すぐさまライン、インスタをブロックされました。 しかし1日後
失恋・別れ
-
20
別れた彼女が忘れられません。 9年付き合いました。 別れはこちらから切り出しました。 付き合っている
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップルの皆さんは、眠る時は...
-
いい感じだった好きな人から嫌...
-
男性の気持ちが知りたいです。...
-
男性は女友達から「抱いて欲し...
-
社内恋愛が気持ち悪い
-
最近好きだなって意識し始めた...
-
フィリピン女性との関係を続け...
-
別れてからすぐに別の女性にい...
-
あまり会ったり連絡しなくても...
-
男性は好きだと伝えられたら嬉...
-
女性から直接会って話したいこ...
-
男性恐怖症の女性と「やり直す...
-
恋人とお互い実家住み+休みが...
-
彼女が他の男と2人きりで遊びに...
-
初恋は一生忘れられない?(既...
-
「気分転換」に女性と会う・・・
-
酔った勢いでの「付き合って」...
-
セックスレスが原因で別れた女...
-
合鍵 男性でももらったらうれ...
-
寝言で他の女の人の名前を、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップルの皆さんは、眠る時は...
-
男性の気持ちが知りたいです。...
-
いい感じだった好きな人から嫌...
-
一般的に男性は女性の裸を見て...
-
あまり会ったり連絡しなくても...
-
男性は好きだと伝えられたら嬉...
-
女性の方、「他の男性にとられ...
-
最近好きだなって意識し始めた...
-
社内恋愛が気持ち悪い
-
別れてからすぐに別の女性にい...
-
彼女が他の男と2人きりで遊びに...
-
初恋は一生忘れられない?(既...
-
女性から直接会って話したいこ...
-
彼女ではない女性からおねだり...
-
40歳男性から見て20歳女性には...
-
フィリピン女性との関係を続け...
-
女性から体の関係を求めてしまった
-
男性は女友達から「抱いて欲し...
-
初h 失敗 教えてください。
-
彼が別れたくないのか別れたい...
おすすめ情報