dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伺いたいことの概要はタイトルの通りなのですが、この手の質問はこのようなウェブでない限りなかなか本音が聞けないと思い、こちらに質問させていただきます。

私には現在結婚を考えてお付き合いをしている人がいます。
その人は恋人として好きである以上に人間としてとても尊敬できる人であり、彼には幸せになってもらいたいと心から思っています。

あるときウェブを見ておりましたら、男性とは結婚相手には処女を強く望むものであり、もし妻が非処女(自分以外の男性を知っている)であったら、その後の結婚生活もなかなかうまくいかないものだと書いてあるものがありました。

例えば、セックスレスに陥りやすく、夫は浮気しやすいか、もしくは妻の浮気を常に気にしないといけない、妻が非処女であったことでささいな喧嘩も許せない、別の男のお古である女のために家庭を守る気などおきず、仕事にも支障がでるなどの障害があるとそこには書いてありました。

また、中には、妻が非処女であるということで、友人や同僚などにもバカにされて惨めな思いをする、逆に妻が処女だった人は同僚や友人に「自分の妻は処女だった」と誇れることで、仕事や結婚生活自体にも張りがでるという意見もありました。

私は若いころ(20代前半)肉体関係のある別の恋人がいました。
ですが、その人とは結婚に至ることなく別れてしまい、その後現在の恋人にめぐり合いました。

お互い結婚を意識して付き合ってはいるのですが、最近彼の相手が本当に自分でいいのか迷っています。
彼は本当に素敵な人です。
ですので、絶対に幸せになってもらいたいと思うのです。
現実に、男性とは妻が処女でないと結婚生活やその後の仕事に支障がでるものなのでしょうか?

お時間のあるときにでも、皆様のご意見うかがわせて下さい。

A 回答 (39件中11~20件)

多分この手の話題は永遠に決着がつかないと思いますね。

男女間でも、経験者・未経験者でも考え方は違いますしね。

過去の質問で「童貞」「処女」で検索するとこの手の質問は腐るほど出てきますよ。そして大半は経験者からの処女信奉叩きに終止しています。

経験者の方で、「結婚前に経験がないと、結婚してからうまくいかなくなる」と書かれていますが、そんなことは根拠のないことです。むしろ、現在は性の低年齢化が進んでいるのに、離婚率も上昇しているという現実を考えてみるべきでしょう。性の相性の不一致で離婚することなど、経験者同士でも十分にありえることなのです。
ですので、経験の有無で性の相性云々というのは全く関連性がありません。回答者があげている例はたまたまそうであっただけです。

経験者から見れば、非処女を否定することは自己否定にもなりかねませんから、そりゃ自己弁護するでしょう。また、自分は経験があるくせに、相手には処女を求めるのはただ傲慢なだけです。自らが経験がないのならば、相手にも未経験を求めるのは筋が通っていますし、そういうカップルはある意味最も理想的でしょう。

要するに、この質問の答えなどあり得ないのです。男女、経験者、未経験者で意見は異なりますし、それこそ泥仕合にもなりかねません。これはあなた方2人の問題です。正直に彼に言ってみたらどうでしょうか?彼が受け入れてくれれば万々歳、だめならさっぱりと別れればいいだけの事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

>要するに、この質問の答えなどあり得ないのです。男女、経験者、未経験者で意見は異なりますし、それこそ泥仕合にもなりかねません。

そうかもしれません。
やはり、彼に直接聞いてみて、二人の問題として解決するしかないのでしょうね。

お礼日時:2005/02/05 03:03

#22です。


まず、人生でたった一人の人と思える相手に出会えたことはすばらしいことだと思います。
それだけに逆に辛いんでしょうね‥。

>私が過去を自白することで、彼を傷つけてしまいそうで怖いです。

俺は相手を傷つけずに済ませられる恋愛なんて無いと思うんですよ。
傷つけあいながらもどうしようもない愛情でつながってるみたいな。
彼があなたの過去のことで傷ついたとしても、それは逆に喜ぶべきことかもしれませんよ。貞操とか純潔についてなんとも思わない人よりはずっと信頼できると思いませんか?彼がそれでもあなたを許せるなら本当に一人の人間としてあなたを必要としているってことになるんじゃないでしょうか?世の中完璧なものなんてそうあるわけじゃないし、消せない過去を悔やむよりも今あるもので最高の幸せを目指すしかないんじゃないでしょうか。彼があなたの過去について聞かないようなのが少し気になりますが…。もし聞いてくるようなら素直にご自身の気持ちを話された方がいいと思います。「初めてじゃなくてごめんね」っていう気持ちを。恋愛は時に苦しいものだと俺は日々痛感するのですが…。

それから、新しい時代の考え方がより正しいみたいな風潮がありますが、それは必ずしも正しくないです。
僕らは今間違った方向に進んでる可能性もあるわけで。
複数の異性を知ってることで何らかの安心を得るよりも、一人の異性しか知らないことを誇れる社会があってもいいと思います。
本当の幸せが何なのか、俺もそうですが、nikonikokkoさんも痛感していることじゃないんでしょうか。

また、異性を知るのに必ずしも肉体関係は必要ないんですよね。同姓の親友と肉体関係必要ないじゃないですか^^;それで去っていくような男は結局それまで。それでも一緒にいてくれる人を見つけることのほうがずっと大事だと思います。

少し質問とはずれましたが、nikonikokkoさんが今の彼氏と出会って気づいていることは決して間違いじゃないってことが言いたかったので。。

それでも前の投稿でもお話したとおり、今現在そう思えるnikonikokkoさんはやはりとてもすてきだと思います。今のあなたなら彼にしてあげられることがたくさんあるんじゃないでしょうか?悩んだり、傷ついたり、傷つけたりは避けられないものです。恋愛はひとりでするものじゃないですよ。乗り越えてくださいとも言いません。人は心にいろんなもの抱えながら生きてくものだと思います。それでも消えない好きっていう気持ちを大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またのご意見ありがとうございます。

とても参考になります。

>俺は相手を傷つけずに済ませられる恋愛なんて無いと思うんですよ。

そうですね。
話せる機会があったら正直に話そうと思います。
それで今後どうしていくかは、彼が決めたことに従おうと思います。

お礼日時:2005/02/03 02:25

#12。



瑣末なことに目を奪われすぎて、
大切なことを見失ってはいけない。

男女の関係を決定付けるのは、
「過去」ではなく「現在」だよ。
2人で、その時々に、作っていくものじゃないのかな。

「処女じゃない・・・」なんて逃げだよ。
彼が大切なら、今することたくさんあるはずだ。
ごたく並べる前に、一生懸命に彼を愛せ。
そう言いたい。

男性は、妻が処女であってもなくても、結婚生活その他に、
何の支障もない。
もし支障が出るなら、別の要因だ。

冷静になって、主体的な努力をしなさい。
でないと、彼も悲しむよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの書き込みありがとうございます。

yoyomanさんのおっしゃるとおりですよね。
私は自分の自信のなさとか不安を「処女じゃない」ということに反映させて、逃げようとしていたのかもしれません。

悩むだけでなくて、これからはしっかりと地に足をつけて、できうる限り彼のことを大切にしていきます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 02:21

ほかの方のお答えは一切見てませんが、投稿したいと思います。

内容が被る面がありましたら、ご容赦下さいませ。
 
 まず、異性(この場合男性が女性を見る時)それまでの異性関係や、肉体関係について、無関心な訳ではありません。あまりにも経験が多い(その上理由が無い)とさすがに引きますが、処女か、非処女かという事で女性を選ぶのは、ナンセンスだと思います。私は言葉が悪いので、そうした事を言っている人は頭がおかしいのではないかとさえ思います。
 
 では、男性が未経験だと、どうでしょうか?”恥ずかしい”という声が多いと思います。また、逆に経験が多いのを自慢している輩もいます。そうした人間の多くが、件のような、処女が望ましいと言った発言を繰り返しているように思えます。自分がそういった意味では女性に傷を付けておきながら、本人は無傷の女性を望む。彼等のそうした矛盾と欺瞞に満ちた論理に付き合う必要はないと思いますよ。
 
 私はまだ30代前半の若輩者ですが、処女を求める事は130%無くなりました。もちろん、人生経験も女性との付き合いも少ない10代~20代前半は、こんな私でもそうした考えがありました。というか、強かった方かとも思います。でも、年を重ね、自分の人生を生きながら他の方の人生にも触れていくうちに、それが肯定する物でも否定する物でもなく、その人を形作る1つの要素に過ぎないという事に気が付きました。

 非処女や処女の違いがパートナーを幸せに出来る要素でないのと同時に、素敵な人を幸せに出来るのは、幸せにしたいと願っている貴女の心だと思います。 大切に思っている人に愛されているご自分を誇りに思って、2人とその周りの人が幸せになれる様に祈っています。
(非処女の方が絶対いいという根拠をいっぱい書きたいのですが、恐らく削除されると思いますので、このへんで終わります。)

 最後に1つだけ。これは実際に起こりえる事だと思うのですが、(あくまで例です。)ご主人様とだけ恋愛をして結婚された場合、男性への免疫がとても少ないと思います。そうした場合に、他の方と付き合った事のある女性と比べると、浮気が本気になる可能性が高いと思います。知る事が悪とは思いません。知りすぎる事が、時として悪になる事はあると思いますが。
 (この話は、私の祖父の話です。真面目一辺倒で来た祖父が、親戚に連れられて遊郭に誘い出され、正直な祖父がどっぷりはまってしまい、家庭崩壊を生んでしまいました。その害が私たち孫まで及んでいます。そのせいで私は処女を求め、結婚まで女性を傷物にしてはいけないとずっと思い込んでいた頃があったのですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>非処女や処女の違いがパートナーを幸せに出来る要素でないのと同時に、素敵な人を幸せに出来るのは、幸せにしたいと願っている貴女の心だと思います。

そうですね。
一番大事なのは性経験の有無ではないというのはわかってはいるのですが、私は欲張りなのかもしれません。

素敵なパートナーに巡り会えたから、次にそれが一点の曇りもないものであったらという願望を持つようになったのだと思います。

>ご主人様とだけ恋愛をして結婚された場合、男性への免疫がとても少ないと思います。

そうですね。
私の大学時代の友人の中にも、酔うと「私は一人しか知らない。このまま他の男を知らずに死にたくない!」という人がいます。

初めは彼女に対しては、「だったら、他も知ってみれば?」ぐらいに思っていましたが、今は公の場で「私は一人しか知らない」と堂々と言えることが羨ましくすら感じます。

私が一人しか知らないことはないということを、残念ながら大学時代の友人はみな知っていますから・・・。

お礼日時:2005/02/02 00:49

私はできる限り処女の方がいいです。


エッチのことに関して前の男性と比べられたりしてないかな…と思ってしまう小心者で自信もないので(汗)

私の大学の先輩が結婚するときに先輩の彼女(現奥さん)が同じように心配していたらしく
処女があげられなかった代わりに結婚初夜にアナルの処女をあげたそうです。

聞いた話で申し訳ないのですが、こんな事例もあったよ程度で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>エッチのことに関して前の男性と比べられたりしてないかな…と思ってしまう小心者で自信もないので(汗)

確かに自然と比べてしまいます。
というよりは、私は彼とセックスをして初めてひとつの大切なことを知りました。

それは好きあっていれば、ほとんど体の相性であるとかいわゆるテクニックなどはどうでもいいことだということです。

彼に抱かれて、はっきりと自分にはこの人しかいないと悟りました。
それは以前の相手には感じなかったものです。

だからこそ、余計に過去の経験はあまり意味がなかったし、彼以外の男性など知っている必要なんてどこにもなかったと思い苦しんでいます。

>処女があげられなかった代わりに結婚初夜にアナルの処女をあげたそうです。

そうですか・・・。
もし彼がそれを望むのであれば、応じる覚悟はありますが・・・。
私の悩みとはまた別問題のような気がします。

お礼日時:2005/02/02 00:39

どうも。

今までこのスレに回答されてる方は非童貞、非処女の方が殆どのようなので、童貞である私からも意見を言わせてもらいますね。
単刀直入に言いますと、私は結婚する相手には絶対に処女の女性を選びます。理由は簡単です。自分の愛する人が他の男性に抱かれていたと思うと、浮気されたような不快感を感じるからです。これから一生を共にしていくのだから、その相手には自分だけを知っていてもらいたいと思うのは、ごくごく自然なことだと思いますが・・・。その分、自分も初体験を大切な結婚相手に捧げるわけだしね。
この問題は、正直、経験ある人か無い人かで意見が分かれると思います。今まで沢山の恋愛をしてきて沢山性体験をされてる人は否定をするでしょうし、自分みたいな経験が無い人だと肯定するでしょう。中には私みたいな考えの男もいるということだけは理解しておいて下さい。もし、その好きな彼が童貞だとしたら、私みたいな信念をお持ちの可能性ありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

以前の私ならば、jipmanさんのような意見を理解できなかったと思いますが、今は羨ましくすら感じます。

>この問題は、正直、経験ある人か無い人かで意見が分かれると思います。

それもあるかもしれませんね。
ただ、私がその掲示板を見たところ、むしろ非童貞の男性のほうが、処女の女性を望んでいるように感じました。

ただ、それはあまりにも利己的な理由というか、女性をバカにしているとは思いましたが・・・。

でも、自分は遊びつつも、遊び(恋愛)と結婚は別と考える男性も少なからずいるのですね。
そして、非処女であるということに不快感を覚えるということも。

>もし、その好きな彼が童貞だとしたら、私みたいな信念をお持ちの可能性ありますよ。

おそらく彼は童貞ではないと思います。
でももし童貞で、jipmanさんのような考えの持ち主だったら、私はすでに彼に対して取り返しのつかないことをしてしまいました。
非処女なのに、彼の童貞をいただいてしまったのですから・・・。
少なくとも、彼が童貞でないことを祈ります。

お礼日時:2005/02/02 00:29

コメントありがとうございます。


# 10 Rosekissです。

>男性からみたら、私のような女は結婚するに値しない、少なくとも価値の劣る女であるということも、受け入れがたくはありますが、事実なんだと感じました。

一連の回答者の言葉、読まれたら、自信つきませんか?
これは、違うと思います。
ごく少数派の一部の男性の意見でしかないんですよ。
それも、ちょっとクセのある、或いは人間的に未熟な・・・。
nikonikokkoさんはその1言にショックを受けてか、すべての男性の思想に近いものと勘違いしていますよね。
nikonikokkoさんだって、男性に対して、性体験の数等で結婚相手や人間の価値を決めたり、しないでしょう?
男性側だって、まず好きになった女性がいて、こういう質問に出会って、意見も様々に変わる、、、そういうことです。
そういったところに重点をおいて、人間を判断する人間性こそが、おかしいということで、体験数なんて、
自分の価値観のみ、自分の人間性を作るのは自分なわけですから・・・。

nikonikokkoさんがかなり遊びすぎていた、とか、
nikonikokkoさんの彼にあからさまに言われた、とか、
なら傷付いてしまうことかもしれませんよね。
単なる情報に対する疑問なら、、、女性は素直な人だと、ついつい、好きになった人の影響をまともに受けやすい場合があるんですよね。
いくら自分が好きな人でも、完璧どころか、冷静になってみるとしょーもない人だった、、、なんて、よくあることなんです。(笑)

すべての情報には、正しいものもあればいい加減なものもあるので、自信の知性で取捨選択できるようになることはとても大切なんですよね。
そうして自分を成長させ、失敗してもいいから、そこから学んで、良い意味で上昇思考の高い聡明な女性になることが、素敵なことなんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご意見、ありがとうございます。

>一連の回答者の言葉、読まれたら、自信つきませんか?

自分でもびっくりしているのですが、私はすごいマイナス思考の人間なのかもしれません。

実は私の母や姉は初めての相手と結婚しています。
でも、どうみてもそれが幸せそうに見えなかったのです。
母は父の浮気で苦しみながらも何も言えませんし、義兄もお酒に酔うと姉に暴力を振るうらしいのです。
どうしてそんな男と一緒にいるのだろうと私は思ってしまうと同時に、二人は本当に男を見る目がないななどと考えていました。

だから自分はそうならないように、初めての相手と結婚するという幻想を抱くよりも、男性を見極める目を恋愛によって磨こうと考えていました。
それが結局は過去の安易な恋愛を生んだのだと思います。

>すべての情報には、正しいものもあればいい加減なものもあるので、自信の知性で取捨選択できるようになることはとても大切なんですよね。

そうですよね。
私ももっと自分に自信を持ち、何が一番大事なことなのか、取捨選択できるようになりたいです。
そうしたらきっと、自分の過去も、本当の意味で消化できるのかもしれません。

お礼日時:2005/02/02 00:17

こんにちは。

nikonikokkoさんはとても素敵な女性ですね。
俺は処女であることはとても大事なことになりうると思います。確かに独占欲っていう側面もありますが、それ以前にその女性が貞操観念というかある種の倫理観をしっかり持っていることの証になると思うからです。
まさに、フリーセックスのこんなご時世だからこそなおさらです。
俺は今の彼女と彼女が20代後半の時に出会いました。自分で言うのもなんですが、綺麗だし人気もある人なのでそれなりに恋愛経験はあるんだろうなと覚悟していました。
彼女が処女だと知った時、とても嬉しい反面、気の引き締まるような重たい責任感を感じたのを覚えています。
もちろん、付き合った人は何人かいたそうですが、生涯に一人の男性だけという気持ちは前から持っていたようで、本当に信頼できると思えるまではしないと決めていたようです。結局、今までの男性はみんな、自分から去って行ったとか。
俺はそんな考えを持った彼女を人格的に尊敬していますし、とても愛しくも思います。また、すごく信頼もしています。
俺は友達ともごくたまに恋愛観について話し合ったりしますが、俺の周囲では理想は処女がいいという奴がほとんです。ごくまれに関係ないという進歩的な(?)奴もいますが、そいつでさえ処女であったら嬉しいとは言ってますからね。かと言って、男は童貞であるべきかというと必ずしもそうではなく。。この点で女性と議論すると大喧嘩になりますがね。
ですから、結局、単に処女であることよりもその背景にある人格とか考え方が重要なんでしょうね。そういった背景が結婚後に影響するということは考えられるでしょう。結婚するまでにそれなりに恋愛経験を積んだ方がいいって言う人がいますが、実際、フリーセックスのアメリカや日本で離婚率がめちゃくちゃ高いのは何を暗示してるんでしょうね?
長くなりましたが、実際、結婚を考えて真剣に交際していても不幸にも別れてしまうケースというのもあると思います。俺個人としても、1度、年齢にもよりますが多くても2度くらいなら理解はできると思います。ただ、付き合う男ごとにセックスしてみたいなのは絶対嫌です。nikonikokkoさんは文面を見る限り、過去に一度だけのようですが、それだったらそのことを素直に話した方がいいんじゃないでしょうか?彼があなたのことを本当に好きなら理解してくれるんじゃないでしょうか?nikonikokkoさんが彼に最高のプレゼントをあげられなかったって悲しむ気持ちはとても素敵だと思いますよ。そんなあなたに思われてる彼もとても幸せですね。どうかいつまでもその気持ちを忘れずに幸せになってください。
ちなみに、あなたのおっしゃるのは2chのことだと思いますが、ある部分真実でもありますがほとんどデフォルメされた極端な例なんで気に必要はないです。少しでも参考になれたなら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私はleapforjoyさんの彼女さんと違って、彼と出会うまでは「結婚相手以外には体を許したくない」という価値観はありませんでした。
その結果、結婚の約束もしていない、ただ「付き合ってほしい」と言われて付き合っただけの男性に体を許してしまいました。

他の方々に返事を書いていて思ったのですが、私は結局のところ、leapforjoyさんカップルのような人たちが羨ましいのかもしれません。
私も彼にleapforjoyさんが彼女さんに対して感じたようなことを感じさせてあげたかったのだと思います。

>nikonikokkoさんは文面を見る限り、過去に一度だけのようですが、それだったらそのことを素直に話した方がいいんじゃないでしょうか?彼があなたのことを本当に好きなら理解してくれるんじゃないでしょうか?

そうなのでしょうか?
なんだか過去を明らかにしてしまうことは、この重荷を自分から彼に移してしまうだけのような気がしているのですが・・・。
今、曖昧であるものを突然明確にされてしまい、彼は戸惑い、それこそ悩まないかと心配です。
それで私が嫌われるというだけならば、それは自己責任なので受け入れるつもりなのですが、私が過去を自白することで、彼を傷つけてしまいそうで怖いです。

お礼日時:2005/02/01 23:57

私の考え方を書きたいと思います。

一般的かどうかは別として・・・。

私はすでに結婚しています。妻は結婚当時処女ではありませんでした。どちらかと言うと結婚する相手は非処女の方が良いと思っていましたから、良かったと思っています。

SEXは結婚生活にとって、とても重要な要素です。ですから十分とは言いませんが必要な程度は彼女にも経験があり、私とのSEXに納得して結婚してくれたほうが良いと思います。仮に処女で私と結婚したのならば、彼女を哀れに思うかもしれません。良し悪しの判断は相手がするものです。私のSEXが彼女にとって合格点までいっているのか、相性が合っているのか。非処女では判断のしようがありませんから・・・。

処女で経験が自分しかないから嬉しい。それは男の側の勝手な価値観でしかありません。逆にそれにこだわっているのであれば、その男は自分のことしか考えてないのかもしれません。相手の立場になって考えれば、非処女ということは、過去にとても好きになった人がいるというだけのことです。その過去も踏まえて好きになったはずでは?相手の過去を否定するのであれば、現在の相手をも否定しているのです。相手の過去というどうしようも無い事に腹をたてるのであれば、その程度の男という風に思いますが・・・。彼女とはSEXしたいけど、結婚相手には処女を求める。今では、そのような考え方をした男も減ってきていると思いますけど・・・・。

彼にとって相手が自分でいいのか。それは彼が決める事です。貴方はその判断を尊重すれば良いと思いますよ。彼が貴方を選んだのに、貴方が自分で彼には相応しくないと思っているが、彼には一番辛い事かもしれませんよ。妻が処女だとか非処女で差別や馬鹿にされているところを今まで見た事がありません。現代社会においては何の問題もないでしょう。

貴方の彼に対する気持ちはとても良いものです。彼を大事に思っていてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>SEXは結婚生活にとって、とても重要な要素です。ですから十分とは言いませんが必要な程度は彼女にも経験があり、私とのSEXに納得して結婚してくれたほうが良いと思います。

そうですか。
そのように考えてくれる男性もいるのですね。
彼もそのような考え方の男性だったら私も少しは肩の荷がおろせるのですがいいのですが、どうなのかはわかりません。

>彼にとって相手が自分でいいのか。それは彼が決める事です。貴方はその判断を尊重すれば良いと思いますよ。

そうですね。
本当に処女・非処女などにはこだわらない、今の私でよいと思ってくれているのならば、うれしいし、感謝したいと思います。

お礼日時:2005/02/01 23:44

彼にとってのあなたの価値は、あなたでなく彼が決める事でしょう。


それに処女でなくては…という人がいるとしたら、それは相手の女性の過去を否定しているようなもの。今までの時間があってこそ、現在の相手、現在の自分があると言うのに、そんな小さなことでどうこういう人が本当に要るとしたら…
その人こそ、結婚する価値無しのように思えるなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。

>彼にとってのあなたの価値は、あなたでなく彼が決める事でしょう。

なるほど、その通りかもしれません。
彼がよければそれでいいのかもしれません。
そう納得できれば、きっと私も楽になるのでしょうが・・・今はまだ割り切れていません。

お礼日時:2005/02/01 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A