
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ZIPファイルは圧縮という操作がされているので、今度は解凍という操作をしなければなりません。
参考URLのサイトより解凍ソフトのLhaplus(ラプラス)をダウンロードして、その後インストールをして使ってみてください。
他にも解凍ソフトはいくつもあるのですが、「名前が気に入っている」という単純な理由でこのソフトを推しました。使いやすいとおもいますよ。
AACファイルはi-podで盛り返したアップル社のサイトよりダウンロードできるitunesを使えば再生可能です。他にも再生できるプレイヤーがあるかとは思いますが、詳しくは知らないためにこれを推します。
ダウンロードは以下のサイトから行ってください。
http://www.apple.com/jp/itunes/
参考URL:http://park14.wakwak.com/~schezo/
No.8
- 回答日時:
先の質問に関してですが・・・
多分圧縮してあるんですね。
解凍すればいいと思います。フリーソフトを使えば無料で簡単に出来ると思いますよ。
結構色々ありますが私はlhasaというソフトを使っています。
解凍ソフトを使う場合は対応している形式に気をつけてください。
参考URL:http://search.goo.ne.jp/web.jsp?from=Lunascape20 …
No.7
- 回答日時:
No.4です。
>これはどういうことなのでしょうか?
状況からすれば、
元のファイル→RARに変換(圧縮)→ZIPに変換(圧縮)
と言う事になるでしょう。ただし、私の常識(知識)から考えると明らかにおかしい状況(おかしいファイル)ですね。
基本的には怪しいファイルは開かない方が無難だとは思います。
どうしても開きたいのであれば、他の回答者の方々が言われてるようなソフトをインストールして解凍して下さい。
ただし、RARは自己解凍型や分割型などが有りますので、ある程度の知識がないと必ず解凍出来るとは限りませんが・・・
No.5
- 回答日時:
横から失礼します。
念のためフリーソフトの「極窓」で変別してコーデックを入手してみては?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018 …
AACなら「KbMediaPlayer」が使えるはずですが…。
http://ringonoki.net/tool/videop/kbmplay.html
判別した結果が別のものなら開かない方が安全ですよ。
有料ソフトでも聞いたことないものは入れない方がいいと思います。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html,http://ringonoki.net/tool/videop/kbmplay.html
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ZIP形式ファイルは「解凍レンジ」と言うソフトが簡単でいいと思います。
(これは無料です)RARファイルは「winRAR」と言うソフトを使っています。(これは40日間無料で後はライセンス料がかかってしまいますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
ps.gz の拡張子って?
-
解凍すると中身が消えました。
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
アイカーブの解凍
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
結合解凍
-
zipファイルを解凍しても、中身...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
LZHファイルを普通のファイルに...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
圧縮フォルダツールの無効化(W...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
excelについて
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
圧縮ファイルのアイコンが表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮ファイル(rarファイル)は...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
結合解凍
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
解凍について教えてください。
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
dskファイルについて教えてくだ...
おすすめ情報