
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
WEBデザイナーは、
文字や画像を配置していくだけじゃなく、
ページ上の演出(表現)をプログラム言語を用いて作成する技術も必要になってくるので、
パソコンに苦手意識があると難しいと思います。
CADオペレータについては、
特にプログラミング言語のような知識は必要は無いです。
パソコンの知識っていうほど、パソコン慣れしてなくても大丈夫。
重要なのは、CADソフトを操作できること。
あとは、CADだからこその作図ルールを理解していることと、ちょっと数学の知識も必要。
「CADオペレータ」に加えて「設計」も求められると、その分野の知識が必要になります。
アルバイトや短期派遣であれば、「CADオペレータ」といってもさほど高スキルを求められないケースも多いです。
本職でCADやってた経験からの回答でした。
No.4
- 回答日時:
好きかどうかは問題ではありません。
まずパソコンが使えて当たり前です。
その上で CAD なら CAD のソフトを使えなければなりません。
CADの場合、CAD ソフトを使うことが出来るのは当たり前で、それで製図が出来ることが大事です。
CAD はただお絵描きが出来ればいいのではありません。
機械図面、電気図面、建築図面、土木図面などによって図の書き方の常識が違い、それぞれに合わせた常識がまず必要です。
たとえば機械図面なら、三面図の書き方のようなものはまず知っている必要があります。
また、それぞれの分野ごとに図面で使われる記号を覚えなければいけません。
電気図面なら、抵抗、コンデンサ、トランジスタ、ダイオードなどなどたくさんあります。
それがどんな働きをするものかは作図をしてくれる人は知る必要はありませんが、設計者は『そこの抵抗値の精度をxxに変えてください』のように言ってきますから、それが図の上の何をどう変えるのかは知らなければいけません。
CAD オペレータとはただパソコンをいじれればいいのとは違うということがわかっていただけるでしょうか。
Web デザイナーはただ言われたとおりに図を書けばいいというわけではない点では CAD オペレータより大変です。
まず、絵を描けることは当たり前なうえ、言葉の配置、キー入力のさせかた、ラジオボタンやデフォルトの設定など、ページ上の機能も決めてプログラミングできなければなりません。
基本的には JAVA や HTML が実践で使えるレベルになれていることは不可欠と思います。
私なら、最低でもこういうレベルでないと雇うと言うより試用の候補にもしないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア WEBデザイナー未経験者としてパソコン学ぶのと、簿記、経理を初心者として学ぶのはどっちが難しいですか 1 2022/10/10 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) プログラミングの仕事に興味があります。 言語を組み立てながら物を作るという部分に興味を持ちました。 3 2023/07/25 20:41
- Web・クリエイティブ Webデザイナーを目指しています。今度面接で実技テストがあります。使うパソコンの機種がMacだそうな 2 2022/12/08 15:43
- SOHO・在宅ワーク・内職 法人で全額負担はダメですか? 3 2023/04/29 18:16
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- Web・クリエイティブ 未経験からのWebデザインとプログラマーについて。 4 2022/10/12 00:00
- その他(悩み相談・人生相談) 今アルバイトを掛け持ちしている20代女です。 いつも人間関係や合わない仕事が多く転職を繰り返してきま 4 2023/08/24 10:31
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) サポート終了のアプリケーションの移設 5 2022/08/16 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面への指示方法
-
土地家屋調査士は作成された図...
-
「納入図」という言葉について...
-
他社の図面を引用して図面をか...
-
JWCADでA2で1/100でかかれてる...
-
塩ビ管受け口向き
-
直径について
-
建築でラスカットに打つ釘のピ...
-
建築図面、竣工図の読み方を教...
-
県道縁石の撤去について
-
他図面へのコピぺができない
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
図面の縮尺から実寸を計算する方法
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
JW CADについての質問です
-
JW-CADの文字を灰色に印刷した...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報