
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
古くなった青焼きの図面は紙の経年劣化・変色等もあり、そのままだとさらに見づらくなってきますね
スキャナーし修正することも可能でしょうが、なかなか大変みたいです
大切な図面や貴重な資料がこれ以上ひどくならないうちに、電子化してはいかがですか
いまなら青焼きの図面等を電子化してくれるところがあり、劣化した青焼きでも対応してくれます
青焼き 劣化と検索すれば色々出てきますよ
No.2
- 回答日時:
原理的には難しいでしょう。
化学物質を塗った用紙に原紙を重ねて光を当てることで、原紙の黒の部分以外の化学物質を分解、現像処理をすることで残った化学物質を発色させるというものです。ただ、発色した化学物質もやはり光などで分解してしまう。これを何らかの方法で戻せるとなっても、最初に分解した地の部分まで復活して全体が真っ青となるのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/02 19:31
ありがとうございました 素人考えでは専ら薬局からアンモニア買ってくればいい 程度の話で 私はいくらなんでもそれではだめだろう と思っているのですが 難しいのですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 一括償却資産(青色申告) 建設業の夫の青色申告で困っています^^; 電動工具を2点購入しました 価格
- 2 図面の読み方, 営業、初心者向け。 お世話になります。 図面の読み方でおすすめの本を教えて下さい。
- 3 建築図面と板金図面は違いますか? また、読めるようになるには、どういった勉強をすればよいのでしょうか
- 4 図面表記について
- 5 温度センサーの図面記号
- 6 既存ビルの設計図書(図面)について
- 7 制御製作してます 調節計で制御する盤があったとして図面通りに配線しても機能しない制御盤でも責任分界点
- 8 近々金型関係の仕事(多分金型研磨)に就くのですが、経験が無いもので、金型図面に出てくる記号の種類や呼
- 9 計装の業務に関わっている方々に聞きます 3色の多芯線で配線する場合ポテンションメーターの芯線の色は
- 10 図面への指示方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
貼替と張替の違いについて
-
5
耕している「田んぼ」の境界
-
6
溶接工 図面の読解力
-
7
A0サイズをA3サイズのコピー機...
-
8
外構(エクステリア)またはそ...
-
9
表面処理について教えてください
-
10
勝手反対の定義
-
11
「納入図」という言葉について...
-
12
AUTOCADのツールパレットについて
-
13
PDFファイルを画像としてワ...
-
14
JW CADについての質問です
-
15
コンパクトなldk。 なのに、十...
-
16
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
17
Illustratorで図面を作る時、縮...
-
18
.dwgを.jwwで開くことができま...
-
19
ベクターワークスで作成した図...
-
20
図面の縮尺から実寸を計算する方法
おすすめ情報