
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
前田勇「江戸語の辞典」講談社学術文庫では次のように記述されています。
「まじ (1)「まじめ」の略。真面目。真顔。天明元年・にゃんの事だ「幸次郎と盃事すむ、お梅はしじうまじで居る」(2)本当。真(ま)。寛政六年・一向不通替善運「三かつ、まじにうけ、とんだ事をおめへいふもんだぞ」(3)まんじり。嘉永六年以後・柳之横櫛「二晩間睡(まぢ)ともしねへところへお造酒がまはってきたもんだから」
何れにせよ江戸時代からの「楽屋言葉」が由来なのでしょうが、1980年頃からの若者語として盛大に使われだした際でも、主に「(2)本当。真(ま)。」の意味ではありながら「(1)「まじめ」の略。真面目。真顔。」として使うケースも混じったり、なのでしょうか。
天明から使われていたのですか!とすると、「まじ」という櫛などの言葉を漫画家の方が当て字をつくって、広まったと言うことでしょうか。と言うことは「真面目」、「真実」説どちらも今のところ生きてきます。貴重な資料を教えて頂きありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
GOO国語辞典で検索すると、
(1)本当に。「―でかわいい」
(2)本気。真剣。「―になる」「―でやる」
という意味での「まじ」は新語として登録されております。
しかし、一方、
「まじめ(真面目)」の略語としての用例に、「―な顔」「お梅はしじう―で居る/洒落本・にやんの事だ」という記述も見えます。
そこで、「洒落本」を検索すると、
江戸後期、主として江戸市民の間に行われた遊里文学。明和・安永・天明年間(1764-1789)に流行。
と出てきます。
他にも、同じく江戸時代の洒落本には「気の毒そふなかほ付にてまじになり」という用例もあるようです(広辞苑)。
以上からすると、江戸時代に江戸で使用された「まじ」(=真面目)という語が、最近では、意味を広げて、(1)本当に。「―でかわいい」(2)本気。真剣。「―になる」「―でやる」という新語になったということが推測されます。
遅くなってすみません。新語としても扱われ江戸時代でも扱われ...という事実から、私語が誰かの手によって復活してこんなに流行したと言うことですね。貴重な資料をありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
日本人はこういう言葉遊びが好きですよね。
私は囲碁をやっているんですが、テレビの対局解説を聞いていると、「おわ」とか「ねら」というのがよく出てきます。
「おわ」は、「終わり。ーーーもうこの対局は勝負がついた。これ以上やっても無駄」という意味です。
「ねら」は、「狙い。ーーーこのあたりが狙い目です」という意味なんですね。
梶原9段という人が言い始めて、あっという間に広がったんですが、私はこの造語、囲碁界以外にも広がるんじゃないか、と思っています。
「あの恋はオワだね。」とか、
「あなたって、あの娘がネラなんじゃないの?」
なんて普通に言うようになるかも知れない。
言葉って、生き物ですから。
回答にはなっていませんでしたね。ごめんなさいね。
回答になってないってことありません。とても参考になります。
>日本人はこういう言葉遊びが好きですよね。
はい、好きです。日本語の語源に惹かれてとうとう学校の作文でも語源を取り上げてしまったほどです。(しかし一六〇〇文字を書くのはきついです)
とても参考になりました。考えてみるといろいろな所に気になる語源を持つ言葉を持っていますね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自信はないのですが、「たがみよしひさ」さんという漫画家さんがいまして、彼の漫画はセリフの漢字とそれについているルビがぜんぜん違うのです。
「本気」という漢字に「まじ」とかいうふうにルビをつけるとしたら彼だという気がしてならないんですが……
昔、何冊か単行本を読んだことがありますが、すべてのセリフがそんなかんじです。
後に、ファンロードという漫画・アニメファンの編集後記に漢字とルビのスペースに全然違う内容の言葉がはいるようになった元ネタです。
彼のデビューが、調べてみたら78年なんですよ。No3番さんの78年に符合しますね。

No.4
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
検索したらこんなのがありました。
(下記URLを参照してください)
1の方の「まじめ」からきているというのが
一般的なようですが、ちょっとひねた説もあり
読んでいて面白かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- 日本語 【日本語】相手のことを「おじゃあ、なにしよっと」とか、「おじゃぁ、なにしとんねん」と 6 2023/03/30 22:29
- 英語 overseasについて 1 2023/08/08 20:13
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- 英語 balanceにおける「残高」「負債」の見分け方や考え方 3 2023/05/16 19:54
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
スクリーントーンを貼るソフト...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
同人作家さんに直接在庫確認を...
-
タイムパトロールが出てくる作品
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
カメラを題材にした漫画ってあ...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
【遊白】戸愚呂(弟) vs サウザ...
-
本や漫画を読んで、泣いたこと...
-
あるSF小説を探しています。ス...
-
Cebolinhaって何語?どう訳すの...
-
腐女子です。身近な人達をカッ...
-
エースコンバットインフィニテ...
-
「失われた時を求めて」に匹敵...
-
男っぽいことを悩む女の子が出...
-
よく漫画である動作の名前
-
ちょっと楽しいHP教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報