dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「しかと」と言う言葉は花札が語源だというのは聞いたことがあります。しかし、自分にとってはあまり好ましい言葉ではないのですがよく「本当の」、「本気で」と言う意味で「まじ」と言う言葉がいつの間にか聞かれるようになりました。これはいつ頃からでしょうか。「本気」を「まじ」という読みに当てたのはなぜでしょうか。語源かそのサイトをご存じでしたら、是非教えてください。お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

マジは、「まじめに」の略だと、この言葉を聞いた瞬間から思っていましたが。



本気に「マジ」と当てるようになったのは、後からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど「まじめに」が語源のようですね。「まじめに」というのは思いつきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!