dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで出ていたジャケットがかっこよく思い購入しましたが、届いたものは明らかに形が違っておりました。具体的には写真ではシルエットがスリムで裾のリブと同じ幅の胴回りなのですが、届いたものはだるまのように胴回りが広がっておりました。
返品サービスがあると書いてあるので返品を申し出た所返品は可能だが手数料を請求されました。送料は分かるのですが、こういう場合どういう手段がとれるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • それとなぜ何でも屋の時給で換算するのか不明
    時間3千は一般的に高時給であり、何でも屋が高時給なのは常に仕事がある訳ではないから

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/29 22:48

A 回答 (4件)

写真での色って、実際にみてみたら、若干違うとかイメージが違うってことはよくある。


また、モニターによっては、かなり色が異なるものがある。

店によっては、返品だと、手数料を徴収されることもある。
また、返品についてのこともサイトに明記されているなら問題はないでしょう。
かかった手数料などを徴収することは全く問題ありませんので。

Sofmap.comなら、客都合での返品は、3000円を徴収するとしている
https://www.sofmap.com/contents/?id=order&sid=ca …

気に入らないなら、弁護士と相談するしかないでしょう。そして、裁判で争うことになるかと・・・

返品って店にとっては大きな負担なんですよ。
客都合だと、手数料を求めているだけです。
だから、返品を受け付けても、返品商品すべてを格安で売却するようなことを行っているところもある。

店の負担ってなると、
決済されているために、決済手数料がとられている
発送準備に取りかかるのにも梱包箱の経費がかかりさらに人件費が発生している。
発送したなら、発送が発生している。
返品されたものを開封して確認するのに人件費がかかる。
そして、返品の事務手続きとかの経費がかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店の都合を言われても客には関係がない、返品されてしまうような売り方をするのが問題 
客からすれば写真と違う商品が送られてくれば当然返品するだけ

お礼日時:2020/10/29 22:18

>何時間もかかっていないが



なんでも屋の時間単価が3千円!

これは妥当な金額です
質問者に請求した手数料がいくらか見えないが、3千円前後なら妥当だよ

世の中をよく見てないから通販で買ったものをクーリングオフで解決できると言う思い込みを持って、自分の考えはた正しいと言い切っているのだよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな会社があれば日本では潰れますね。

お礼日時:2020/10/29 22:14

>返品を申し出た所返品は可能だが手数料を請求されました



その品物を送った時や返品の受け答えや返品の作業で人が何時間か対応するでしょ
その時の人の時間単価x稼働時間=手数料として計上されるのが普通です

納得いかなかったら民事訴訟でもしたらいいんじゃないのかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何時間もかかっていないが

お礼日時:2020/10/27 19:35

手数料を払って返品するか、転売するかですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2020/10/29 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!