

同じ年の子供のいる友人から創価学会主催のイベント(展覧会)に誘われました。本人も会員だそうで、一般人も入れるし子供にとって楽しそうだから一緒に行ってみない?と誘われたので気軽に行く事にしました。知人や遠い親戚に会員がいるのですが、勧誘などは一切あった事がないので、特に悪いイメージはありませんでした。教えてgooの質問を読んでしつこい勧誘で困っている方もいるという事を知って驚きました。最初は展示物をただ見て帰るだけのイメージでいたのですが、会館にまで行くとなると名簿などに名前を書かされてその後勧誘や選挙のお願いが始まる事もあり得るのでしょうか?正直なところ興味がないので名簿などに名前を書くような事は避けたいなあと思っています。行く前に友人に正直に聞いたほうが良いのかもしれませんが、ただ純粋に展覧会に誘ってくれているだけかもしれないので、直接は質問しにくいです。宜しくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そのイベントでの勧誘はないだろうと思いますが・・
今現在、お友達自身は勧誘するつもりがあまりなくても、創価学会全体では、人を勧誘することが主な教義ですので、上からの指導で、勧誘するように言われる可能性は高いです。
何人勧誘しないといけない、というようなノルマ的な指導ではなくて、
学会員に、
「あなたが幸せになるには、人の幸せを願えるようにならなくしゃ。それが人間革命よ。あなたは誰か幸せを願う人はいないの?一番の幸せはこの信心をすることよ。あなたが幸せを願う人にこの信心をすすめよう、ね? この間の展示会に誰か誘ったよね?そうそう、あの人、あの人のことはあなたはどう思う?どんなつきあいなの?うん、いい人だね。幸せになってほしいよね。・・・」
という具合の指導なので、勧誘する気になった時の粘り強さは大変ですよ。
ノルマなら、ちょっと断れば、もっと見込みのある人にとターゲットが変えられますが、「あなたの幸せのため!!」と思ってますから、少々ではへこたれません・・。
勧誘がはじまったらきっぱりと断る覚悟がないなら、気を持たせるのは相手に気の毒かもしれません。
最近は無理な勧誘は控えるようですが、それでも、相手が本気で言ってくることに本気で断るのって、けっこうしんどいことですからね・・
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。実は考えた末に展覧会に行ってきました。その後家族で風邪でダウンしてしまいました。頂いたアドバイスとは逆の行動をとってしまったわけですが、勧誘があった場合は毅然とした態度でお断りしなければならないと思っています。会場で友人が挨拶している年配の方を見て回答者様のアドバイスを思い出し、少々顔を伏せてしまいました(汗)どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
こんにちは、
私も怖いと思います。いろんな勧誘を断れ続けましたけど、創価学会は話に聞くたび怖いです。
勧誘されると、ねばりづよくどうして入会できないかとかきかれるらしいし、ぽっと出の集会ではないので、そのあたりでも気の弱いひとには辛い生活がまってるとおもいます。
ま、その友達と付き合う限り、新聞の勧誘はあると思うし、のちのトラブルを考えると控えたほうがいいかもしれません。
ただ、ぽっと出の宗教ではないので、はじめから嫌そうにしていると、比較的きつい勧誘はしてきません。せいぜい、署名とか、新聞くらいで収まっているようです。
でも、いったん興味があるような言動をしたり、イベントに行ったりすると、がんばって仲間にされちゃうようですから、理論撃破できそうもないなら、相手の土俵には乗らないほうがいいと思います。
宗教がきらいとか、いうと、逆切れするような人もいるようなので、断るときはやんわりと、したほうがいいと思います。
では、がんばって。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。実は考えた末に展覧会に行ってきました。その後家族で風邪でダウンしてしまいました。頂いたアドバイスとは逆の行動をとってしまったわけですが、勧誘があった場合は毅然とした態度でお断りしなければならないと思っています。他にも知人に何人か学会の人がいるのですが、勧誘どころか選挙のお願いをされた事すらなかったので怖いというイメージがありませんでした。実は展覧会に行った後もその辺のメージは変わっていないのですが、学会員の方の性格にもよるのかもしれませんね。場合によってはそのような事があると分かったので今回は勉強になりました。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私も以前行きましたょ。
絵本展かなんかだったと思います。
芸能人の学会員のものもいろいろ飾られていました。
内容的にはまぁ~よくもここまで巾を広げて。。。
(私は創価学会拒否派なので)
という感じでした。
私は友人が学会員なので付き合いで行ったのですが
うちの地域の本部会場でしたが
名簿とかもなくただ入っていって閲覧して帰っただけでしたょ。
勧誘については
あらかじめ宗教に興味は無いという意思を友人に伝えておくと後々の関係にもいいと思います。
学会員はそれなりに苦労していますので
無理な勧誘はしないと思いますょ!
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。実は考えた末に展覧会に行ってきました。その後家族で風邪でダウンしてしまいました。展覧会の雰囲気は回答者様のおっしゃる通りの感じでした。行く前に興味がないという事は伝えておきました。体験をもとにしたアドバイスをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
前もって「宗教に関心がないんだけど~」と言うと、「それでもいいわよ」って答えが返ってくることでしょう。
いきなり友達が「えっ!?関心がないの?勧誘しようと思ってたのに~」なんては言ってこないはずです。
申し訳ないですが誘ってきたということは、できれば勧誘しようという下心があると思います。
(選挙のお願い、学会への入会、どちらも含んで)
お友達がどれほど熱心な方かは分かりませんが、熱心だったら今後勧誘される可能性は大だと思います。
お友達が勧誘してくるか、または他の会員の方が勧誘してくるかは分かりませんが、その展覧会に行くということは「この人は関心がある人」とみなされてしまうと思います。
たとえ、付き合いで行ったとしてもそう解釈される可能性は大です。
私はできれば「ごめん、その日用事ができちゃって」と断ったほうがいいと思いますよ。
これから後々のためにも。
宗教の勧誘の怖さを知っている経験者より・・・
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。実は考えた末に展覧会に行ってきました。その後家族で風邪でダウンしてしまいました。頂いたアドバイスとは逆の行動をとってしまったわけですが、勧誘があった場合は毅然とした態度でお断りしなければならないと思っています。それでも「勧誘の怖さ」というものがどんな物が想像つきません・・・。体験をもとにしたアドバイスをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
場所が池田文化会館とか池田平和会館とかいうところでしたら、
とりあえず遠回しにお断りしておいたほうが無難かもしれませんね。
勧誘をしつこくするかしないかは本人の資質によるものが多いのですが、
もともとは勧誘すればするほどいい、としていた宗教ですので。
会館で名前を書くとあとあと勧誘されるのでは?という話ですが、
既にその友人経由で名前は渡っているはずですので同じことです。
渡していなくても、選挙のお願い等はその人が一番近いわけで、その人から来るはずですから。
早速回答ありがとうございました。会館によって勧誘のスタンスも違うものなんですか?場所は詳しく分かっておりません。名簿の心配についてはおっしゃる通りですね。選挙については友人からお願いされるのならそれほど問題ないです。知らない会員の方が出てきたらちょっと怖いなあと思ってしまったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 最近彼氏が出来ました。 マッチングアプリにて知りあい、8回以上お会いして、告白され、付き合うことにな 4 2023/07/17 17:41
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 1 2023/08/06 21:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 2 2023/08/06 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 保険イベントへの勧誘 10年くらいの付き合いになる元同じ職場の年上の友人が去年保険会社へ転職しました 2 2022/10/07 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 前々から疑問に思っていたことです。 選挙の時期になってきました。憂鬱になります。 20年来の友人がい 3 2022/07/01 21:56
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- 宗教学 自分も創価学会だけど友人に誘われて一旦入信したが名前を置いているだけと言われ少しがっかり 2 2022/11/07 15:44
- 事件・事故 靖国神道、創価学会、仏教はカルト宗教に該当しますか? カルトとそうではない宗教の違いは何ですか? 12 2022/08/20 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 一回創価学会員の友人にしつこく勧誘されてから、創価=ヤバい奴と思ってしまうようになりました。 どうし 8 2022/05/04 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞とってますか? 毎月4900円...
-
新聞3ヵ月無料のはずが…やられ...
-
どんな新聞を購読してますか?
-
青年会議所加入の断り方
-
新聞とウェブで何が違いますか?
-
夜10時の訪問者
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
新聞の勧誘員が強引に手渡した...
-
知らない女性がインターホンを...
-
新聞の総字数はいくらぐらい?
-
創価学会 アムウェイ ネズミ講 ...
-
今高校生なのですが、倫理と政...
-
福島原発の放射線物質の飛散で...
-
原稿用紙の書き方
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
安倍総理って、日本人拉致被害...
-
新聞記事のスクラップの方法
-
明日の島根松江市は大雪ですかね?
-
今日緊急地震速報がなるって本...
-
「運動会で手をつないでゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
知らない女性がインターホンを...
-
「載せている」と「載せてある...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
1ドルいくらですか?
-
聖教新聞の断り方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
読売新聞の配達に関しての苦情...
-
原稿用紙の書き方
-
Y新聞を断ったことのあるツワ...
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
新聞を取らなくなって困ったこ...
-
新聞の盗難?
おすすめ情報