
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
学校生活。
。。私も小学生から高校までつまらなかった、苦痛でした。。
心開ける友達も数人。。勉強も嫌い。。
なんでだろう。。
毎日がたまらなく孤独でした。
つまらない、楽しさがわからない、マンジャくんの気持ち私も同じだったからわかります。。
マンジャくんが日頃から好きなこと、やってて楽しいことってありますか?
何をしてる時が、(これって楽しい!好きかも!)って思いますか?
パソコン、ゲーム、音楽鑑賞、オシャレ、読書、自然観察、運動、誰かとの会話、美味しいものを食べる、物作り。。
など、なぜかこれは好きだなぁ〜
って思えることを学校以外の時間にやれたらいいですよね。。
学校にいる時間はとても長く感じませんか?
でも、好きなことをしたり、気持ちが落ち着ける時間てあっという間に過ぎますよね。
マンジャくんもきっと見つかるはず。。。
私は高校生の時、アルバイトして教習所に通ったり、美容にハマったり、友達とカラオケ行ったりと、できるだけ学校とプライベートの時間のメリハリをつけるようにしてました。本当に学校が嫌だったのでせめてプライベートだけは楽しみたかったので。。
でも今はアルバイト禁止の学校がほとんどかもしれませんが。。
ジムに通ってみるのはどうですか?
学校を楽しいと思う人もいれば嫌いな人だっています。楽しいって思えることは一人一人違いますから、
学校がつまらないと言う気持ちはマンジャくんの素直な気持ちだと私は思います。
マンジャくんがこういう場で、「質問」「相談」という形で自分の気持ちを伝えられたこと、それだけでも「勇気」のいることだと思いませんか?
伝えることも吐き出すことも相談することさえできない人が沢山います。そんな中、マンジャくんは不登校になりたいくらい学校がつまらないと思いながらも学校には行ってるんですよね。
将来の為に。。どんな理由であれ、ちゃんと学校に行ってるんです。えらいと思いませんか?
自分で自分を思いっきり褒めてあげてください。学校が普通に楽しい〜と思って行けてる子はそれでいいですよね。
でも、つまらなくて仕方ない!って思って行ってる子は何倍も何十倍も人より頑張って行ってるんです!
そんな自分のことを沢山褒めてあげてください。
そして、長い長い学校生活、もう少しで高校も卒業です。12年間、一度も面白くないと感じながらもここまで乗り越えてきたマンジャくん。
No.17
- 回答日時:
「隣の芝生は青く見える」ということわざがあります
他人の家がよく見えるって事
クラスメートが楽しく見えるのは、他の人も同じ。
悩みを抱えている人も多いですよ。
つまらないと思う程、つまらないんですよ。
良い事を考える事

No.14
- 回答日時:
>そんなの生まれたスペックの差ですよね?低スペックはどうしようもない。
そんなに人は、君が思うほどネガティブで単純なものではない。
人は信念を以て行動するものです。
そうですか、そう思い込む人は
無意識ながらも結果的にそういう道を選んで、進んでいくことになるだろう・・さすれば負け組の入り口が待っているだけ。
同級生・同窓生でがんばっている諸君に、背を完全に
背けちゃって反発すれば、逆方向に行くのは当然の理
努力もしないで、スペックなんちゃら屁理屈まけているようでは
もう知れたもの。
この先社会に出て今度は、会社もつまらないになるんだろうな。
No.13
- 回答日時:
楽しくなくても
とりあえず高校は出ておいてください。
退学して
後からの人生で
高卒資格が必要な企業を勤めた場合
後悔している人をよく見たり知ったりしてますので。
ある程度と我慢や忍耐も必要ですから。

No.12
- 回答日時:
その程度では悩みではありませんね。
社会に出たら仕事がつまらないどころか、苦痛でしかありませんよ。
学校はお金を払って行くところですが、社会に出ると逆に金を稼がなくてはなりません。
苦労、我慢、努力など学校の比ではなく、当たり前の世界なのです。
つまらない程度の理由で行かなくて済むなら、誰も仕事なんかしやしませんよ。
楽しいか、楽しくないかなんて判断基準にはなりませんね。
学校も仕事も目的を持って行くところです。
楽しみたいならプライベート時間に趣味でも遊びでも自分の稼いだお金で楽しんでください。
自分で頑張って稼いだお金で遊ぶと喜びもひとしおですよ!
No.10
- 回答日時:
今みたいに勉強の意味がわかっていれば良かったんだが 当時はわからなかったから 苦痛でしかなかったな。
いや 多分 当時の自分に教えても 理解できなかったかもしれん。
今 「勉強は大切だ 学校は無駄にしてはいけない」と思えるのは 後の人生の経験で それらの中で掴むべきだった考え方 生活の仕方 物事の道理 他人との接し方 自分の姿勢 そういったものが わかったからだ。
それがなければ 説明されてもピンとこない。
失った苦しみを知らなければ 失う恐怖もわからない。
届かない悔しさを知らなければ 歯を噛みしめる痛みもわからない。
後悔は 全く 何の役にもたたない。
時間は戻らないから。
おそらく 小さい頃に挑まなければ 人は失うのだろう。
わからぬまま 見えぬまま 手探りで 自分を磨きながら その先にあるものに手を伸ばし続ける。
「鉄は熱いうちに打て」を信じて 自らを切磋琢磨するしか 今はない。
世間で良く言う「楽しい学校生活」ってのは 「楽しみながら学ぶ 楽しみながら遊ぶ」のはずなんだが 「楽を追って本筋を忘れる」ことが 極めて多いから そこは勘違いしないほうがいいぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 学校が楽しくない 1 2023/05/17 00:01
- 高校 娘の同級生で中学を3年間不登校だった子にモヤモヤします 9 2022/04/24 17:09
- 子育て 小学6年生の娘、クラスで孤立し不登校気味です。 7 2022/10/18 14:22
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- その他(悩み相談・人生相談) 変わろうとしたのに、怖くなった自分がいました 高校の頃は仲間はずれにされてから不登校になって自分を見 3 2023/01/02 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制高校に通おうと思ってます。 1年間の学費 ①40〜50万の高校 ②35万以上40万未満 の高校 3 2023/07/21 18:54
- 高校 高校生活がつまらない 今年度から高校生になりました。 高校生活が楽しくありません。気が合う、ノリが合 10 2023/04/15 19:35
- 高校 高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい 4 2022/05/21 22:28
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の高校3年生です。小学校の頃から学校が楽しいと思ったことがありません。ずっと学校は行かないと行 7 2023/05/07 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
同窓会したがる人
-
「やられたらやり返す」っての...
-
美容学校を休んでます。 昼間課...
-
スカートめくりで…恥ずかしい!
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
友達はいるけどぼっちです
-
友達との約束に遅刻したため、...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
学校に行きたくない時気持ちを...
-
専門学校にかよっている19歳で...
-
まじで辛いです… もう毎日が辛...
-
こんにちは。 私は中学3年生の...
-
周りが自己啓発をしない人ばか...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
相談された時の返し方について
-
専門学生で19歳です。 私は先生...
-
子供の頃の過ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
修学旅行に行かないという選択...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
チクリって悪いの?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
これはいじめですか? 学校でお...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
おすすめ情報
そのやり方がわからないです。
そんなの生まれたスペックの差ですよね?低スペックはどうしようもない。