dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の動物病院で、鼻に特化した先生がいらっしゃる病院をご存知でしたら、教えて頂きたいです。
愛猫の鼻血が止まらず、かかりつけの病院で、CT等を撮ってもらい、内視鏡で病理にも出して貰いましたが、鼻血の原因がわかりません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございました。


ご高齢なんですね。

参考になるかわかりませんが気になったので追記します。

一昨年猫を亡くした時に色々調べて、オメガ3オイルが良いと知り、今いる犬猫全員に与えています。
オメガ3には炎症を抑える効果と、血管の保護作用があります。

オメガ3脂肪酸の効果
https://massan.petfoods.shop/about-catfood/omega …

うちではこれを与えてます↓
https://item.rakuten.co.jp/ashu/tge-090788/

14歳腎臓病の犬、13歳肝臓病の犬がおりますが、ともに血液検査の数値は改善傾向で、腎臓病の方においては、ステージ3から正常値まで下がりました。
なので、炎症を抑える効果はあると思います。

以前、同じ腎不全の子への質問に回答しましたが、↓
腎不全に限らず体のどこかに炎症がありそうな方への質問があるとお知らせしてます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11603934.html

今回の鼻血が何からの物かわかりませんが、鼻血の原因は鼻の奥や体の中で炎症が起きてる場合もありますから、炎症を抑えるオメガ3オイルが何か役に立つのではと思いました。薬ではなく健康食品です。
鼻血が止まるかはわかないですが、血管の保護作用があるのと、体のどこかで炎症が起きてるかもしれないなら炎症を鎮めてやることが出来るかもしれないです。
手術も出来ない、原因不明、なんの手立てもないなら是非お試しを。香りは少しだけ魚の生臭い様な香りです。
犬はドライフードに、猫はちゅーるに数滴垂らして与えてます。

原因が見つからないのは、本当に気が休まらないですね。早くみつかりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。うちのにゃんも(3匹います)がみんな腎不全です。約BUN60 クレアチニン2,2 の子が2匹と、BUN35 クレアチニン2,2の子です。
2匹は自宅輸液してます。鼻血の子は後者で、輸液はしてないですが、今年の春頃からくしゃみと鼻血が止まらなくて、2件の動物病院に診てもらいましたが、高齢なため積極的な治療法はないと言われてしまって。

実は偶然にも昨日楽天の帝塚山ハウンドカムさんで、腎臓のフードを買いました。オイルも買ってみようと思います!

本当に色々と参考になりました!

お礼日時:2020/11/11 23:16

いえいえ、ただの鼻炎の炎症ってことも多々ありますし、お大事になさってください。

    • good
    • 1

うちの場合ですが、秋の季節の変わり目に鼻がブーブー鳴りだして→鼻炎かなと思っていたら鼻血も出てきて眉間が膨らんできて→ガンだけど切除できる部分じゃないしステロイドや抗がん剤などで対応していきましょうとなりました。



表面的には穴が空いてしまいましたが、痛くはなさそうで、一年ちょっと闘病して亡くなりました。
患部が鼻だったので鼻カテーテルを通せず流動食はあげられなかったですが。

お大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。うちの子の症状と似ている気がします。なんとなくですが、鼻が横に広くなったような感じがして…。
今のところ、食欲はあるのですが、右の鼻からの鼻血と鼻水、くしゃみと、ずっと鼻をフンフンするのが約半年続いてます。

お辛い時期のお話、すみません。けど、本当に覚悟しないといけないなって、思いました。できるだけ、この子がしんどい思いをしないようにしてあげたいです。ほんとにほんとにありがとうございました。

お礼日時:2020/11/12 14:47

うちの子は鼻炎ぽいな→鼻血→鼻腔ガンになりました。


猫は鼻のがんも多いのでお大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お辛い事と存じますが、症状等、できたらお教え頂けないでしょうか…私もガンの覚悟はしてまして…病理では破片が小さすぎたためにガンが発見できなかった可能性もあると言われていて…あと鼻腔ガンは進行が遅いからまだハッキリ出てきてない可能性もある…とも言われました。鼻血が出てからどの位生きられるものなのでしょうか?勿論、個体差はあるとは思いますが。

お礼日時:2020/11/11 23:44

都内でしたら、猫専門病院(診察対象動物が猫だけ)がいくつかあるので、そちらで診て頂いてはどうでしょうか。


鼻に特化した病院ではないですが、一般的な動物病院よりは詳しいかと思います。
通えそうな病院があると良いのですが。

2020年更新
東京の猫に優しい病院
https://petpetlife.com/feature-tokyo-cathospital/

猫専門病院 東京
で検索すれば他にもあると思います。

うちは大きな病気から溶血性貧血を起こし鼻血が止まらないことがありました。
詳しく診て頂いてm(_ _)m
お大事になさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。
猫の鼻血は重篤なケースが多いと聞くので心配で。高齢なので、内視鏡の全身麻酔も一か八かでした。なので手術等はできないのですが、なんとかしてあげたくて…
ご回答心から感謝致します。

お礼日時:2020/11/11 21:16

職場近所に「手の外科」専門の病院がありますが、これは人相手だからこそ、原因となる病気、ケガを問わず総合的に見てくれるからこそ患者も確保できているのでして、「猫の鼻」もしくは「動物の鼻」に特化しても客が集まらず経営が成り立たないかと。



他の獣医に診てもらうくらいしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…確かにそうですよね。

お礼日時:2020/11/11 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!