dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニ店員さんに質問です。
Amazon、ニンテンドースイッチ、iTunesなど様々なプリペイドカードがコンビニ店で販売されているかと存じていますが、コンビニの店員さんの立場として、そういったプリペイドカードを買われるお客というのはあまりいい気持ちのしないお客なのでしょうか?というのも私は昨日たまたまニンテンドースイッチのプリペイドカードを購入しました、普段はとてもいい対応の店員さんなのですが、その時だけは会計時に「5000円お願いします。(5000円になりますでは?)」と言われたり、間違ってそのカードを会計後にその店員さんがレジにしまいそうになったことがあり、その際に言われた言葉が「ごめん(友達ではないのだが)」最後に、おそらく絶対言われないだろうがやっぱり、「ありがとうございます」は何も言わず、こっちが会釈し、去っていく始末。繰り返しになりますが、この店員さんは普段とてもいい接客態度の店員さんです。その後も10分後も他の商品を購入したところ、とてもいい気持ちのいい挨拶をしてくれました。なので人を見て選んでるわけではないと思います。単純に商品を見て変えているのだと思います。たしかに、プリペイドカードはお店の利益にはなりませんし、私もクレジットカードがあるので別にそのプリペイドカードが必ずしも必要なわけではないのですが、デザインがかわいい等の理由で買っています。また全ての店員さんがこうではなく、プリペイドカードを買っても、「ありがとうございます」と言われることもあります。ただ他の商品購入時と比べると、言われないことがたびたびあり、コンビニ店員さんの間で暗黙の了解があり、「この商品を買った客には態度を悪くしてやろう」といった共有事項があるのではないかと疑心暗鬼ならぬ、疑心コンビニ店員暗鬼になりつつあります。そこで、コンビニ店員さんにお伺いしたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

・弁当なんかに比べて高額である。


・詐欺に使われるので注意書きが出るとか扱いがメンドクサイ商品。
・カードの種類ごとに扱いが違ったり、入金額打ち込んだり、メンドクサイ。
・そんなには売れないので、手順は知ってるけどミスするかも。
・過去にミスした事があるのでニガテ。
・支払いにキャッシュレス決済とか、キャッシュレスと一部現金とか出されたら、使えるのかどうか?エラーになるなら何でエラーなのか?説明できない。
とかで、取り扱うのに緊張するとか?
実際、間違えそうになったんだし。

同じ店で、同じ店員さんから何度か同じカード買ってれば、慣れるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみにプリペイドカードは現金以外一切使えないようです。たしか法律で決まってたと思います。

お礼日時:2020/11/11 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!