dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にいても、外出先でも、何か飲み物を飲む前は必ずうがいをします。なぜなら、喉についた菌を一緒に飲み込んでしまうことを恐れているからです。
神経質過ぎますか?

A 回答 (3件)

人の身体に害となる菌に対して、人体が持っている最初のバリアは、皮膚や口・喉の表面で暮らしている正常細菌たちです。


悪い菌の大部分は正常細菌に食われて、死んでしまいます。

その正常細菌たちがいなくなると、口の中や皮膚にカビなどが生えてきてけっこう厄介です。

市販のうがい薬はそこまで強力ではありません。
正常細菌たちも、悪い菌も平和に生き延びていますが、悪い菌は正常細菌たちに滅ぼされます。

正常細菌の攻撃に勝つ、強い菌は胃に流れ込みます。
胃液には、高濃度の塩酸による強酸に、強力なタンパク分解酵素が含まれており、通常の菌は溶かされてしまいます。

いずれにせよ、市販のうがい薬にあまり意味はありません。

そもそも、あなたは一日約1500mlの唾液を飲みこんでいますが、飲みこむ度にうがいしてますか?
    • good
    • 0

たとえ飲み込んだとしても有機体であれば消化吸収されます。

    • good
    • 0

神経質です。


喉に雑菌がいたとしても、飲み物で胃に流し込めば、胃液で溶かされてしまいますから、問題なし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!