dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スターウォーズEP1〜3のアナキン・スカイウォーカーってダサくないですか?

劇中で別にそんな強いような描写されていないのに「予言ではフォースにバランスをもたらす者」とか言われて天才扱いされて奢り昂って「自分はヨーダ並みだ」とか言い出したりオビワンの愚痴いいまくってるだけで戦闘でそこまで活躍してるようにも見えず、こっそり女と遊んでたら子供できちゃって焦ってたらシディアスになんの根拠もなくコロッと騙されて闇堕ちして大切にしてたはずの女殺しちゃって絶望。

こんなだっさいのがあのカッコイイベイダーの中身とか嫌なんですけど、なんでアナキンはこんな奴として設定されたのでしょうか?

A 回答 (4件)

弱い人はダサイですか?


常に礼儀正しく、恋愛はダメ・・・みたいな世界で、潜在的な才能があるゆえに期待され、最初は自分もその気になって頑張っていたが、ふと気が付けばそんな環境に疑問が生まれ、気が付かないうちに闇に引かれ、とうとう、正義を裏切ってしまう。
とても人間的で共感できるキャラではないでしょうか。
ベイダーとしての存在は、その裏返しで、内心はそんなに変わっていなかった、という話です。
あんなに科学万能の世界でも、人間というのはそんなに進化しないんだね、というところや、完全無欠な悪の化身、ではないところが魅力です。

スターウオーズは舞台が宇宙なだけの、親子の人情話、ですので、そのためには必要な設定です。
    • good
    • 0

英雄ではなく人間を描いたところが『スターウォーズ』シリーズの画期的な点だったからです。

    • good
    • 0

言い方が悪いだけ


ダサく見えるように言っているだけ。

同じ作品でも、
スターウォーズが大好きな人、
アナキンが大好きな人が言えば、
またぜんぜん違ってくる。
    • good
    • 0

まー


だんだん強くなって
という設定ですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!