dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週ディズニーシーに彼といくのですが、彼がジェットコースターが苦手なようで、無重力系、スピード系はあまり乗りたくないと言っています。(USJのジュラシックパークが苦手だけど何とか・・・くらい)
そこで、ディズニーシーのジェットコースター系がどれかを教えていただけませんか?公式HPもみていますが、いまいちよく分からないもので。。。身長制限のあるものはジェットコースターとみてもいいのでしょうか?行ったことがあって分かる方、教えてください。
あと、おすすめの乗り物、場所もあればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

コースター系絶対だめの人間です。

ジュラシックパークは落差が大きいのでかなりコースター系ダメ人間にとっては辛いですよね(笑)
私の場合シーで乗れないのは
センター・オブ・ジ・アースとマーメードラーグーンにあるコースター(子供用なんだけど・・・)です。

でもインディジョーンズは全然平気でしたよ。私の場合は落ちるのが嫌であの重力を感じる瞬間気が遠くなるのですが(笑)インディは左右には振られるけど落ちるというほどのところがありません。最後にちょっとあるけどたいした事ないですね。
ただ振り回されるのが嫌いな方には辛いかも。
私の友達は落ち系は平気なのに、左右の揺れはダメっていう子がいたけど・・・

私のお勧めはショーです。「ミスティックリズム」「アリエルのショー(スイマセン名前忘れました。)マーメードラグーンのところでやってます」この二つが大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました!
インディージョーンズは落差はそんなにないんですね。
ではではぜひ誘ってみたいと思います(^^
ショーもたくさんあって、どれがよいのか迷っていたので、
おすすめしていただいたのをチェックしていってみようと思います。
まだどんなものがあるのかさっぱり分からないんで、参考になりました!!ありがとうございます(^-^)!

お礼日時:2003/09/17 12:50

こんばんは。



ジュラシックパークがダメなら、TDLのスプラッシュマウンテンもダメですよね?となると、センター・オブ・ジ・アースは絶対に無理です。この3つの中で一番怖いと思います。
あともう一つ、インディー・ジョーンズもコースター系なのですが、こちらはTDLのビッグサンダーマウンテンに乗れれば大丈夫だと思います。少しスピードはありますが、急降下はありません。

お勧めのアトラクションは、たくさんありますよ~!
カップルに特にお勧めなのは、ヴェネシアン・ゴンドラです。出来れば昼と夜に乗るといいですよ。夜はと~っても素敵です。
乗り物以外にもショー形式のアトラクションもお勧めです。

それから、現在二周年のイベント開催中です。初めての陸上パレードや期間限定のグッズやレストランのメニューなど色々あります。

あと、シーにはあちこちにベンチがあります。疲れたらベンチに座って景色を眺めるだけでも雰囲気を楽しめます。特にお勧めのベンチは、アメリカン・ウォーターフロントの灯台の裏にあるベンチです。暑いと座るだけでも大変ですが・・・

当日は夜遅くまで遊べそうですか?閉演間際になるとロストリバーデルタからアラビアンコーストのあたりはとっても静かになります。そのあたりのライトアップも素敵ですから、夜のお散歩にお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな情報、ありがとうございます!
センター・オブ・ジ・アースってディズニーシーの全マップをみても
真ん中にあって見た目もおもしろそうだけど恐いんですね(>_<)
あ~、乗りたいなぁ~!!
でも今回は諦めてその代わりでも、インディージョーンズはがんばって説得してみようかな(笑)

おすすめアトラクション、ぜひチェックして乗ってみます!夜景もとてもきれいそうですね!!
夜も閉園までいれるので、もっと公式HPも調べて探してみようと思います。
いろいろと情報ありがとうございました!!ぜひ参考にさせていただきます(^-^)

お礼日時:2003/09/17 00:48

先日、初めてディズニーシーに行って来ました。



「インディージョーンズ」と「センター・オブ・ジ・アース」は絶叫系スキな私は、かなり楽しかったけど、
絶叫系ダメの人にはかなりきついと思いますよ。

私的に、カップルにオススメなのは、「海底2万マイル」です。
海底を隅々まで見ようとしたら、隣同士で結構顔が近づくので、いい感じですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました(^^
私は絶叫系大好きなので一人ででも乗るかもしれません(笑)
でも今回は教えていただいたのは避けようかな(^^;
海底2万マイル、是非乗ってみようと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/17 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!